今月のこよみ
2015年 <弥生>March (Mar.)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31


2015年 4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

 1日(日)【大安】
         全国緑化運動強調期間(〜5月)、全国火災予防運動(〜7日)、全国山火事予防運動<全国火災予防運動>(〜7日)、
         建築物防災週間(〜7日)、マーチの日、ビキニ・デー 、労働組合法施行記念日、ブタの日(アメリカ)、
         ソ連金星探査船ビーナス3号金星に到達(1966)
         東京・京都・大阪に郵便制度発足(1871)、東京手形交換所設立(1891)、帝国劇場オープン(1911)
         京都市内タクシー、メーター制を採用(1938)、労働組合法施行(1946)、第1回日本美術展(1946)、
         マグロ漁船「第5福竜丸」がビキニの米水爆実験で ""死の灰""          かぶる(1954)、フジテレビ開局(1959)
         東京日本橋高島屋に初めて立体駐車場現わる(1962)、暴力団対策法施行(1992)
 2日(月)【赤口】
         ミニの日、遠山の金さん、江戸北町奉行になる(1840)、帝国大学令公布(1886)
         普通選挙法案が衆議院で可決(1925)、野球用語、全面日本語化(1943)
         中国残留日本人孤児47人が肉親探しのため、初めて正式に来日(1981)
 3日(火)【先勝】
         ひな祭り、耳の日、桃の節句、闘鶏の節句
         金魚の日、平和の日、女のゼネストの日、山磯遊び、旧二十日正月
         日本橋開通(1603)、桜田門外の変、井伊直弼暗殺される(1860)
         三陸地震、死者3008人、家屋流出4917戸の大被害(1933)、軽乗用車スバル360を富士重工が発表(1958)
         テレビ結婚式第1号が放映される(1958)
 4日(水)【友引】
         東京都調布市深大寺だるま市、福岡大宰府天満宮曲水の宴
         著作権法公布(1899)、宝塚歌劇、戦時下不適と休演、さよなら公演にファン殺到(1944)
         高見山大五郎、外国人初の関取となる(1967)、高野連、公式戦での金属バットの使用許可(1974)
 5日(木)【先負】
         啓蟄、サッシの日、ミシンの日、サンゴの日、スターリン忌
         日本初の万国博覧会開催(1872)、日本初のミス日本「全国美人写真審査」発表(1908)
         労働農民党結成(1926)、東京で初めて空襲警報発令(1942)
         第1回青梅マラソン開催(1967)、東京都心の主な交差点がスクランブル化される(1970)
 6日(金)【仏滅】
         菊池寛忌
         フランスでジャンヌダルク出現(1429)、黒いアフリカ、ガーナが独立(1957)
         ラッコ、オットセイ猟法公布(1895)、日刊スポーツ創刊(1946)、
         シャープが世界初のカラーファクシミリ発表(1990)、新横浜ラーメン博物館オープン(1994)
 7日(土)【大安】
         警察制度改正記念日、消防記念日、東京消防庁開庁記念日、出光佐三忌
         クックがハワイ島発見(1788)、未成年者の喫煙禁止(1990)
         消防組織法制定(1948)、東京都自動車運転免許試験場を府中に開設(1958)
         連合赤軍リンチ事件で最初の死体を発見(1972)
         山口百恵婚約発表(1980)、名古屋国際蘭展'91始まる(1991)
 8日(日)【赤口】
         国際婦人デー<国際女性デー>
         みつばちの日、婦女節(中国) 、 エトナ火山大噴火(1669)、ハンドボール最初の国際試合(1935)
         世界初の民間ヘリ免許、アメリカ新聞社に交付(1946)
         日本初の度量衡を実施(702)、駿河台ニコライ堂開堂(1891)、初のハンドボール国際試合(1935)
         忠犬ハチ公死ぬ(1935)、大相撲で初の大阪本場所。年4場所制(1953)
         日米相互防衛援助(MSA)協定に調印(1954)
         日本文学研究の第一人者・米コロンビア大学名誉教授で文化勲章受章者のドナルド・キーン氏(89)に日本国籍(2012)
 9日(月)【先勝】
         レコード針の日、ありがとうの日、記念切手の日、関門国道トンネル開通記念日、
         金子みすゞ忌、クラーク博士忌、塚原ト伝忌
         世界初のガスタービン自動車、イギリスで公開(1950)、日本初の記念切手発行、
         明治天皇ご成婚25年(1894)、戦後初の国際婦人デー(1947)、三原山大爆発(1951)、
