所有書籍一覧表(9月30日現在:第13版)
※特に明記のない場合、その書籍は文庫
@:手記・日記・ルポ・論文の類
・浅羽通明「大学で何を学ぶか」(幻冬社) ・逸見政孝・晴恵「ガン再発す」(角川)
・大拙博善「新幹線のぞみ白書」(新潮)
・鎌田 慧「ルポ大事故 その傷痕」「国鉄処分 JRの内幕」(以上講談社)
・小宮和行「東京ディズニーランド驚異の経営マジック」(講談社)
・塩沢 茂「イトーヨーカドー店長会議」(講談社) ・園池 靖「灘高校生の受験日記」(秋元)
・丹羽健夫「悪問だらけの大学入試」(集英社新書) ・舛田武宗「いちど尾行をしてみたかった」(講談社)
・森 博嗣「臨機応変 変問自在」(集英社新書)
・梁 石日「タクシードライバー一匹狼の歌」「タクシードライバー最後の叛乱」(以上幻冬社アウトロー)
・米本和広「洗脳の楽園〜ヤマギシ会という悲劇〜」(宝島社)
A:エッセイ・紀行文の類
・泉 麻人「B級ニュースの旅」(新潮) ・鷺沢 恵「そんなつもりじゃなかったんです」(角川)
・清水義範「ことばの国」(集英社) ・多賀たか子「はいすくーる落書」(朝日)
・辻 仁成「そこに僕がいた」(新潮) ・CHAGE&ASKA「10年の複雑」(角川)
・ねじめ正一「かがやけ!ご近所の星」(角川)
・浜辺祐一「こちら救命センター」「救命センターからの手紙 ドクター・ファイルより」(集英社)
・原田宗典「スバラ式世界」 「元祖スバラ式世界」「すんごくスバラ式世界」「日常ええ会話」
「できそこないの出来事」 「17歳だった!」「大サービス!」「少年のオキテ」
(以上集英社)
「こんなものを買った」(新潮)「東京困惑日記」(角川)
・宮脇俊三「最長片道切符の旅」 「途中下車の味」 「終着駅へ行って来ます」(以上新潮)
「鉄道旅行のたのしみ」(集英社) 「車窓はTVより面白い」(徳間)
「全通版 線路のない時刻表」(講談社)
・横田濱夫「はみ出し銀行マンの勤番日記」「はみ出し銀行マンの乱闘日記」
「はみ出し銀行マンの左遷日記」「はみ出し銀行マンの悪徳日記」
「はみ出し銀行マンの家庭崩壊」「はみ出し銀行マンのお子様教育」
「はみ出し銀行マンの珍事件簿」「はみ出し銀行マンの倒産日記」
「はみ出し銀行マンの人事考課」「はみ出し銀行マンの銀行消滅」(以上角川)
「はみ出し銀行マンのあぶない生活」(徳間)「はみ出し銀行マンの金融裏事情」(講談社)
B:いわゆる「一般小説」として分類されるもの
・浅田次郎「地下鉄(メトロ)に乗って」(徳間) ・芦原すなお「青春デンデケデケデケ」(河出)
「私家版 青春デンデケデケデケ」(角川)
・安土 敏「小説スーパーマーケット(上)」(講談社)
・荒木スミシ「グッバイ・チョコレート・ヘヴン」(幻冬社)
・飯田譲治「NIGHT HEAD 1〜3」(角川) ・泉 麻人「C(コンビニ)ジャック」(幻冬社)
・井上 靖「楼欄」(新潮) ・薄井ゆうじ 「くじらの降る森」(講談社) ・遠藤周作「沈黙」(新潮)
・大下英治「流通の覇王〜小説スーパー戦争〜」「小説ビール戦争」(光文社)
・太田忠司「僕の殺人」「美奈の殺人」「昨日の殺人」「刑事失格」「Jの少女たち」「新宿少年探偵団」
「怪人大鴉博士〜新宿少年探偵団〜」「摩天楼の悪夢〜新宿少年探偵団〜」(以上講談社)
「月光邸事件」「夜叉沼事件」「幻竜苑事件」(以上徳間)
「3LDK要塞 山崎家」(幻冬社)
・大鶴義丹「スプラッシュ」「湾岸馬賊」(集英社) ・小野不由美「魔性の子」(新潮)
・角田光代「まどろむ夜のUFO」(幻冬社)
・川西 蘭「はじまりは朝」(角川)「どかどかうるさいR・R・C(ロックン・ロール・シティ)」(集英社)
・鎌田敏夫「ハッピーバースデー・トゥー・ユー」(角川)
・銀林みのる「鉄塔 武蔵野線」(新潮) ・邦光四郎「小説ダイエー王国」(徳間)
