ウルティマ恐竜王国(アイテム)
■アイテム一覧

- ▼武器
No |名称 |解説
1009|ブーメラン |STR+ 0,射程4.0
100C|黒い石のナイフ |STR+ 4,射程0.5
100E|鉄のナイフ |STR+ 4,射程0.5,アバタールの初期装備
1010|あばら骨 |STR+ 4,射程0.5,ドラムを叩くのにも必要 最終決戦前にも使用する事になる
1019|巨大棍棒 |STR+ 20,射程1.0
101B|魔法の斧 |STR+ 4,射程???
101E|鉄のハンマー |STR+ 12,射程0.5,青い大岩を砕く事で【青い石】が手に入る
1020|石斧 |STR+ 12,射程0.5
1022|弓 |STR+ 4,射程7.0,両手武器
1025|魔法の弓 |STR+ 28,射程???,両手武器,敵を追尾 (存在未確認)
102A|巨大ハンマー |STR+ 28,射程0.5
1028|斧 |STR+ 28,射程0.5
102C|ヤリ |STR+ 4,射程5.0
1030|ムチ |STR+ 4,射程1.5
1033|シャマップのヤリ |-------,射程5.0,怪しい酒【プラクタ】に漬けたヤリ 攻撃力は無くなるが 敵を麻痺させる
103B|黒い石の剣 |STR+ 12,射程1.0,イーオドン世界に5本しか無い クエストの依頼品でもある
103D|ブラックスタッフ |STR+ 12,射程1.0,最終決戦での装備品
103F|木こり斧 |STR+ 44,射程0.5,大木を薙ぎ倒す事が可能
10C0|殺虫ガス弾 |STR+112,射程???,爆風による連続攻撃有り 設置型の爆弾
- ▼銃器
No |名称 |解説
10D7|鉄竹の棒 |【竹のライフル】の材料となる鉄の様に固い竹 これ自体は武器として使用不可
1041|弾丸 |ライフル用の弾丸
1042|竹のライフル |STR+ 12,射程7.0,ラフキン教授に【鉄竹】を渡せば作ってくれる
1045|ライフル |STR+ 28,射程7.0
- ▼体防具
No |名称 |解説
1048|布の服 |DMG- 16
1049|樹皮のよろい |DMG- 32
104A|皮のよろい |DMG- 48 (存在未確認)
- ▼腕防具
4B10|樹皮の盾 |DMG- 8
4C10|皮の盾 |DMG- 16
4D10|ステゴシールド |DMG- 32 (存在未確認)
4E10|クラッククの盾 |DMG- 64,典型的原始人ハークール族の長老の息子の形見の盾 依頼品なのが惜しまれる
4F10|コトルの盾 |DMG- 96,古代人コトルの創り出した 光り輝く最強の盾
- ▼バケツ
No |名称 |解説
10DC|空のバケツ |【タール溜まり】や 水際等で使用すると色々汲む事ができる
10DD|タール入りバケツ |【布の帯】を持っている場合 使用すると【タールにつけた布】ができる
10DE|水入りバケツ |使用すると 水撒きができるが 使い捨ての上に利用価値も無い
- ▼火薬
No |名称 |解説
D110|木の枝 |集落に有る【窯】に対し使用すると【炭】ができる
D610|棒 |集落に有る【窯】に対し使用すると【炭】ができる
0211|金属のザル |火山の近くに有る【硫黄溜まり】に対し使用すると【硫黄】が手に入る
F810|硝石 |これを含めた3品を【すり鉢】や【石臼】ですり潰すと【火薬】ができる
F910|炭 |これを含めた3品を【すり鉢】や【石臼】ですり潰すと【火薬】ができる
FA10|硫黄 |これを含めた3品を【すり鉢】や【石臼】ですり潰すと【火薬】ができる
FB10|火薬 |これを含めた3品を組み合わせる事により【手投げ弾】ができる
なお 集落に有る【窯】に対し使用すると爆発を起こす
- ▼布
