今月のこよみ
2020年 <如月>February (Feb.)

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29


2020年 3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

  
 1日(土)【友引】
          テレビ放送記念日、生活習慣病予防週間(〜7日)、良忍上人忌
          京都に日本初の市電登場(1895)、東京・大阪間の電話開通(1899)、NHKテレビ本放送を開始(1953)、
          マリリン・モンロー来日(1954)、東京・丸の内に日本初の地下駐車場開設(1960)
 2日(日)【先負】
          夫婦の日、国際航空業務再開の日、灸の日(二日灸)、行基忌、巡査交番設置記念日
          蔵王樹氷祭り、新橋・京橋間に鉄道設置(1874)、東京の市街乗合自動車が初のバスガール採用(1920)
          大日本婦人会誕生(1942)、国際航空業務再開の日(1954)、元陸軍軍曹横井庄一さんがグァム島から帰国(1972)
          「徹子の部屋」放映開始(1976)
 3日(月) 【仏滅】
          節分/豆まきのり巻きの日、
          ソ連無人探査機月面軟着陸(1966) 、グーテンベルク忌
          大岡忠相、江戸南町奉行に抜擢(1717)、札幌で第11回冬期五輪開催(1972)
          福沢諭吉忌(慶應義塾大学創設者・没(1901)、若乃花(二子山前理事長)が横綱昇進(1958)
          イラク復興支援自衛隊本隊施設部隊90人が出発(2004)
          エジプトとサウジアラビアを結ぶフェリー「アルサラーム・ボッカチオ98」(11,779トン)がエジプト沖の紅海で沈没、乗員乗客約1,400人のうち435人を救助、185人が死亡、900人の安否不明(2006)、
          北陸道の多重衝突、事故車両61台、31人が負傷(2006)
 4日(火)【大安】
          立春
          西の日、 アメリカ・イギリス・ソ連、ヤルタ会談開始(1945)、
          江戸・日本橋を基点に全国に一里塚(1604)
          赤穂浪士切腹(1703)、全日空ボーイング727型機が東京湾に墜落、133人全員が死亡(1966)
          初の実用通信衛星「さくら2号α」を打ち上げ(1983)
          横綱朝青龍(29)、暴力問題の引責で引退表明。10月3日、両国国技館で断髪式、引退相撲(2010)
 5日(水) 【赤口】
          プロ野球創立記念日、 札幌雪まつり(北海道)
          アメリカアポロ14号の月面軟着陸成功(1971)
          小学校令公布(1869)、政府、新貨鋳造を決め、造幣局設置(1869)、日本初の乗り合い自動車登場(1905)
          早稲田・慶応義塾を私立大学としてはじめて認可(1920)、
          日本発のエアガール(スチュワーデス)の採用試験を東京航空輸送が行う(1931)
          全日本職業野球連盟結成(1936)、東京・渋谷駅でコインロッカーに嬰児の死体発見される(1973)
          神戸ポートライナー開通(1981)
 6日(木)【先勝】
          海苔の日、和歌山県女人禁制の神倉神社御灯祭
          世界初の蒸気機関車がイギリスウェールズで走り出す(1804)
          映画「何が彼女をさうさせたか」公開(1930)、週刊新潮創刊(1956)
          広島で自衛隊「死の行進」事件、2人死亡(1957)、個室付き浴場の第1号店、滋賀県雄琴に登場(1971)
          札幌オリンピックジャンプ競技でメダル独占(1972)
 7日(金)【友引】
          北方領土の日、米軍機が北爆開始(1965)
          源氏と平家。一の谷の合戦(1184)、湯島聖堂の昌平坂学問所が完成(1691)
          日本初の人体解剖(山脇東洋)(1754)、日露通商友好条約締結(1855)、あだ討ち禁止令(1873)
          太平洋戦争で日本軍、ガダルカナル島戦に敗れて撤退完了(1943)、東京の市外電話局番が3桁になる(1960)
          長野冬季オリンピック開催(1998)
 8日(土)【先負】
          針供養
          御事始め 、長塚節忌、ロカビリーの日、2002年米国にてソルトレイク冬季オリンピック開催
          アメリカでボーイスカウト運動始まる(1907)
          国際時報局が「うるう秒」を通達(1982) 、新聞紙刊行条例を制定(1869)、郵便マーク(〒)制定(1887)
          日劇でウェスタン・カーニバル(1958)、黒部トンネル開通(1959)、
          ホテルニュージャパン火災、死者33名(1982)
          旭川から鹿児島まで日本を縦断する光ケーブルの伝送路が完成(1985)
          ペルー南部の世界遺産マチュピチュ遺跡全面閉鎖(2010)
