69歳のお誕生日祝い |
訳あって夫に庭の事お願いしています 7月 |
野島にいきました。2022,5.30 |
母の日 ありがとう |
きぬさやが沢山できました 2022.4 |
通りががりの人に差し上げました。20人以上持っていきました。 |
今年 イルミネイションの電球を200球増やしたのですが..・・・ |
クックちゃんがまた泊まりに来ました2022・2 |
なすとししとうが まだまだ取れます。 |
玄関の多肉植物たちです。 |
ベルギア・百日草・ハイビスカス他でグチャグチャです。2021.8 |
鷹のつめを収穫しました。8月 |
種から育てた百日草が元気です。 |
毎朝掃除している道端でマリーゴールドを育てています。2021.7 |
花菱草 桜草 ゆり 2021.4 |
ふき |
ブロッコリーの横目が食べきれないほど出来ました。 |
双子の卵です。なんだか?うれしいですね。 |
ロマネスコ収穫しました。2021.2 |
母が食べているサトウのごはんでビールが当たりました。すごい! |
長男家族のクックちゃんを預かりました。帰ったらロスです。 |
新しく家にきた皆様です。 |
年長年少の孫をつれて また秋が瀬公園に行きました。 |
ロマネスコ 芽きゃべつ ブロッコリーの苗を植えました。2020.10 |
きゅうりです。2020.8 |
オクラです。 |
野のゆりです。たねで増えます。 |
小3の孫とザリガニつりに行きました。97匹つれました。 |
ししとう みようがの収穫2020.7 |
預かったハムスターです。 |
名前がわからないはなです。 |
ききょうです。 |
ストロベリーキャンドル |
アジサイ |
何ヶ月も前に種まきした花菱草が咲きました。 |
種まきしてやっと咲いたスターチスです。 |
庭に咲いた菊です。 |
カランコエです。2020.3 |
高島平まつり 多肉植物です 10月 |
こけ玉にさしたアイビーとポトスです。 |
地植えにした朝顔がきれいです。 |
夏の終わり 9月の我が家の庭です。 |
荒川戸田橋花火大会に毎年行きます。 |
沢山収穫したゴーヤは酢の物にしてモリモリ食べています。 |
今年はきゅうりの苗1株で 20本位 収穫して
驚いています。 2019.7
|
見逃していた このきゅうり 35cmあります。
笑っちゃいます。
|
|
|
かわいい草の種を蒔いたら 咲きました |
二人の息子から母の日プレゼントです 2019.5 |
さやえんどうとスナップえんどうが沢山できました |
クレマチスがブルーベリーにからんでいます 2019.4 |
|
|
ロマネスコと大根の収穫です。 |
種まきした にんじんができました 2019.4 |
食べ終わったサラダ菜の水栽培です 2019.1 |
なかなか実のならかったロマネスコが大きくなっていました |
少し前に挿したのにもう咲いたカランコエ 2019.1 |
大根 2019.1 |
遅咲きですが 青いアサガオ きれいです | るこう草 朝鮮あさがお も沢山咲いています 9月 |
百日草とベルギア 2018.8 | 庭でとれた ブルーベリーです。 |
かたつむり二匹を育てています。 | バジルです。今年は暑くて庭はメチャクチャです。 |
また今年も野島ドライブしました
毎年砂浜の様子が違います 2018.5
|
庭の収穫物です 2018.7 |
長野でもらったじゃがいもの芽が出たので植えてみました
H30.4
|
2018 二人の息子から母の日のプレゼントです。
来年も咲くように・・・山アジサイとダリアです
|
ジャスミンが咲いて においます H30.4 | クレマチス |
ムスカリ H30.3 | 家の中のお花達 H30.3 |
白いシクラメンは今年 赤は昨年のシクラメンです H30.1 | 庭のほうれん草 春菊 そらまめ です。 H30.3 |
さつまいも収穫しました 思っていたより少なかったです。
雨続きだった事もありますが、むずかしいです 11月
|
ミニトマトの枝が生き残って沢山実をつけています。 |
広島 長野で買った渋柿をつるしています。 | LLビーンのテントです。広島県に行ってきました。H29,10 |
室内の小さい緑達 私はグリーンネックレスが好きです |
大きなアサガオが咲きました
9月はシンボルツリーのかつらの木にイラガ毛虫がついて
私は腕と足をさされて 大変な事になりました。
|
さつまいものつるが、ものすごく旺盛です 8月 | 現在ごちゃごちゃです 8月 |
庭中増えてしまう球根のオレンジ色の花です。6月 |
はじめてさつまいもに挑戦しています 7月 |
アーリーレッド 5月 | また野島で潮干狩りしました。 6月 |
立ち葵 | あじさい |
ジャーマンアイリス | 母の日 |