No |名称 |解説
10EC|亜麻 |集落に有る【機織り機】に対し使用すると【布】ができる
10FF|布 |使用すると【布の帯】ができる
1101|布の帯 |【タール入りバケツ】を持っている場合 使用すると【タールにつけた布】ができる
1100|タールにつけた布 |これを含めた3品を組み合わせる事により【手投げ弾】ができる
- ▼素焼きの壷
No |名称 |解説
10D8|掘り起こし棒 |水際で使用すると【粘土】が手に入る
10FC|粘土 |使用すると【粘土の壷】ができる
10FD|粘土の壷 |集落に有る【窯】に対し使用すると【素焼きの壷】ができる
10FE|素焼きの壷 |これを含めた3品を組み合わせる事により【手投げ弾】ができる
- ▼手投げ弾
1012|手投げ弾 |【火薬】【タールにつけた布】【素焼きの壷】を組み合せて作成
|STR+112,射程6.0:爆風による連続攻撃有り ステゴザウルスも倒す事が可能
|大木を薙ぎ倒す事や 大岩を動かす・砕く事も可能
- ▼携帯食料
1061|トウモロコシ |【すり鉢】もしくは集落の【石臼】ですり潰すと【トウモロコシの粉】ができる
1062|トウモロコシの粉 |集落に有る【窯】に対し使用すると【トウモロコシのパン】ができる
1069|トウモロコシのパン |アバタールのHP+32(1)回復する
- ▼不要アイテム
No |名称 |解説
105c|鳥の羽 |非常に倒しにくいインコを倒すと手に入るが 持っていても役には立たない
110B|頭蓋骨 |時々見かける動物の死骸で【トーテム】とは違い 持っていても役に立たない
1111|キミの肖像画 |とある人物と会話をした後に手に入るが 持っていても役に立たない
112D|ドラム |【あばら骨】を持っていれば叩く事が出来るが 持っていても役に立たない
1138|指輪 |使用する事も装備する事も出来ない装飾品 持っていても役に立たない
- ▼使用アイテム
No |名称 |解説
1037|消火器 |溶岩に使用すると ほんの短時間だが凍らせる事ができ 上を歩ける
なお 効果が切れた時 溶岩の上にいると一撃死なので慎重かつ迅速に
1071|すり鉢 |集落に有る【石臼】の小型版 持ち運びが可能でとても便利
1080|ジミーのメモ帖 |ジミー愛用のメモ イーオドンの部族について聞いた事や 依頼内容が書いてある
1084|ヒーリングクリスタル|使用すると アバタールのHP+128(4)回復する
10AC|花の根 |クエストの依頼品 食人植物の根 どんな難病にでも効く薬の材料でもある
10AD|青い石 |一見単なる石だが 実際にも単なる石 しかし この石には数々のドラマが・・・
10AE|カメラ |使用すると強烈な光を放つ事ができる ちなみにフィルムは切れている
10AF|マグネシウム |使用すると強烈な光を放つ事ができる 使い捨て
10B0|聖なる皮 |クエストの依頼品 火山の噴火に伴う溶岩の流出により入手が困難になったらしい
10B1|エサ |水際で使用すると 水上を移動できるカメ(アルケロン)を呼び出す事ができる
10B2|ベル |ティラノザウルス用のベル付き首輪 命懸けで馬鹿馬鹿しいアイテム
10B7|大きな宝石 |古代都市コトルシティーの封印された入口を開く為に必要な宝石
10B9|黄金の頭 |古代都市コトルシティーの門番である 自動人形ユナポトリの頭部
10BA|水晶の脳 |自動人形ユナポトリの補助記憶装置
10BB|釣り竿 |水際で使用すると 魚が釣れる事が有る。アバタールのHPを大幅回復させる
10BC|パドル |湖際に浮かんでいる イカダを漕ぐのに必要 両手が塞がるので武器が持てない
10BE|探知機 |最終決戦舞台 ミルミデックスの巣内部で ブラックロックの所在を指し示す