          東京都心(大手町)で27センチの積雪を観測(戦後4番目の記録)(2014)
 9日(日)【仏滅】
          ふく(ふぐ)の日、服の日、北海道オホーツク流氷祭
          アメリカで8時間労働制を実施(1943)、ガソリン不足で木炭と薪で走る木炭車生産される(1936)
          日本最初のプロ野球試合、東京巨人軍と名古屋金鯱軍戦が、名古屋の鳴海球場で行われる。
          金鯱軍が10 3で勝つ(1936)、逆噴射操作で、日航機が墜落・死者24名(1982)、
          NTT株が上場。バブル景気で1株160万円(1987)
          美浜原発事故(1991)、手塚治虫・没、
          宇和島水産高の実習船えひめ丸ハワイ・オアフ島沖で米原潜グリーンビルに衝突され沈没、9人が行方不明に(2001)
          オーストラリア南東部ビクトリア州の数十カ所で森林や原野の大規模火災発生、過去最悪の森林・原野火災に(2009)
          東京都知事選で無所属新人の舛添要一元厚生労働相(65)が大差で当選(2014)
10日(月)【大安】
          ニットの日、ふきのとうの日
          フランスで世界初のガソリンエンジントラック走行する(1895)
          「ネイチャー誌」に掲載されたわずか1ページの論文でF・ジョリオとI・キュリーがノーベル化学賞を受賞(1934)
          日露戦争開戦(1904)、初の洋風劇場・帝国劇場完成(1911)、北九州市発足(1963)、
          八重洲地下街オープン(1969)、ファミコンソフト「ドラゴンクエストV」発売。
          東京・池袋では1万人を超す行列(1988)
11日(火)【赤口】建国記念の日
          文化勲章制定記念日、「バンザイ」が生まれた日
          イラン革命(1979)、南アフリカのネルソン・マンデラ釈放、28年間服役(1990)
          堀部安兵衛、高田馬場のあだ討ち(1694)、トンボ鉛筆発売開始(1913)、
          「一粒300メートル」のグリコ発売(1921)
          国産初の人工衛星「おおすみ」打ち上げ成功(1970)、「イカ天」放映(1989)、
          上野・不忍池で「矢ガモ」を保護(1993)、婦人運動家市川房枝・没(1981)
          エジプトのムバラク大統領が辞任し30年の独裁に幕、軍が全権限掌握。デモ発生から18日目で崩壊。(2011)
12日(水) 【先勝】
          司馬遼太郎忌、旧元日、ペニシリン記念日
          ニューヨーク・パリ間のレーススタート(1908)、ラストエンペラー愛新覚羅・溥儀氏退位(1912)
          イギリスオックスフォード大学付属病院でペニシリンの臨床実験に成功(1941)、
          ソ連、人工衛星からの金星ロケット発射に成功(1961)
          北朝鮮が国営朝鮮中央通信を通じ、地下核実験を実施したと発表。2006年10月、09年5月に続いて3回目(2013)
13日(木)【友引】
          苗字制定の日
          フランス、サハラ砂漠で原爆実験に成功(1960)、地方公務員法施行(1951)
          ゴルフの青木功、ハワイアン・オープンで優勝。日本人男性初の全米ツアー優勝(1983)
          北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏がマレーシアの空港で殺害される
14日(金)【先負】
          聖バレンタインデー、チョコレートの日
          アメリカ、ハワイ併合調印(1893)、「悪魔の唄」の作者にイランのホメイニ師が死刑宣告(1989)
          平将門、流れ矢に当たって死す(940)、名古屋城の金鯱のうろこ、怪盗に盗まれる(1712)
          「主婦の友」創刊(1917)、箱根駅伝初めて行われる(1920)、
          未来エンジン研究の新燃料システム研究所設立(1987)、羽生善治7冠制覇(1996)
          大阪・寢屋川で、17歳卒業生が包丁手に乱入、教諭1人刺殺(2005)
15日(土)【仏滅】
          ねはん会
          奈良県信貴山三寅詣、電子計算機ENIAC完成の報道(1946)、黒船打払令(1825)、
          西郷隆盛が挙兵(西南の役) (1877)、全日本スキー連盟創立(1925)、
          初の人間国宝指定(1955)、東京・日劇が半世紀の歴史をとじる(1981)
          ロシア南部チェリャビンスク州に隕石落下、隕石爆発の衝撃波で約1200人が負傷、3300棟を超える建物が被害。秒速18キロで大気圏に突入、大気圏突入前の大きさは直径17メートル、重さは1万トンと米航空宇宙局(NASA)推計(2013)
          甲府市に101センチの大雪、観測史上最多となる。甲信各地で記録的大雪(2014)、ソチ冬季五輪でフィギュアスケート男子の羽生結弦(19)が金メダル、日本男子では五輪史上初の快挙(2014)


