あやかしの城(簡易攻略)

■記号の見方

:地図
:鍵
:宝箱
:情報
:敵将
:罠

■朱雀殿

1階

[?] とりあえず どう探索すれば良いか。

まずは 陽炎の助言通りに【地図】を見つける事が先決。
真正面の部屋で直に入手できるが 扉の向こうには必ず敵が待ち伏せているので注意。

その後 城の外での回復・セーブを こまめに行ないながら
入口付近の扉を開け 敵と闘い続け 隼を鍛える。

敵と対等以上に戦う余裕が出てきたら【せんごくとう/かぎ】を始めとする アイテムの回収。
最後に【かぎ】で扉を開けて【土蜘蛛(つちぐも)】を倒せば 次のエリアへと進める。

これら一連の流れが 今後の探索のパターンとなるが
エリアによっては 【ちず】が手に入らなかったり 【かぎ】を使わない脱出法が有るので注意。

■玄武殿

1階

ちょっと慌てる罠がある。

[?] 玄武殿(前半)1階から 先に進めない。

玄武殿の奥に 「このさきのかべにはなにかある」というメッセージの出る部屋がある。
この部屋を出た廊下の 行き止まりの場所でBボタンを押して「調べる」を行う。

2階

簡単に記すなら 時計回りに1回半 移動させられる迷宮。

■白虎殿

1階

非常にシンプルな迷宮。

2階

前半に訪れる斜め回廊は 上手く歩けば1度も 敵に会わずに進める。

[?] 百虎殿(1回目)2階の地図が手に入らない。

最初に入った時は 手に入れることができない。

[?] 百虎殿(2回目)の鍵が見つからない。

百虎殿2階に【くぐつ】というアイテムの入った宝箱がある。
鍵は その宝箱がある場所の奥の壁をすり抜けたところにある。
(地図があれば 通り抜ける壁の場所が分かる。)

3 階

単に目的地に進むだけなら 敵とはあんまり出会わなかったりする。

[?] 白虎殿(1回目)で 通路の落し穴に落ちてしまい 先に進めない。

速やかに レベル12で覚える「羽衣の術」を使う事。
ちなみに 落し穴(■)は 全魔殿を通して ここの2ヶ所のみ。
ゆっくり堪能して頂きたい。

■青龍殿

1階

後半では 扉回廊の奥にある「飛龍の面」を忘れずに。

[?] 青龍殿(前半)1階の無限回廊を抜ける事ができない

迷路を歩いていると 「むこうのかどからだれかがてまねきしている」とメッセージが出る。

これが2回表示され
それからしばらく歩くと 今度は「かどをまがるとだれもいない」というメッセージがでるが
この近くに通り抜けられる壁が存在する。

その辺の壁に向かって上ボタンを押してみる。(ただし「調べる」コマンドを使っても反応は無い)
そうすると 壁の中に入れる場所が1個所だけあり。そこから奥へ進む事ができる。

ちなみに 無限回廊は内側()から 外側()へと飛ばされる。

[?] 青龍殿(前半)1階のテレポーター地帯を抜ける事ができない

2階の階段を降りた地点から 直に東に移動。
テレポーターに引っ掛かれば すんなり南東部に辿り着ける。
引っ掛からなかったら 一歩後退 一歩前進を繰り返してみる事。

あまり お世話にならないかも知れないが 帰りは逆の行動をとれば良い。

2階

前半で 一方通行から戻りたい時は テレポーター()を使う事。

3階

後半では 先に時計回りに移動すると馬鹿を見る。

[?] 青龍殿(前半)で【妖刀】を取った後 どこへ行けば良いのかわからない。

妖刀を取った瞬間 朱雀殿へワープしてしまいうが
その時 目の前にある扉の封印が解けているので そこへ入れば良い。

ちなみに もう一度以前と同じ手順で青龍殿まで行っても 何も無い。

[?] 青龍殿(後半)3階が抜けられない。

この階にはヒントになるメッセージがいくつか表示されている。

肝心の「おせばうごくとびらがある」は「りゅうのぞうがころがっている」部屋にある。
部屋の奥の小さな通路の行き止まりの周囲の壁()を押してみる事。

動く壁が一箇所だけあり これを押すと周りの地形が変化する。
その後は 再び壁を動かさず 何処かにある隠し扉を探せば良い。

隠し扉を出て また「りゅうのぞうがころがっている」部屋に戻ってきたら
ボスの部屋への道が開けているはずである。

■魔王殿

1階

各部屋には 今までの大将が待ち構えている。
【幽鬼姫(ゆきひめ)】以外は 城から出ると何度でも復活するので注意。

だが 最も注意するべきは
もはや雑魚と呼べない 雑魚敵達だったりする。

意味の無い部屋や 仕掛けは あまりお近付きにならない方が良い。

[?] 水晶玉が見つからない。

【幽鬼姫(ゆきひめ)】を倒した後 ある場所で【水晶玉】のありかに関するヒントが見つかる。
そのヒントを手がかりに ある場所を調べてみると良い。

[?] 道満が倒せない。

道満と対決するには次のような条件が必要である。

この条件で 初めて道満に互角の勝負を挑む事ができる。
ただし 道満は無限の魔力を持っており 最強の回復術「金剛の術(4レベル)」を何度も唱えてくる。

基本的には 「金剛の術(4レベル)」と「攻撃」をタイミングよく繰り返し
道満の攻撃パターンが乱れた瞬間をねらって連続で「攻撃」を仕掛ける事となる。

[?] 道満 奥の手。

道満が「金剛の術(4レベル)」を使ってくる条件は HPが30以下になった時。
上記の対決条件では 隼の攻撃を2回当てる事が出来れば この状態となる。

裏を返せば 先に【はじゃのふだ】もしくは【かやくだま】で 道満のHPを30減らしてしまえば
後は攻撃を2回当てるだけで 術を使わせる隙を与えずに 一気に決着を付ける事が出来る。