         関門国道トンネル3461m開通(1958)、新都庁落成式。48階建て、高さ243m、総工費1570億円(1991)
10日(火)【友引】
         東京大空襲の日、東京都平和の日、農山漁村婦人の日、佐渡の日
         東京高尾山火渡祭、道昭和尚、我が国初の火葬(700)、平城京遷都(710)
         日本工業倶楽部設立(1917)、平和記念東京博覧会、上野で開催(1922)
         東京大空襲。死傷者は約12万人、焼失家屋約23万戸(1945)、富士山頂に気象レーダー設置(1965)
         山陽新幹線岡山?博多間開通(1975)、都市銀行6行がオンライン提携開始(1980)
         世界最長約54Kmの青函トンネル本抗が貫通(1985)
11日(水)【先負】
         パンダ発見の日、コラムの日、上杉鷹山忌
         武田勝頼、信長との戦いに敗れ武田一族滅亡(1582)、日本人による初のキリスト教会横浜に設立(1872)
         後藤勇吉が乗客3人載せて日本初の旅客飛行(1922)、東京六大学野球リーグ再開(1946)
         アニメ映画「風の谷のナウシカ」封切り(1984)
         三陸沖を震源とする国内最大規模の巨大地震M9.0(←8.8:世界の地震観測史上4番目)が発生。宮城県で震度7、福島・相馬で津波7.3メートルを記録(東北地方太平洋沖地震)数万人の安否が不明(2011)
12日(木)【仏滅】
         サンデーホリデーの日(1876年:日曜日を休日に、土曜日を半日休日にすることが決められた)
         アンネ・フランク忌: 「アンネの日記」のアンネ・フランク、収容所で没(1945)
         奈良東大寺二月堂お水取り、土曜半休、日曜休日制を公官庁で実施(1876)
         日本交通公社の前身、JTB創立(1912)、小野田元少尉、敗戦から30年ぶりに帰国(1974)
13日(金)【大安】
         遊園地の日、サンドイッチの日、漁業法記念日
         奈良春日大社春日祭、ハーシェルが太陽系7番目の惑星・天王星を発見(1781)
         近藤勇ら新撰組を結成(1863)、西郷隆盛、勝海舟と江戸城無血明け渡しの歴史的会見(1868)
         横浜の消防署に日本初の救急車(1933)、
         ”わいせつ”チャタレー裁判で最高裁の判決、訳者・出版者は有罪(1957)
         この日を最後に青函連絡船が消え、青函トンネル開業(1988)、日本初の体外受精に成功(1983)、
         イラク復興支援自衛隊本隊第二陣190人が出発(2004)
14日(土)【赤口】
         キャンデーの日、ホワイトデー、国際結婚の日(1873年:政府、国際結婚を認めると布告した)
         数学の日(円周率の近似値3.14にちなんで、日本数学検定協会(数検)が制定)
         富士山大噴火(800)、江戸城、松の廊下の刃傷事件(1701)、五箇条の御誓文(1868)
         東京・京都・大阪間で郵便開始(1871)、戦時下、タバコの配給が成人男子1日4本となる(1945)
         大阪で日本万国博覧会開催(1970)、東京?新大阪間を2時間30分で結ぶ新幹線「のぞみ」登場(1992)
15日(日)【先勝】
         靴の記念日、世界消費者権利の日、梅若忌、所得税確定申告締切
         川路聖謨、日本初のピストル自殺(1868)、我が国初の靴工場着工(1870)
         株大暴落で株式市場大混乱(1920)、東京35区制を22区に(1947)
         民主自由党結党(1948)、京都?博多間の特急「かもめ」 運転開始(1953)
         新幹線新大阪?岡山間開業(1972)


     「こよみ」トップへ      


http://www.ffortune.net/calen/kinenbi/03/nhk-hosokinenbi.htm          
16日(月)【友引】
         国立公園指定記念日、アメリカ奴隷開放記念日
         兵庫県西宮広田祭、サッカーFAカップ、初の決勝戦(1872)
         世界初の自動車購入者はパリのロジェと記録(1888)
         三浦按針、豊後の佐志生に漂着(1600)
         瀬戸内海・雲仙・霧島が日本初の国立公園に指定(1934)
         日劇ミュージックホール開場(1952)、つくば科学万博開幕(1985)
         2006年1月のライブドア事件で前社長・堀江貴文 被告に懲役2年6ヶ月の実刑判決(2007)
17日(火)【先負】
         彼岸入り、聖パトリックの祝日(緑の日)
         人力車の営業許可願提出(1870)、太平洋戦争下、硫黄島の日本軍全滅(1945)
         公職選挙法成立(1951)、初の少年向け週刊誌「少年マガジン」「少年サンデー」創刊(1959)