・久美沙織「MOTHER〜THE ORIGINAL STORY〜」「MOTHER 2」(新潮)
・軒上 泊「手錠のパレード」(集英社)
・小林信彦「イェスタディ・ワンス・モア」
「イェスタディ・ワンス・モアPART2〜ミート・ザ・ビートルズ〜」(新潮)
・小林光恵「ときどき 陰性感情」(集英社)
・鷺沢 恵「少年達の終わらない夏」(河出)「駆ける少年」(徳間)
・桜井亜美「トゥモロウズ・ソング」「Everything」(幻冬社) ・重松 清「ビフォア・ラン」(幻冬社)
・清水義範「学問ノススメ(挫折編・奮闘編・自律編)」(光文社)「私立パステル学園大乱戦」(角川)
「やっとかめ探偵団」「やっとかめ探偵団危うし」「やっとかめ探偵団と殺人魔」(光文社)
「やっとかめ探偵団とゴミ袋の死体」(祥伝社)
・下田治美「同級生」(角川) ・嶋岡 晨「ゲンパツがやってくる」(集英社)
・島村洋子「シャンプー」(幻冬社) ・鈴木 壊「スクール・クライシス」(角川)
・清涼院流水「トップ・ラン」(幻冬社)
(詳細)「第1話 ここが最前線」「第2話 恋人は誘拐犯」「第3話 身代金ローン」
「第4話 クイズ大逆転」「第5話 最終話に専念」「第6話 大航海をラン」
・宗田 治「ぼくらのミステリー列車」(角川) ・田口賢治「BOY'S DON'T CRY」(角川)
・高橋三千綱「九月の空」(角川)「少年期」「卒業」(集英社)
・高見広春「バトル・ロワイアル」(太田出版:新書サイズ)
・伊達一行「スクラップ・ストーリー」(集英社)
・田中雅美「クラスメイトに手を出すな」「クラスメイトにご用心」「クラスメイトよ大志を抱け」
「シスター・パニック」「クラスメイトはフォーリン・ラブ」(新潮)
・田中芳樹「創竜伝@〜I(文庫版)」(講談社) ・谷 俊彦「東京都大学の人びと」(新潮)
・谷村志穂「一四歳のエンゲージ」(講談社)「ナチュラル」(幻冬社)
・辻 仁成「ピアニシモ」(集英社) ・筒井康隆「家族八景」(新潮)
・天童荒太「孤独の歌声」(新潮) ・中上健次「一八歳、海へ」(集英社)
・南木佳士「医学生」(文春) ・夏目漱石「坊ちゃん」(集英社)
・ねじめ正一「高円寺純情商店街」「赤チンの町」(新潮) ・橋口亮輔「二〇才の微熱」(扶桑社)
・はやみねかおる「虹北みすてり商店街 虹北恭介の冒険」(講談社ノベルズ/新書)
・原田宗典「〇をつなぐ」(新潮)「平成トム・ソーヤー」(集英社)
・ビートたけし「教祖誕生」(新潮)
・氷室冴子「海がきこえる」「海がきこえるU〜アイがあるから〜」(徳間)
・比留間久夫「YES YES YES」「ベスト フレンズ」「ハッピー・バースディ」(河出)
・平中悠一「She's Rain」(河出)「それでも君を好きになる」(幻冬社)
・不破 純「17〜seventeen〜」「卒業」(角川) ・星 新一「未来いそっぷ」(新潮)
・堀田あけみ「まほうの電車」「想い出にならない」「想い出させてあげよう」(角川)
「フェアリーボーイ」(河出)
・本城美智子「16歳のマリンブルー」(集英社) ・本間洋平「家族ゲーム」(集英社)
・松浦理恵子「親指Pの修業時代(上)」(河出) ・松本 隆「微熱少年」(新潮)
・三田誠広「いちご同盟(旧装版)」「春のソナタ」(以上集英社)「高校時代」(角川)
・宮部みゆき「今夜は眠れない」(《旧》中公)「夢にも思わない」(《新》中公)
「ステップファザー・ステップ」(講談社)
「魔術はささやく」「龍は眠る」「レベル7」(以上新潮) 「我らが隣人の犯罪」(文春)
・宮本 輝「蛍川・泥の川」(新潮)
・村上 龍「トパーズ」(角川)「トパーズU ラブ&ポップ」(幻冬社)
・村山由佳「天使の卵」「BAD KID'S」「もう一度 デジャ・ヴ」「野生の風」「きみのためにできること」