近所の人からほめられている さやえんどうです。
皆様に差し上げられて うれしいです。 4月
|
急に勝手にクレマチスが咲いてくれました。 4月 |
庭で収獲した大根を 切干大根にしました。2017.3 | すずらん風の花です。祖母の家から引っ越してきました。4月 |
シンボルツリー かつらの木にイルミネーションしました | 庭に咲いた 小さい黄色い水仙達 2017.2 |
長野県 興國寺さんの ぎんなん 2016.11 | ほんの少しの落花生 じゃがいも |
青健 高島平まつりのガーデニングに参加しました | 干し柿をつるしてみました |
落花生が大きくなってきました 2016.9 いつ収獲するのでしょうね |
紫のセージかな? 鉢が倒れてしまうほど大きくなりました |
白いおしろい花 夕方花が開きます 2016.8 | ゼラニューム 2016.8 |
直播したモロヘイヤ 庭はグチャグチャです 2016.8 | 落花生の苗を3本もらったので挑戦してみます 2016.8 |
2016.7 | 切り戻したペチュニアをサラダボールにいれました。 |
横浜 八景島近く 野島で アサリが沢山とれました。 | 団十郎が咲きました 2016.7 |
伸び放題のペチュニアです | じゃがいもが10.8kg収獲できました。2016. 6 |
名前がわからない 球根のオレンジ色の花も元気です | みょうがも勝手に庭に広がっています 2016.6 |
かつらの木の下のマーガレットが大きくなりました 2016.4 | サニーレタス 葉が多くなりました。 2016.5 |
じゃがいも 20本育っています 2016..4 | そらまめ 今年もアブラムシと戦っています |
種まきした花輪菊とキンセンカ 2016 3 |
絹さやが次々に収獲できました 2016.4 |
株分けしたデンドロが まあまあ咲いてくれました 2016 3 | 水栽培の皆様です 2016 3
|
ふきのとうが20位収穫できました H28.2
|
ふきのとうが20位収穫できました H28.2
|
紫ブロッコリー | オレンジカリフラワー | ロマネスコ |
見えずらいですが ロマネスコです H28.1
鳥がつっくので 網をかけました
|
オレンジブーケです H28.1 |
紫色のカリフラワーができました H28.1 |
種まきしたキンセンカが咲きました H28.1
|
なんでしょう? しその穂です H27.9 |
高島平まつり ガーデニング教室で作りました H27.10
|
つるがグチャグチャのアサガオ H27.8 | オキザリス 千日紅 H27.9 |
今年のすいか H27.8 | ハイビスカス H27.8 |
庭でとれた みょうが オクラ しそ H27.7 | モロヘイヤ収穫 H27.8 |
種まきしたにんじん H27.5 | |
久しぶりに花が咲きました | 種まきしたサニーレタス |
種まきしたキンセンカ | たまねぎができました |
マーガレット | 種まきしたスターチス |
種から育てた 白花かすみ草 H27.5 | 種から育てた やぐるま草 |
庭で大根ができました H.26.12 | 母の日に息子に貰ったカランコエがまた咲きました h27.2 |
![]() |
|
昨年からのシャコバサボテン H26.12 | 数年前からのシャコバサボテン |
H26.10 玉ねぎ | H26.11 種まきした大根ができました |
H26.10 るこう草が満開です |
勝手に育った黄花コスモス |
おくら H26.8 | すいか H26.8 |
野ボタン H26.8 | 円福寺のあさがお H26.8 |
すいか1 H26.7 | すいか2 |
3本目のきゅうり H26.6 | ベルギア H26.7 |
今年も咲いてくれました H26.4 | そらまめ 沢山収穫できました H26.5 |
5年前 母の日にもらった テーブルヤシ H26,1 | 昨年の種が落ちて育った さくら草 H26,2 |
ユリオプストデイジー H25,11 | 昨年のシャコバサボテン H.25.12 |
野のユリ 野ボタン H,25,10 | 菊 H25,11 |
るこう草 ふうせんかずら H25,9 | ハイビスカス H25,9 |
兄に苗をもらいました 「万博の輝」 25.7 |
兄にiもらったききょう |
ガザニア | すいか 25.7.10 |
アジサイ 25,6 | 25,6 |
3年前母からもらったランに花がつきました | アマリリス 今年は茎3本 13輪の花が咲きました |
もう10年以上我が家に居る かめのこうちゃんです |
クレマチス | さやえんどう 沢山収穫できました |
なのはな | セントポーリア |
カンパニュラ | 庭のアマリリス |
葵 | バーベナ |