(2004/04/17) ピットロードのUボート21/23型が発売された頃、21型をウォーターラインモデルにして ハセガワの7C/9C型と一緒にシリコンで型取りしてコピーを作ったことがありました。 そのときサフェーサーだけ塗って完成させてなかった分が出てきたので(忘れてただけとも)、 完成させることにしました。 とりあえず艦体の歪みを矯正するところから始めます。 一部は艦体を延長して別の型にしようかなとも考えてます。 |
![]() 艦橋は気泡が入ったり、 そもそもウレタン樹脂がまわらなかったりしてます。 |
(2004/05/03) 7C型、9C型から1隻づつ船体を延長して7D型、9D2型に改造します。 資料は"世界の艦船"の増刊"第2次世界大戦のドイツ軍艦"のみ。 7D型はセイル後方を延長ですが9D2型はどこを延長すればいいかわかりません。 写真では判らなかったのですが、船体の平行部分を延長するのが普通らしいので 7D型同様セイル後方で延長しました。 延長部はプラ板の積層で作成しますが、平行部なのでそれほど難しくありません。 7D型のセイル後方には弾道ミサイル発射管...ではなく機雷格納筒収容部を付けます (弾道ミサイルでも違和感無いけど...)。 このあたりは詳細な資料が無いので適当にでっち上げです。 |
![]() |
(2004/05/05) 事のついでに完成済のものもちょっと手直ししました。 ピットロードのキットも21型を1隻だけ作っただけだったので残り1隻と23型2隻を完成させました。 23型も1隻はウォーターラインモデルに改造です。これもそのうち型取りして増産しようかな。 各艦の装備は想像の産物です。機銃類はジャンクパーツからの寄せ集め。 20mm4連装機銃はリニューアルパーツに換装して余剰になった25mm3連装機銃を切り貼りして作りました。 案外簡単に出来ます。 |
![]() Uボート勢揃い。ブンカーがいるな、これは。 |