「キスまでの距離〜おいしいコーヒーのいれかたT〜」「青のフェルマータ」
「僕らの、夏〜おいしいコーヒーのいれかたU〜」
「彼女の朝〜おいしいコーヒーのいれかたV〜」(以上集英社)
・森 博嗣「すべてがFになる」「冷たい密室と博士達」「笑わない数学者」「私的詩的ジャック」
「封印再度」「まどろみ消去」「今はもうない」「夏のレプリカ」(講談社)
・山川健一「さよならの挨拶を」(角川) ・山田詠美「ぼくは勉強ができない」(新潮)
・山本文緒「きらきら星をあげよう」「ぼくのパジャマでおやすみ」(以上集英社)
「眠れるラプンツェル」(幻冬社)「チェリーブラッサム」「ココナッツ」(以上角川)
・六道 慧「聖母列伝1〜4」「新・聖母列伝(涙の結婚式の巻/上海浪漫の巻)」「聖母探偵事務所1」
(光文社)
C:推理小説/海外文学/教養・雑学系(講談社+α/講談社学術 など)
・西村京太郎「ロイヤルサルーン殺人事件」(光文社) ・乃南アサ「水の中のふたつの月」(角川)
・山村美沙「受験戦争殺人時代」(《旧》中公) ・ヘルマン・ヘッセ「車輪の下で」(角川)
・N・H・クラインバウム「いまを生きる」(新潮)
・ジョ−ン・ヘス「ド田舎警察のミズ署長はNY帰りのベッピンさ!」(集英社)
・G・Hコスティキアン「ある日、どこかのダンジョンで(上)」(電撃)
・西村京太郎監修「鉄道パズル」「鉄道ミステリーパズル」(光文社)
・保坂弘司「レポート・小論文・卒論の書き方」(講談社学術文庫)
・柳本義男「大学病院の掟」(講談社+α)
D:ファンタジー・SF小説(上記までのジャンルに当たらない小説はここ)
・あかほりさとる 「天空戦記シュラト」(エニックス @〜E/角川スニーカー @巻)
「SMガールズ セイバーマリオネットJ」(富士見ファンタジア @〜D巻)
「爆れつハンター」(電撃 @・C・E巻/SP @〜B巻)
「NG戦記ラムネ&40EX」
「NG戦記ラムネ&40外伝」(以上角川スニーカー)
・秋田禎信「魔術師オーフェン シリーズ」(富士見ファンタジア)
(詳細) はぐれ旅・・@我が呼び声に応えよ獣 A我が命にしたがえ機械 B我が胸で眠れ幽霊
C我が森に集え狼 D我が過去を消せ暗殺者 E我が塔に来たれ後継者
G我が聖都を濡らせ血涙
無謀編・・・Bお前はいったいなんなんだ?
・秋山 完「ペリペティアの福音(上・中・下巻)」「ラストリーフの伝説」「天象儀の星」
(以上朝日ソノラマ)
・青山友樹「怒る大誘拐」(朝日ソノラマ)
・一条理希「ネットワーク・フォックス・ハンティング」
「サイケデリック・レスキュー シリーズ」(以上集英社スーパーファンタジー)
(詳細) 「サイケデリック・レスキュー」「ヴァンパイア・パニック」「キャプテン・ラスト」
「ミステリー・トレイン」「ハイスクール・ジャッカー」「アクア・クライシス」
「デッド・ライン」「クリムゾン・インフェルノ(前編/後編)」
「H.O.P.E」「H.O.P.E.2」「(集英社スーパーダッシュ)
「鬼童来訪 起の章」(徳間デュエル)
・稲本おさむ「学園祭破天荒」(朝日ソノラマ) ・遠藤彰範「攻殻機動隊(新書サイズ)」(講談社)
・大倉らいた「センチメンタルグラフティ〜約束〜」「同 〜再会〜」(角川スニーカー)
・大河内一楼・大月俊倫「機動戦艦ナデシコ〜ルリの航海日誌〜上・下巻」
・大河内一楼・佐藤竜雄「機動戦艦ナデシコ〜ルリAからBへの物語」(以上角川スニーカー)
・大山歳郎「新世紀GPXサイバーフォーミュラー@」(大陸書房)
・岡本賢一「キャノン・ガール」(朝日ソノラマ) ・小川一水「こちら郵政省特配課」(朝日ソノラマ)
・柿沼秀樹「独立降下隊ガンフェロン@」(電撃)
・上遠野浩平「ブギーポップは笑わない」「ブギーポップ リターンズVSイマジネータ(上,下)」
「ブギーポップ インザミラー『パンドラ』」
「ブギーポップ オーバードライブ 歪曲王」