         千代の富士1000勝達成(1990)、女性騎手牧原由貴子が初勝利(1996)
18日(水)【仏滅】
         明治村開村記念日、大分宇佐神宮祭、滋賀近江八幡左義長祭
         人類初の宇宙遊泳、ソ連ウォスホート2号(1965)
         初の国産飛行機が中島飛行機工場で完成(1931)
         早川電機(現シャープ)とソニーが初の電卓を発表、50万円(1964)
         愛知県犬山市に明治村開村(1965)
         江崎グリコ社長誘拐される(1984)、東京ドーム開場(1988)
19日(木) 【大安】
         カメラ発明記念日、ミュージックの日、映画芸術科学アカデミー創立記念日、加藤春慶忌
         大明帝国滅亡(1644)、辰野金吾設計の東京駅新築落成(1914)
         東京定期観光「はとバス」運行開始(1949)、日本住宅公団が募集開始(1956)
         日本初の月周回衛星「はごろも」の分離とスイングバイに成功(1990)
         成田エクスプレス開通(1991)
20日(金) 【友引】
         弘法大師(空海)忌、動物愛護デー、
         人種差別主義と闘う人々との連帯週間(〜28日)、卵の日、太陽の日
>          電卓の日、上野動物園開園記念日、東京国立博物館開館記念日、動物愛護デー
         明治天皇が断髪(1873)、上野動物園開園(1882)、大学での軍事教練が必須になる(1939)
         秋田県能代市の大火 1482戸が焼失(1956)、神戸ポートピア'81(1981)
         地下鉄サリン事件、死者12人(1995)、
         米英イラク開戦(2003、5:30、イラクの武装解除と国民解放に向けた軍事作戦を開始
         福岡県西方沖地震、M7.0 最大震度6弱(2005)
21日(土)【先負】春分の日
         高松塚古墳で極彩色壁画発見(1972)、田中絹代・没(1977)
         第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で王貞治監督率いる日本が優勝(2006)
         インフルエンザ治療薬「タミフル」を服用した患者が異常行動を起こす疑いがある問題で、厚生労働省が医療機関に10代患者に同薬を投与しないよう指示(2007)
22日(日)【仏滅】
         NHK放送記念日、国連水の日、ゲーテ忌
         奈良法隆寺聖霊会
         ドイツ国営放送、高鮮明定時放送を開始(1935)
         和泉要助発明の人力車に営業許可出る(1870)
         「出歯亀」事件(1908)、NHKラジオ仮放送を開始(1925)
         岸記念体育館落成(1941)、鳩山一郎、自由党結成(1953)
         ダークダックス結成初演奏会(1957)、初のエイズ患者確認を厚生省発表(1985)
         世界最速「のぞみ」発進(1997)
23日(月)【大安】
         彼岸明け、世界気象デー
         与謝蕪村は京都郊外の野に立って「菜の花や月は東に日は西に」と春の野の情景を詠む
         アメリカ総領事ハリスの小間使い・唐人お吉、川に身を投げて絶命(1890)
         四条大橋開通(1913)、中国帰還第一船、舞鶴港着(1953)
         3才児の事故目撃証言に証拠能力認める判決(1966)
         ファミコン発売以来約3年半で1000万台突破(1987)
24日(火)【赤口】
         マネキン記念日、世界結核デー
         コッホ、結核菌を発見(1882)、エルビス・プレスリー、徴兵で軍隊に入る(1958)
         アメリカ人が一輪車で100mを14.89秒で走る記録(1980)
         壇ノ浦の合戦、平家滅亡(1185)
         御大礼記念博覧会で高島屋が日本初の女性マネキン(モデル)を登場させた(1928)
         アメリカ大使ライシャワー刺傷(1964)、中国自動車道全線開通(1983)、
         尖閣諸島の魚釣島に中国人7人上陸(2004)
25日(水)【先勝】
         電気記念日(1955年に制定)
         イギリスケンブリッジ大学生ドッズが自転車で時速25.6kmを走り、世界新記録を樹立(1877)
         欧州経済共同市場(EEC)条約調印(1957)
         車輪の直径1.95cmの世界最小自転車で4m走行(1988)
         日本で初めてアーク灯が点灯(1878)、女性初の博士に保井コノ(1927)
         黒澤明監督第1回作品「姿三四郎」封切り(1943)
         日本最初の長編漫画映画「桃太郎の海鷲」封切り(1943)
         『電気記念日』明治11年3月25日、中央電信局の開局を祝って工部大学校(東大工学部の前身)ホールで50個のアーク燈をともした。日本電気協会が昭和30年に制定。(1955)
