国内外のふわふわ遊具(フワフワ)約40種類を集めた業界最大級のイベントがナゴヤドームで行われた。 |
|
 |  |
内部に空気を送風して形状を保っている空気膜造形の遊具“ふわふわ”。 巨大な立体オブジェ化したものも多くなり、その中には竜獣系をデザインしたものも増えてきています。 |
|
巨大なリアル系恐竜ティラノサウルスが目を引く「ジュラシックサバイバー」 |
|
|
|  |
|
キリンやトラ、ヘビなどのエアー立体造形動物と沢山の動物たちが描かれたプレイランド「ノアの箱舟」 |
|
|
|
クジラ型の「ぱっくんホエールスライダー」は、その口を空気圧で閉じて、口に入っているヒトを飲込みます。
その喉の奥から尾鰭に向ってはエアーマットの滑り台の出口になっています。 |
|
|
|
一番のお気に入りは西洋ドラゴンの「ドラゴンバウンサー」です。
その巨大な口の奥の喉が入口で、お腹の中がふわふわのプレイランドになったタイプです。
中で子供たちが飛び跳ねると、ドラゴンの腰とシッポが揺れ動くのでさらに可愛い感じです。 (^^)
ちなみに、出口はそのシッポの付根の蛇腹の隙間だったりします。 (^^; |
|
|
ステージでは着ぐるみショーなどのイベントも同時開催されていました。
|
|
|