物理班新聞
第一号                     平成9年4月21日発行
                                   (第2刷)
1・発行に寄せて
 初めまして・・・ってこともないか。こいつは、「特別付録 @ 物理班って、何?」
(通称・伝説の0号)が妙に好評だったのでそのことに味を占めて、続編を発行しよう・・などという極めて単純でかつ不純な動機です。発行する以上は定期的に出す所存でございますので、何卒ごひいきのほどを。
 
2・新入生、来る!!
 文化部の所存がかかっている、新入部員の獲得争奪戦!始業式早々から張り出されたポスターの数々。私の記憶が確かならば、これは去年よりもかなり増えています。張り出されていたのは次の通り。
 科学(物理×2・化学×1)、ESS×2、JRC×2、美術×1、音楽×6
運動系にしては珍しく、柔道部×4てなものまでありました(確認分)。
そして活動場所の窓に張り紙をしているもの(化学{物理、化学}、JRC、音楽)まであるわけで、これは明らかに去年以上の白熱ぶりが伺えるのであります。ところがどっこい、4/18,新入生入部の日、ふたを開けてみれば以下の通り。
「化学(物理×7・うち3人二年、化学×8、生物×5・うち一人同日中に音楽部に転部)、美術×3、コンピュータ×10、音楽×40、JRC×20、ESS×5」
ちなみに化学班には翌19日に2名転入してきましたが、我が物理班は2名柔道部に転出してしまいました。トホホ。
 以上のことからもわかるように、今年、一階昇降口前に、2,3枚しか張らなかったところは、軒並み新入部員が減っているのです。ちなみに、柔道部の方も、団体戦が出来るかどうか危うい人数だそうです(部長談)。ただ、四月中は転部を寛容に見てやって下さい(一年学年団)ということらしいので、今月中はどの部活も予断を許さない状況が続くと言っていいでしょう。一年生の少ない部活動のみなさん、お互いにがんばりましょうね。 多いところのみなさん、教育をみっちりしてあげて下さい。
追記:今年、文化部に人数が来なかったのは、
陸上、バスケ男子、サッカー、こいつらのせいらしい。もっとも、部員半減計画が、部員の多い運動系にはあるそうだから、こっちとしてはそれに期待しているんですが。
 
あとがき;今回は、うちの愚痴みたいになってしまいました。すんません。定期的にとは言っても、こんな小さくて、面白味に欠ける学校のことですから、記事も限られてしまいます。いい記事のネタ、またこの新聞の名前、募集しています。ありましたら、物理班(または私個人)迄。