ドクターちゃびんの活動

[講 演] [放 送] [発 表] [その他の文章] [視察研修] [講 議] [論 文]

→ 考え方 生き方の指針となる言葉 心に残る言葉 びんご・生と死を考える会

→見出しページへ


[講 演]
主な講演2007年〜 主な講演2005〜2006年 主な講演2003〜2004年 主な講演2000〜2002年 主な講演1990〜1999年

[Dr.ちゃびんの患者学、養生・生と死について考える]
やさか・ふるさと大学「養生(医療)講座」 2004年12月5日(ふるさと体験村)

[人の命を預かる者の仕事]
生と死を考える会・広島月例会−女の生き方・男の生き方− 2004年11月6日(広島西区民文化センター)

[自分らしい死]
NPO法人周南いのちを考える会2004年度市民のためのホスピスケア講座第5回 2004年10月31日(スターピア下松)

[自分らしい生と死]
箕島町内会ボランティアグループ講演会 2004年9月2日(箕島公民館)

[いきいき介護]
介護者ふれあいのつどい 2004年9月1日(府中市保健福祉総合センター)

[上手な生き方、上手な死に方]
瀬戸学区老人クラブ連合会団体別等学習事業 2004年1月23日(瀬戸公民館)

[死ぬまで元気でいるために〜風邪の予防と終末期医療について〜]
上組福祉会・赤坂学区の福祉を高める会介護教室 2003年10月12日

[生と死を考える]
備後の里在宅介護支援センター家族介護教室講演会 2003年9月19日(備後の里)

[上手な医者のかかりかた]
びんご・生と死を考える会月例講演会 2003年6月21日(福山YMCA)

[患者の権利とインフォームド・コンセント]
JCAHOの医療に対する評価とインターネットでの医療相談の経験から
医療と倫理を考える会・広島 第11回例会 2002年1月17日(広島大学医学部広仁会館)

[ガンになった仲良し三人組と中風組合]
かんぽ健康講演会 2001年12月16日(福山市光公民館)

[介護者の健康(ストレスなど)について]
福山地区老人ぼけの人を支える家族の会定例会 2001年11月28日(すこやかセンター)

[ホスピスと患者中心の医療]
備後音楽療法研究会「音楽療法実践者養成基礎コース」オープン講座 2001年8月11日(福山市東部市民センター)

[自分で決めるための道案内ーインターネットで医療相談ー]
「自分で選ぶ自分の医療をすすめる会」定例会 2001年6月3日(岡山中央病院)

[米国・癒しの環境視察報告、JCAHOと病院の評価]
びんご・生と死を考える会 2001年4月28日・月例講演会

[米国・癒しの環境視察報告ー患者中心の医療・日米比較]
びんご・生と死を考える会月例講演会 2000年4月22日(福山市医師会館)

「私と緩和医療」
シンポジウム人間尊重の医療(香川医科大学看護部主催)1999年12月2日(香川医科大学)

「生と死を考える人々ーインターネットの癌医療相談から学んだこと」
岡山・生と死を考える会・ホスピス研究会 1999年10月9日(ノートルダム清心女子大学)

[在宅患者さんの緩和ケアと諸外国の現状]
在宅ケア講習会<シンポジウム>在宅ターミナルケアの現状と課題 1999年1月23日(福山市医師会館)

「オーストラリアの緩和ケア」
びんご・生と死を考える会 月例講演会 1998年9月26日(国立福山病院教育研修棟)

 「ターミナルケアについて」
備後音楽療法研究会 1998年9月19日(特別養護老人ホーム鳥還荘)

[死への準備教育(Death Education)]
進路や生き方を学ぶ講演会 1998年7月4日(幸千中学校三年生PTC活動)

[よりよい医療と介護を求めて]
広島中央保健生活協同組合主催シンポジウム 1998年2月22日( 広島市西区民文化センター)

[臨床医の服薬指導]
ファーマシー社内研修会 1997年11月16日(福山)

[患者と医師の信頼関係]
第27回中四国学生医療研究集会(三月集会) 1997年3月28日(広島)

[運動の効果]
福山市1996年度あなたの健康教室 1997年2月27日(福山保健センター)

「もしあなたが癌と告げられたら」
福山東ロータリークラブ第572回例会 1996年4月24日(福山グランドホテル)

[がんと共に生きる]
福山市1995年度あなたの健康教室・がん予防Part II 1995年9月28日(福山保健センター)

[心臓病児者の日常管理について]
心臓病の子供をまもる会香川支部学習会 1990年10月28日(坂出)

→見出しページへ


[放 送]

びんご・生と死を考える会講演会の案内
ホスピス・ボランティア養成講座第6回
永井照代さん「私たちのホスピスをつくった」
FM福山・「GO!GO!びんご〜」(佐原)・びんごピカイチ情報(大崎延次)
2001年3月21日放送

びんご・生と死を考える会講演会の案内
笑福亭小松さん「口上!泣き笑い日記」
FM福山・イブニングステーション(四辻)・イベントボックス(大西恵美子)
1999年11月2日放送

びんご・生と死を考える会について
RCCラジオ・きょうもいい朝(小川久志)・街角からこんにちは
1999年2月22日放送

びんご・生と死を考える会市民公開講座の案内
上智大学教授アルフォンス・デーケン先生「人生の危機への挑戦」
FM福山・イブニングステーション(嶋田)・イベントボックス(斉藤恵子)
1999年1月25日放送

「生と死を考える」:ターミナル・ケアと緩和医療
FM福山・おはようときめきタイム・あなたの健康(内川郁江)
1997年11月13・17日放送

「避けられる死」と「避けられない死」:プレホスピタルケアとホスピス
FM福山・おはようときめきタイム・あなたの健康(内川郁江)
1997年10月16・17日放送

「がんと共に生きる」
FM福山・おはようときめきタイム・あなたの健康(内川郁江)
1997年5月19・20日放送

「福山あすなろ会発足」
RCCラジオ・きょうもいい朝・備後人間ネットワーク(小川久志)
1993年4月28日放送

→見出しページへ


[発 表]

「癒しの環境研究会『米国JCAHO(医療施設認定合同委員会)研修』と日本の道」
癒しの環境研究会第2回全国大会2001年7月14日

「ホームページでの無料医療相談の経験」
「透析用ポリ容器を利用した廃棄物(アンプル)処理法」
第14回保団連医療研究集会 1999年11月14日(浜松)

「風の子学園事件を考える」
仏教と医療を考える全国連絡協議会第4回全国大会in岡山 1991年11月16日(岡山)

[その他の文章]

「自分を誉めたい」
ふくやま医師会広報編集後記1998年8月31日

「緊急救援医療活動の現状と将来方針」
岡山医学同窓会報福山支部だより1994年4月1日

[視察研修]

「癒しの環境研究会・米国シカゴ視察研修」2001年2月17日から2月20日
「米国癒しの環境視察研修」2000年1月8日から1月16日
「豪州ホスピス視察研修」 1998年7月31日から8月8日
「欧州ホスピス視察研修」 1997年9月13日から9月24日

[講 議]

[論 文]
筆頭者としての論文 共著としての論文

→見出しページへ