(2004/01/03) Bf-109が正月前に出来あがったので、正月休みで作れそうなものと言うことで 在庫の中からパーツが少ないChipmunkを選択。 ごらんの通りパーツは僅かなのであっという間に完成のつもり。 資料もありませんのでストレート組み。 とはいえコクピットはシートのみなので、計器板を追加してシートの背もたれを少し伸ばしました。 あとはパイロット乗せてごまかします。 |
![]() |
(2004/01/12) 古いキットだけど合いはまあまあ、サクサクと組んで塗装もスイスイ。 たまにはこういう派手な塗装もいいもんです。主翼付け根などの塗り分けはマスキングが 難しかったので手塗り。アップではお見せできません。(^_^; |
![]() |
(2004/01/25) デカール貼って完成です。 パイロットは前席のみに乗せました(箱絵とおんなじ)。 キットのパイロットは膝下が省略された可哀想な状態だったので、 他のAIRFIXのキットから流用しました。 やはりパイロットフィギュアはAIRFIXのものが最高です。 外観上手を入れたのは右補助翼のタブくらい、箱絵を参考に適当に付けた。 軽飛行機クラスの機体だけど、引き締まった細身の胴体が軍用機らしいところ。 垂直尾翼は一目でわかるデハビランドの形だが、角型の主翼と水平尾翼はらしくない。 |
![]() |