中にGOLDが入っている。
GOLDは敵を倒しても入所可能 無理に取る必要は無い。
迷宮で立ち塞がる「黄の扉」を開ける鍵。
上手く冒険をすれば 何個か余裕ができる。
主に「表面」と「裏面」をつなげる「緑の扉」を開ける鍵。
余分は無いので 嫌でも手に入れるように。
ステージボスの待つ部屋につながる「白い扉」を開ける鍵。
大抵は取り難い位置に置いてある。
LUTTERの能力値を高める。
見た目は同じだが 効果は5種類存在する。
中に「武器」・「鎧」・「盾」が入っている。
1つのステージに 1セット分は必ず有るので 全部を探すように。
通常のブロックを1マス分出現させる。
面によって形が違うが 内容は同じ。
梯子を1マス分出現させる 「ブロックの素」より利便性は高い。
面によって形が違うが 内容は同じ。
透過するブロックを固めて 通常のブロックにする。
当然 「爆弾」での破壊可能にもなるが あまり意味が無い。
通常のブロックを破壊する。
透過するブロックには効果が無い。
これを配置した場所は敵が通過できない。
上手く使えば かなり冒険が楽になる。(回収可能)
これを配置した場所に敵が乗ると
画面上の何処かへランダムで転移する。(回収可能)
空中を浮遊可能にする
下降は可能だが 再び上昇する事は不可能。
画面上の敵全員の動きを止める。
倒した敵を復活させなくする事も可能。
LUTTERのH.P.を全回復する。
唯一 ボス戦でも使用可能なので 温存したい。
「暗闇地帯」で地形を見えるようにする。
使える場所と数は決まっているので 深く考えなくて良い。
登場 |武器 |鎧 |盾 ステージ1|刀 (ATK+10)|革の服(DEF+15)|木の盾(DEF+11) ステージ2|短剣 (ATK+20)|鎖の鎧(DEF+30)|銅の盾(DEF+22) ステージ3|銅の剣(ATK+30)|鉄の鎧(DEF+45)|石の盾(DEF+33) ステージ4|銀の剣(ATK+40)|銀の鎧(DEF+60)|銀の鎧(DEF+44) ステージ5|金の剣(ATK+60)|金の鎧(DEF+75)|金の鎧(DEF+55)
激しく 言葉使いを間違っております。
![]() |
LUTTERにいる方向に向かって徐々に接近してくる。
背中の砲門から 渦を巻いて前方に向かう火炎弾と 弱点は腹部に有るコア。
その体格上 右上隅にいればダメージを受ける事が無いが |
![]() |
その場の位置から動く事は無い。 上下に伸び縮みする腕から LUTTERを追尾するミサイルを一度に8発放ってくるので 弱点は中央部分のコア。 |
![]() |
両端のどちらかから現れ 徐々に体を表わしながら 反対側へと直進する。 口からミサイルを放つが これもLUTTERの縦座標を合わせて飛んでくる。
尻尾の方から攻撃をする事によりダメージを与えられ 体に巻き込まれたら 速やかに退却する事。 |
![]() |
本体のドラゴンは ただ首を伸ばすのみで 飛行船から落下されるミサイルは 飛行船を全部倒す事により 本体を攻撃する事が可能となる。
本体の弱点は胸部のコアだが |
![]() |
右端から現れ 跳躍や屈伸を時々行ないながら 画面の中程以降まで進むと フェードアウトしながら姿を消し 腕から放つ炎は LUTTERの縦座標に合わせながら前方直進 弱点は 屈伸状態の時に剥き出しとなるアキレス腱。 |
![]() |
BETTONの正体である灼熱の竜で 前後移動を繰り返す。 BEETON自身の攻撃は勿論だが 弱点は 炎を吐く瞬間に傾けた状態の首。 |