「夜明けのブギーポップ」「ブギーポップ ミッシング ペパーミントの魔術師」
「ブギーポップ カウントダウン エンブリオ浸食」
「ブギーポップ ウィキッド エンブリオ炎生」「冥王と獣のダンス」 (以上電撃)
・川崎ヒロユキ「機甲警察メタルジャック 上下巻」(大陸書房)
・桑原水菜「炎の蜃気楼(ミラージュ) シリーズ」(集英社コバルト)
(詳細)「@炎の蜃気楼」「A緋の残影」「B硝子の子守歌」「C琥珀の流星群」「Dまほろばの龍神」
「5.5最愛のあなたへ(断章)」「E〜G覇者の魔鏡(上〜下編)」「Hみなぎわの反逆者」
「I〜Kわだつみの楊貴妃(上〜下編)」「LM黄泉への風穴(前編・後編)」
「N〜R花輪の王国(前編〜後編・烈風編・烈濤編)」「S十字架を抱いて眠れ」「20.5砂漠殉教」
「21裂命の星」「22魁の蠱」「23〜25怨讐の門(青海編・赤空編・白雷編)」
・窪田 僚「放課後、アイスティ」「真夏日、ウインディ」(角川(おそらくスニーカー))
・小林利弘「小説不思議の海のナディア(上)」(徳間アニメージュ)
「ナイト・ビューティー 666は女神の番号」
「永遠よりここへ 〜ナイト・ビューティー2〜」(朝日ソノラマ)
・小林めぐみ 『特殊害虫駆逐業者出動ファイル』シリーズ
「始まりはいつも不自然」「続きはどうにも理不尽」「終わりはやっぱり不条理」
(角川スニーカー)
・彩院 忍「電脳天使 T〜W」(朝日ソノラマ)
・咲田哲宏「竜が飛ばない日曜日」(角川スニーカー)
・庄司 卓 「倒凶(TOKYO)十将伝 @〜D.F」(朝日ソノラマ)
「ダンシング・ウィズ・ザ・デビルス @〜C」「魔法の勇者ステラーミミィ 誕生編活躍編」
「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」シリーズ(以上富士見ファンタジア)
(詳細)『@・ゲットレディ!A自由落下のクリスマスキャロルC・さいはてのメリーゴーランド
D・合わせ鏡のラビリンスE・時計仕掛けのラビリンスF・雲の上のファウンテン
G・ひとりぼっちのダンディライオンH・籠の中のダンディライオン
OPT@・薔薇のストリーム A・寂しがり屋のブロッサム B・聖夜のユクドシラル
C・宇宙いっぱいのバレンタイン D・紅のチャレンジャー E・渚のスナイパー
F・夏のチェイサー』
・首藤剛志「都立高校独立国(上下巻)」(徳間AM)
・高橋三千綱「悲しみ君、さよなら」(角川スニーカー)
・高畑京一郎「クリス・クロス」「タイム・リープ(上・下)」「ダブル・キャスト(上・下)」
「Hyper Hybrid Organization 01-01」(以上電撃)
・田中哲弥「大久保町の決闘」「大久保町は燃えているか」(以上電撃)
・谷原秋桜子「激アルバイター美波の事件簿 天使が消えた密室」(富士見ミステリ)
・谷山由紀「こんなに緑の森の中」(朝日ソノラマ) ・鳥海永行「光の騎士伝説@〜B」(電撃)
・友野 詳「ドラゴンマーク1 若き竜の覚醒(めざめ)」「ドラゴンマーク2 竜たちの戦場」
「ドラゴンマーク3 竜よ、大地に吠えよ」
「ドラゴンマーク4 竜が孵るとき」(以上富士見ファンタジア)
・土門弘幸「五霊闘士オーキ伝@〜D」(電撃) ・半田克己「ナノハザード」(電撃)
・花衣沙久羅「惑星(ラヴソング)〜天使は宇宙(そら)から舞い降りる〜」(集英社スーパーファンタジー)
・檜村 美月「精霊使い〜エレメンタラー〜@」(角川スニーカー)
・藤井青銅「死人にシナチク1〜2」(徳間AM)
・藤川桂介「隠れ里乱世伝1〜2」(集英社スーパーファンタジー)
・藤原征矢「クールフェイス」「クールフェイス2 ストレンジャー」
「クールフェイス3」「(朝日ソノラマ)
・伏見けんじ「C・アトラクティブ」(角川スニーカー) ・古橋秀之「ソリッドファイター」(電撃)