         樋笠一夫(巨人)がプロ野球史上初の代打逆転サヨナラ満塁ホームランを放つ(1956)
         都営ギャンブル完全廃止(1973)、オレンジカード発売開始(1985)
         能登半島地震、輪島市で震度6強の揺れ。死者1人、重傷8人、軽傷49人、家屋の全壊37棟、半壊68棟(2007)
26日(木)【友引】
         室生犀星忌、楽聖(ベートーヴェン)忌
         ヘレンケラー、発声訓練を始める(1890)
         マサチューセッツにおいて初のロケット実験で飛行距離60mを記録(1926)
         新古今集完成(1205)
         島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの「復活」を初演(1914)
         渋谷駅西口と東口の交差点200mの歩道橋完成(1968)
         巨大実験都市・多摩ニュータウン入居開始(1971)、成田空港管理棟に過激派乱入(1978)
27日(金)【先負】
         さくらの日(3×9(さくら)=27の語呂合わせ:1992年に制定)、
         京都表千家利休忌、絵本週間(〜4月9日)
         ジョニー・ワイズミューラーの初演映画「類人猿ターザン」がニューヨークで公開(1932)
         松尾芭蕉「奥の細道」への旅立ち(1689)、日本が国際連盟脱退(1933)
         原節子、ベルリンでデビュー(1936)
         厚生省、イタイイタイ病の原因をカドミウムと発表(1968)
         オウム真理教の教祖・松本智津夫被告の死刑が確定(2006)
28日(土)【仏滅】
         シルクロードの日、京都裏千家利休忌、内村鑑三忌 、
         三つ葉の日(「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合わせ)
         アメリカ・スリーマイル島で原発事故(1979)
         献米使節団一行、アメリカ大統領と会見(1860)
         明治天皇が東京遷都(1868)、廃刀令発布(1876)
         日本初のビアガーデン隅田吾妻橋に開設(1903)
         内務省、ディック・ミネら16名に改名を支持(1940)
         インドネシア・スマトラ島付近でM8.7の大地震。震源地源地スマトラ島西方・ニアス島で死者2000人超(2005)
         耐震強度偽装事件に関与した姉歯秀次元建築士の妻が飛び降り自殺(2006)
29日(日)【大安】
         マリモの日、八百屋お七忌(円乗寺)
         ナポレオン、パリ入城(1815)
         探検家スコット、南極点一番乗りの争いに敗れ、帰途に死去(1912)
         伊達堀(神田川)完成(1661)、八百屋お七、火あぶりの刑(1683)
         丸井が割賦販売を開始(1937)、初の無形文化財の指定(1952)
         南極越冬隊が南極大陸初上陸(1957)、東京に騒音自動表示器初登場(1963)
         世界タイトル戦で薬物使用容疑で、協栄ジム会長がプロボクシング界から永久追放(1982)
30日(月)【赤口】
         国立競技場落成記念日、旧ねはん会、野上弥生子・没(1985)
         奈良薬師寺花会式
         アメリカがロシアからアラスカを買い取る条約に調印(1867)
         白根全が50ccバイクで世界初のサハラ砂漠横断に成功(1987)
         イギリス女王エリザベスU世の戴冠式出席のため、皇太子明仁殿下横浜港を出航(1953)
         国立競技場落成(1958)
         砂川事件で、外国軍隊の駐留は違憲と東京地裁判決(1959)
         安田火災がゴッホの「ひまわり」を53億円で購入。過去最高値の3倍以上(1987)
         国松孝次警察庁長官が自宅マンション前で男に撃たれ重症(1995)
31日(火)【先勝】
         そばの日、教育基本法・学校教育法公布の日、財政年度末・普通選挙法成立日
         キリスト教復活祭、三井銀行誕生(1876)、アルコール専売法公布(1937)
         東京駅構内の人力車廃業(1938)、学校教育の6・3・3・4制発足(1947)
         東京・台東区で吉展ちゃん誘拐事件(1963)、日本の総人口1億人を越す(1966)
         赤軍派日航機よど号ハイジャック(1970)、ピンクレディ最終公演(1981)
         福岡ドーム完成(1993)、山一證券自主廃業(1998)
         福岡県のRKB毎日放送の記者・北村浩之容疑者ら2人が集団強姦の容疑で逮捕される(2006)

 


トップページへ / 「情報の源」へ / 「こよみ」インデックスへ