     「こよみ」トップへ      


16日(日)【大安】
          所得税確定申告開始、全国狩猟禁止の日、天気図の日
          日蓮聖人降誕会、岡山西大寺会陽裸祭
          ソ連が樺太、千島占有宣言(1946)、 わが国初の天気図が作られる(1883)、
          「記憶にございません」のロッキード事件証人喚問始まる(1976)、
          HIV訴訟で菅厚相が国の責任を認めて公式謝罪(1996)
          京都議定書発効、地球温暖化防止へ歴史的一歩(2005)
          小惑星「2012DA14」地球最接近、インドネシアの約2万8000キロ上空を通過(2013)
17日(月)【赤口】
          天使の囁きの日、坂口安吾忌、アレルギー週間(〜23日)
          歌劇「蝶々夫人」初演(1904)、三里塚少年行動隊結成(1970)
          中部国際空港が開港(2005)
18日(火)【先勝】
          雨水、禁煙運動の日
          専修念仏を禁じ、法然と親鸞が流罪(1207)
          高麗の兵船が対馬に来襲(1389)
          蘭和辞書「江戸ハルマ」が活字印刷される(1796)
          美濃部達吉の天皇機関説、貴族院で攻撃される(1935)
          ソ連副首相ミコヤンがスターリン批判(1956)
          第1回東京マラソン(2007)
19日(水) 【友引】
          雨水、万国郵便連合加盟記念日、瓢々(ひょうひょう)忌=尾崎史郎忌
          源氏と平氏が屋島で戦う。平氏敗北(1185)、大塩平八郎の乱(1837)
          スペースシャトル初飛行(1977)、初のトライアスロン大会ハワイで開催(1978)
          米レーガン大統領が経済再建計画ノーガノミックスを発表(1981)
          日本最初の蘭和辞典刊行(1796)、東京の市電が車内禁煙に(1904)
          部落解放全国委員会が結成(1946)
          連合赤軍が軽井沢浅間山荘で警官隊と銃撃戦(1971)
          海上自衛隊のイージス艦「あたご」が千葉県沖の太平洋で漁船と衝突、漁師の父子2人行方不明(2008)
20日(木)【先負】
          アレルギーの日、旅券の日、小林多喜二忌、歌舞伎の日
          源平、屋島の戦い(那須与市)(1185)、大塩平八郎の乱(1837)、
          日本で自動車運転免許第一号が、後に免許取消一号(1907)
          力道山・木村政彦組とシャープ兄弟のプロレス(1954)、連合赤軍浅間山荘事件(1972)
21日(金)【仏滅】
          食糧管理法公布記念日、日刊新聞創刊の日、漱石の日
          ニクソン大統領、北京訪問でニクソン・ショック起きる(1972)
          日本初の日刊紙「東京日日新聞」(現毎日新聞)創刊(1872)、食糧管理法公布(1942)
          赤城圭一郎、撮影所内でゴーカート運転中死亡(1961)、静岡県寸又峡温泉で金嬉老事件(1968)、
          イラク復興支援自衛隊本隊第一陣140人が出発(2004)
22日(土)【大安】
          世界友情の日(国際友愛の日)、猫の日、聖徳太子忌、アンディ・ウォーホル忌、食器洗い乾燥機の日
          推古天皇の摂政として17条憲法などを制定した聖徳太子没す(622)
          肉弾三勇士爆死(1932)、佐賀県吉野ヶ里遺跡で弥生時代後期の国内最大規模の環濠集落発掘(1989)