10CF|プラクタ |怪しい酒 製造方法にかなりの問題があり 本当に酒と呼べるかどうかも疑問
10D2|松明 |暗闇用の照明 【虎の目】の魔法が使える状態なら そちらの方が明るい
10D3|火付き松明 |【松明】を使用している状態 集落の家の壁にかかっているものもコレ
110E|皮 |最終局面で必要になる それ以前では持っていても無用の長物
111B|毛布 |夜に安全な場所で使用する事により アバタールのHPを全回復する
- ▼即時アイテム
No |名称 |解説
105F|エメラルド小 |取ると エメラルドが増加
1060|エメラルド大 |取ると エメラルドが増加
1063|豆 |取ると アバタールのHP+ 16(0.5)回復させる
1064|トウガラシ |取ると アバタールのHP+ 16(0.5)回復させる
1065|ブドウ |取ると アバタールのHP+ 16(0.5)回復させる
1066|バナナ |取ると アバタールのHP+ 32(1)回復させる
1067|イチゴ |取ると アバタールのHP+ 32(1)回復させる
1068|コトルの薬の実 |取ると アバタールのHP+ 32(1)回復させる
106A|肉 |取ると アバタールのHP+ 64(2)回復させる
106B|マトン |取ると アバタールのHP+ 64(2)回復させる
106C|骨付き肉 |取ると アバタールのHP+ 64(2)回復させる
106D|ターキー |取ると アバタールのHP+ 64(2)回復させる
106E|魚 |取ると アバタールのHP+ 64(2)回復させる
■珍しいアイテム入手一覧
- ▼ブーメラン
-
「ピンディロ」東の川をさかのぼった先の陸地、「小さなファボズ」の下。
- ▼鉄のナイフ
-
アバタールの初期装備。
「ヨラルー」民家のカゴの中。
「オールドピンディロ」民家の水差しの中。
「オールドピンディロ」民家のカゴの中。
「クモの洞窟」骸骨の下。
- ▼魔法のオノ
-
「オールドピンディロ」北東の湖ち在る島、丸岩の下。
- ▼鉄のハンマー
-
「ラフキン教授の研究所」地面の上。
「ヨラルー」民家のカゴの中。
- ▼弓
-
「ラフキン教授の研究所」東の湖近く陸地、丸岩の下。
- ▼鉄竹の棒
-
「ナウアトラ」民家のカゴの中。
「バラップ」民家のカゴの中。
「ウラリ」民家のカゴの中。
「ナウアトラ」から東に進んだ道の突き当たりに群生している。
- ▼弾丸
-
「ナウアトラ」民家のつぼの中。
「ラフキン教授の研究所」木の箱の中。
「フリッツの洞窟」の木の箱の中。
「フリッツの洞窟(深部)」木の箱の中。
「フリッツの洞窟」で【フリッツ】より1発1エメラルドで購入。
- ▼ライフル
-
「ラフキン教授の研究所」の木の箱の中。
- ▼手投げ弾
-
「オールドピンディロ」民家のカゴの中。
「フリッツの洞窟」地面の上。
「フリッツの洞窟(深部)」木の箱の中。
- ▼樹皮のよろい
-
「オールドピンディロ」中央「ミルミデックスの巣」周辺。
「クモの洞窟」ツボの中。
- ▼金属のバケツ
-
「ラフキン教授の研究所」床の上。
「オールドピンディロ」池の周辺。
- ▼金属のザル
-
「ラフキン教授の研究所」木の箱の中。
- ▼マグネシウム
-
「ラフキン教授の研究所」木の箱の中。
- ▼パドル
-
「ディスキキ」民家の水差しの中。
- ▼皮
-
「ピンディロ」民家の水差しの中。
「バラップ」民家のカゴの中。
「バラコ」民家のカゴの中。
- ▼掘り起こし棒
-
「ヨラルー」民家のカゴの中。
「バラコ」民家のカゴの中。
「バラコ」西の湖、「トプルーの島」地面の上。
- ▼キミの肖像画
-
「ヨラルー」南東の「ウラリへの洞窟」に住む【デニス】に描いて貰う。