2月末からMirage IIICと2000Cの作成開始。IIICのほうはMATCHBOX、
2000CはITALERIのキット。MATCHBOXの大雑把なキットに比べると
ITALERIは最近のキットなのでかなりまともそうだ。 [Right](2002/03/17) IIICのコクピットはシートだけでがらんどうなので 床やコンソールパネル類を追加、ついでに奥行きの無い前脚収納部は くりぬいた。コクピットの床が前脚収納部の天井になります。 直接胴体右側パーツにくっつけるので、この作業の前に胴体のパネルラインや 修正予定のエアインテーク内側の切除をやっちゃいます。 |
![]() |
![]() |
[Left](2002/03/23) コクピットのできあがり。IIICはゼロからでっち上げなのは覚悟していたが 2000Cのコクピットもインパネのレイアウトが実機と違うのでモールド削って 作り直し、これは予定外 これだけ作っても出来上がったらほとんど見えません。 コクピットが出来たら左右の胴体を貼り合わせ。 2000Cは先端のレドームに余計なスジが彫ってあるので埋めるついでに 少しボリュームアップ! IIICはエアインテークを胴体から浮かす為にスペーサをいれる。 背中のインレットは後で作りなおすので削った。 |
[Right](2002/03/31) あまり進んでいない状況。IIICの脚収納部のドアは2000Cが閉じた状態なので それに合わせて閉じた、実機の写真でも閉じてることが多い。 (ほんとは中身を作るのが面倒なだけ) IIICのエアインテーク部分は出来あがり、後はくっつけるだけになっている。 これでだいぶ見栄えがいいはず。 |
![]() |
![]() |
[Left](2002/04/14) ようやく主翼がついてヒコーキらしくなったMirage IIIC - やっぱりカッコいいなぁ 垂直尾翼の形とか、機体のラインとかイイ感じです... さすがフランス製。 |
[Right](2002/04/14) Mirage 2000C - 形状、寸法的にほとんど同じなんだけど 微妙なところが違っている。スタイルはIIICのほうが上だな。 エアインテークの周りに結構段差が出来るので修正。 |
![]() |
![]() |
[Left] (2002/04/14) IIICの腹部はこんな感じ。パネルラインの修正とインレット/アウトレットの 追加をやってます(ほどほどに)。 エアインテーク下部のDEFA 30mm機関砲の砲口(弾道溝)はまだ開けてない。 この時点ではどうやって作ろうか思いついてない... |
[Right](2002/05/01) 一回目の塗装後。 結局、弾道溝は輪郭に穴をあけ(開けないつもりだったけど抜けちゃった)、 筒状に丸めた紙を嵌めてごまかす。 接着剤が固まってから余分を切り取るとそれらしくなった。 本当は金属パイプとかで工作するものらしいがお手軽な紙を使用。 しかしこうして並べるとほとんど区別できませんな...(左がIIIC) |
![]() |
![]() |
[Left] (2002/05/06) 連休開けの2000C、機体の塗装はほぼ完了。ムラのあるところは見つけたときに リタッチしましょう。 主翼付け根のアウトレットを付け忘れたのでそこだけまだ塗装されてない (すっかり忘れてた、キットに無いんだもん)。 機首のレドームはピトー管つけた後に仕上げ塗装します。 これから脚回りの取りつけ ... ああっ、前脚収納部ドアのモールドが無いっ!! 機首周りの細かいアンテナは作業中折っちゃうんじゃないかと心配したが 今のところおれてない、結構丈夫だ。 |
[Right](2002/05/06) 連休明けのIIIC、3種類の銀色で材質の違いを表現しようとしているんだけど 無理っぽい。 ... 結局これで妥協した、先に進まないもん。 こっちも脚周りの工作はじめる。2000Cはストレートにそのままくっつける つもりだけど。IIICはかなり加工しないと苦しい。 |
![]() |
![]() |
[Left](2002/05/19) 細部の塗装と工作が続く、やっと脚がついた。 IIICの脚にはアクチュエータを追加、雰囲気はだいぶ良くなった。 もはや完成目前である。 |
![]() |
[Left](2002/06/02) IIICようやく完成です。 エアインテークの赤塗装は直線部のみテープでマスキング。曲線部は手書き。 出来あがってから気付いたんだけど本当は主翼付け根にも赤いストライプが入る。 いまさらどうしようもないので無視。 前脚と主脚のドア(開いてるほう)はプラ板で自作(と言ってもただ切り出しただけ)。 機首下面のアンテナはキットにはついてないけど結構目立つので自作(位置は適当)。 |
![]() |
[Left](2002/06/02) 2000Cも完成。 主脚ドアを細部仕上げとマーキングの前にくっつけちゃったのは失敗(;_;) IIICと2000Cでそれぞれ2回づつ、引っ掛けて取れちゃった。 機首上面のアンテナ(センサかな?)追加。ミサイル4基は面倒臭いので省略。 国籍マークの印刷がずれて寄り目になってる(; ;) 直し様が無いのでそのまま使用。 |