          ニュージーランド南島のクライストチャーチ市でマグニチュード(M)6.3の大規模地震。死者75人、不明約300人。富山外国語専門学校の研修生ら被災(2011)
23日(日)【赤口】
          税理士記念日、富士山の日
          京都市伏見醍醐寺五大力尊仁王会
          「漢委奴国王」の金印発見(1784)、「竹槍では間に合わぬ、飛行機だ」の記事に東条首相激怒(1944)
          プロ野球、コミッショナー制導入(1949)、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世来日(1981)
          NHKの放送用予備衛星BSXと民間通信衛星「スーパーバードB」を載せたアリアン44Lロケットの打ち上げ失敗(1990)
24日(月)【友引】
          南国(直木三十五)忌、クロスカントリーの日、愛知国府宮はだか祭り
          イギリスで初めて統一ルールによるクロスカントリー大会が開かれる
          幕府がミシンの講習会(1868)、日本鉄道会社の機関手ら400人、鉄道初のストライキに突入(1898)
          日本社会党結成(1906)、日本、国際連盟脱退(1933)、北極上空を通過する北周り航空路開設(1957)
          連続テレビドラマ「月光仮面」スタート(1958)、昭和天皇、大喪の礼(1989)
          荒川静香選手、トリノ五輪・フィギュアスケート女子で日本人初の金メダルを獲得(2006)
25日(火)【先負】
          斎藤茂吉忌、菅原道真忌
          京都北野天満宮梅花祭、 カシアス・クレイ、世界ヘビー級チャンピオンに(1964)
          箱根用水完成(1670)、「恵比寿ビール」発売(1890)、「夕刊フジ」創刊(1969)
          「未知との遭遇」封切り。SF映画ブーム(1978)
26日(水) 【仏滅】
          間宮林蔵忌、横山大観忌、旧小正月
          2・26事件、皇道派将校によるクーデター(1936)、日本初の血液銀行が大阪に開業(1951)
          試運転中の新幹線に飛び込み自殺第一号(1964)、女子の定年制差別に東京高裁が違法と判決(1975)
          SARSの最初の症例ハノイの病院で報告される(2003)
27日(木)【大安】
          パリ万国博開幕(1867)、新撰組の日、国宝松山城放火により焼失(1949)、横綱審議委員会設置(1950)
          NHKテレビ、総選挙開票速報を初めて放映(1955)、日本電気、国産初の大型電子計算機発表(1962)
          南米チリ中部でマグニチュード(M)8・8の巨大地震発生。(2010)
          エルピーダメモリが会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請(2012)
28日(金)【赤口】
          ビスケットの日、織部の日、利休忌、坪内逍遙忌
          茶道の開祖、千利休自刃(1591)、最初の鎖国令(1633)、品川?横浜間の鉄道起工(1872)
          日米行政協定調印(1952)、吉田首相バカヤロー発言(1953)、浅間山荘陥落(1972)
          岡本綾子、米ツアー初優勝(1982)、湾岸戦争終結(1991)、臓器移植法施行後初の脳死移植が実施(1999)
29日(土)【先勝】
         

 


トップページへ / 「情報の源」へ / 「こよみ」インデックスへ