『かぐや島伝説』ちびうさ役の郡司あやのちゃんが、23日の公演から急病のために休演してしまいました。
それに伴い、ストーリーに幾つかの変更点がありましたので、お知らせします。
こんな所です(他にもございましたらお教え下さい)。
・第1幕
『You're My Jowelry』の後のちびうさ登場シーンがカット。
歌が終わった後に子猫達が登場。
#本当ならここで取れている筈の胸の宝石が付いたまま。理由は2幕で
うさぎ「あー猫だぁ!」衛「かわいいな」
子猫達、うさぎに向かってにゃーにゃー必死に訴え掛けるが、うさぎには猫の言葉が分からない。
そうこうしている内にうさぎ達を捜していた亜美達が登場、その姿を見て猫達は逃げ出す。・第2幕
『漂着したけれど・・・』の後、うさぎ達が薪拾いやら偵察やらで散らばるとき、猫を残してみんないなくなってしまう。
猫達、客席に向かって「うちら、ずーっとずーっとこの島で暮らしてんねん」「何千年も」「待ってるの!」等、
本来は一人残ったちびうさに説明する科白を言う。
その後の『お母さんてなんだろう』は、子猫達の「♪おぼえてるのは・・・」から始まる。
途中のちびうさの「♪お母さん恋しいって?・・・」のパートは伴奏だけ流れ、子猫達は舞台をかけずり回って辺りを見回したりしている。
キングのパート、本来はちびうさ達には気付かれず遠くから見守る形なのが、子猫達のそばに寄っていって歌う。
#キングの周りにまとわりつく子猫達が(*^^*)
「♪いけないことを子供がしたとき 叱ってくれるのがお母さん 『そうだろ?』」が、『分かるか?』と子猫に語りかける形に。
#これもいいなぁ(*^^*)歌が終わった後、せつなが登場。それを見た子猫達は逃げていく。
せつな「スモールレディを放っておかれるキングではないですものね」→「プリンセスをお見捨てになるキングでは・・・」
キング「何とかして母の愛を判らせてやりたいのだが」→「彼女に何かあると、未来が変わってしまうからな」
せつな「父親って、大変ですのね」→「未来でも、大変ですのね」その後、子猫達が鳴きながら登場。
本来ならちびうさのポシェットを持ってちびうさがさらわれたことをキング達に教えようとする場面だが、
ここでは子猫達を追ってダーク・メノラーが登場。キング達に槍を突きつけたところで暗転。うさぎ達がちびうさを捜すシーン。捜す対象がせつなさんに(^^;)。
子猫達がうさぎ達の前に登場。またにゃーにゃーうさぎに訴えかけると、うさぎが猫の胸の宝石に気付く。「あっ、これもしかして・・・」
うさぎ、ポシェットからペンダントにした宝石を取り出して猫達に掛けてやる(と言うわけで猫の胸の宝石は二つに(^^;))。せつなはというと、単身神殿に侵入・・・(本来、捕まったちびうさを助けに行くシーン)。
敵に見つかると「ここが悪の巣窟ってわけ!」(本当は「スモール・レディは返してもらいます!」)
メノラーの「馬鹿め、変身もできないくせに」には応えない(本当は「例え死んでも(スモール・レディは守る)!」<これ気に入ってたのに・・・(;_;))。プラズマンとのラストバトル。ちびムーンの「でもあなただって子猫ちゃん達を見捨てたじゃない!」はマーキュリーの科白に。
最後の必殺技『ダブルセラピーキッス』はエターナルムーン単独のセラピーキッスに。ラストのレア・ルビーや子猫達母子との別れのシーンでのちびムーンの「私、ママにちゃんと謝るよ!」の代わりに
エターナルムーンが旅立つと言う母子に「それならずっとこの星にいて。この星のこと、ずっと見守っていて」と言う。
#猫ちゃんの「さよならー!」と手を振るのは変更無し
#地球にいるの嫌・・・なのではなく(^^;)、母子達はかぐや島に残ることにして、家に帰るうさぎ達に向けての「さよなら」なのかなカーテンコール。ちびうさの出番が無い分、最後の全員出てくるときにちょっとゆっくりになっている(様な気が(^^;))。
取りあえず、この一言に尽きます。
以上。