修学旅行 詳細行程  第4日目 5/31(土)
ご面倒ですが読み終わったら、ブラウザーを閉じてください。
※この行程表は、筆者の行程と一部異なりますので、あくまで参考にお使いください。

〜5:30 部屋から出てはいけない→荷物の整理

6:00 起床 *制服に着替える *布団をたたむ(2つおり) *部屋中掃除  枕

6:50 朝食について館内放送   *部屋のドア開けておく(放送は廊下のみ)

      移動開始→1階レストランシアター  *各部屋ごとでそろって *女子から先に入室  
     布団の畳み方

7:00 朝食 1階レストランシアター *「いただきます」「ごちそうさま」大きな声で
      点呼 部屋長→室長→先生 *早く食べること  
        部屋帰還後 部屋の掃除「来た時よりも美しく」 
        →ごみ:各階エレベーターホールの前のごみ箱へ(部屋長)
        ×不燃、可燃分別→部屋の担任チェック(部屋長)
        →その間に他の生徒は荷物もって大至急バスへ

7:45 バス点呼→先生 制帽 *室長、副室長玄関前へ→あいさつ

7:50 小豆島国際ホテル出発

8:10 大部港 フェリー乗船 *チャーター船 *制帽はバス内へ

8:20 出港 デッキへ移動
          クラス写真
          降船準備
          バス点呼→先生 制帽

9:20 日生港到着

9:50 閑谷学校到着 *制帽必要

10:40 バス点呼→先生 制帽

10:45 閑谷学校出発

11:00 備前焼き 体験学習 *制帽必要
      点呼→担任

11:50 バス点呼→先生 制帽

11:55 出発

12:15 両備ガーデン到着 *制帽必要 *最後の買い物
           昼食      点呼→先生

12:55 バス点呼→先生 制帽

13:00 両備ガーデン出発

14:35 JR姫路駅到着 *買い物禁止
           点呼→先生

15:04 JRひかり90号 出発
           車内点呼→先生 16:51 JR名古屋駅到着 *西口付近へ移動
           点呼→先生(すぐに)     閉校式

      解散