・三宅一明withM2「幻世神話ラスト・ラグナロク1」(新声社)
・村瀬継邇「着流し探偵事件帖 青空の下の密室」(富士見ミステリ)
・山口 宏「機動戦士ガンダム0083上」(角川スニーカー)
・山口 宏/木川明彦「超時空世紀オーガス02(VOL@〜C)」(小学館スーパークエスト)
・山下 卓「メルティランサー@〜B」(電撃G's) ・大和右尚「革命に消えた王子」(朝日ソノラマ)
・山本 剛「速攻生徒会外伝」(新声社)
・結賀さとる「小説E's 〜The Time to Baptisma〜」
「小説E's2〜Unknown Kingdom〜」(エニックスGファンタジーノベルズ/新書)
・吉岡 平「宇宙一の無責任男シリーズ1〜2」(富士見ファンタジア)
「アプサラス〜神の逆鉾〜#@−#B」
「アプサラス リターンズ(蛹化編/羽化編)」(以上朝日ソノラマ)
・広井王子withレッドカンパニー「天外魔境ZERO」(角川スニーカー)
・長谷川勝己「SMガールズ セイバーマリオットR(@〜A)」(富士見ファンタジア)
・森岡浩之「星界の紋章 T〜V」「星界の戦旗 T〜V」(ハヤカワ文庫JA)
「機械どもの荒野〜メタルダム〜」(朝日ソノラマ)
「月と炎の戦記」(角川スニーカーノベルズ/新書)
・伊藤和典/横手美智子/押井 守「機動警察パトレイバー(@〜D/TOKYO WAR前後編)」(富士見)
・北山 嵩/鎌田三平「リューヌ伝説 @〜D(Aは上下巻)」(小学館スーパークエスト)
・成田美弥子/新井 輝/奥山千織「クルーエル@〜C」(電撃)
E:コミック
・麻宮騎亜「遊撃宇宙戦艦ナデシコ@」(角川Aコミック)
・伊東岳彦「OUTLAW STAR A」(集英社ウルトラJコミック)
・宇河弘樹「スタンダード・ブルー」(少年画報社ヤングキングコミックス)
・大石賢治「STATION @〜E」(小学館ビッグコミック)
・小花美穂「こどものおもちゃ@〜I」「水の館」(集英社マスカットコミックス)
・甲斐谷忍「ソムリエ@〜H」(集英社 )
・岸 秀則「冬物語 @〜F」(小学館ヤングサンデーコミックス)
・冴凪 亮「よろず屋東海道本舗@〜E」(白泉社花とゆめコミックス)
・貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン@〜C」(角川Aコミック)
・関崎俊三「高度救命救急センター」「電影遊戯(ムービーゲーム)」「キルケーの豚@・A」
(白泉社JETSコミックス)
・只野和子「第2次生命体ARYS@,A」(角川Aコミック)
・橘 裕 「HONEY@〜B」(白泉社花とゆめコミックス)
・津田雅美「彼氏彼女の事情@〜J」「夢の城」(白泉社花とゆめコミックス)
・中西やすひろ「温泉にゆこう!@〜D」(集英社ヤングジャンプコミックス)
・野口 賢「大空港@〜C・E」(集英社スーパージャンプコミックス)
・浜田翔子「炎の蜃気楼@〜C」(白泉社 )
・バーミー双六「999ドクター@〜D」(マンサンコミックス)
・藤川佳世「かたつむり前線@〜E」「プラチナ キャッスル」(白泉社花とゆめコミックス)
・藤原千絵「逃亡急行」(小学館プチコミック)
・文月 晃「藍より青し@〜D」(白泉社JETSコミックス)
・美樹本晴彦「マクロス7トラッシュ@」(角川Aコミック)
・山口よしのぶ「名物!たびてつ友の会@〜J」「レンタル」(白泉社JETSコミックス)
・峰倉由比「Runner@〜B」(角川Aコミック)
・森生まさみ「おまけの小林クン@〜E」(白泉社花とゆめコミックス)
・結賀さとる「E's @〜F」「倒凶十将伝」(エニックスGファンタジーコミックス)
・ゆうきまさみ「(ワイド版)機動警察パトレイバー@〜G」(小学館サンデーコミックス)
・ゆうきまさみ/とりみき「土曜ワイド殺人事件」(徳間)