Aug. 21 and 22, 2004; Yokota Air Base - Japanese American Friendship Festival | |
#040821_03: Drug Racer 8/21.22は横田基地で友好祭が行われました。せっかく近くに引っ越してきたので2日とも出かけてきました。 ドラッグレーサーが展示してあったけど、実際に走って見せてくれたのかどうかは不明。 Camera: E2100 (320x240 JPEG 17KB) |
![]() |
#040821_06: KC-135 B.707/C-135と同系のタンカー。内部を見せてくれてたけど並ぶのは嫌なのでパス。 Camera: E2100 (320x240 JPEG 16KB) |
![]() |
#040821_10: F-15D? E? 復座なのでD型かE型(ストライクイーグル)だと思うんだけどわかりません。 Camera: E2100 (320x240 JPEG 12KB) |
![]() |
#040821_11: RF-4E JASDF 自衛隊のRF-4E偵察機、今年は航空自衛隊50周年と言うことで派手な塗装で来てました。 Camera: E2100 (320x240 JPEG 12KB) |
![]() |
#040821_13: F-16 多分三沢あたりから来たんだと思います。 Camera: E2100 (320x240 JPEG 10KB) |
![]() |
#040821_14: F/A-18 厚木から来た米海軍のF/A-18。 (05/03/06:訂正、海兵隊の機体みたいなので厚木からではないかも) Camera: E2100 (320x240 JPEG 10KB) |
![]() |
#040821_16: F-15J こちらは自衛隊のF-15。 Camera: E2100 (320x240 JPEG 11KB) |
![]() |
#040821_20: F-16 Camera: E2100 (320x240 JPEG 11KB) |
![]() |
#040821_21: T-4 自衛隊のT-4練習機、尾翼に50周年記念のスペシャルマーキング。 Camera: E2100 (320x240 JPEG 11KB) |
![]() |
#040822_06: T-? 自衛隊の練習機、名前忘れたよー。 Camera: E2100 (320x240 JPEG 11KB) |
![]() |
#040822_11: KC-135 別アングルから全体を撮影。2日めは前日よりやや雲が多いためかすごしやすかった。 Camera: E2100 (320x240 JPEG 8KB) |
![]() |
#040822_13: KC-135 KC-135の尾翼 Camera: E2100 (320x240 JPEG 8KB) |
![]() |
#040822_18: B.747 夕方になって飛んできたB.747。 Camera: E2100 (320x240 JPEG 8KB) |
![]() |
#04C12: JASDF RF-4E [ここからはAE-1pで撮影。] 50周年記念塗装の全体はこんな感じ。 Camera: AE-1p (360x240 JPEG 14KB) |
![]() |
#04C20: T-4 Camera: AE-1p (360x240 JPEG 13KB) |
![]() |
#04C25: C-130 パラシュートチームを降下させて上空を通過するところ。 Camera: AE-1p (320x240 JPEG 6KB) |
![]() |
#04D01: Cadillac さすがアメリカ、こんなものまでキャデラックである。 Camera: AE-1p (360x240 JPEG 20KB) |
![]() |
#04D21: F/A-18 22日午後、早くも帰ってしまうF/A-18。 展示のためあちこちから来ていた機体は午後になるとちらほらと帰り始めます。 こういう写真の撮影は久々だったので上手く撮れませんでした。この写真は上手く撮れたほう。 Camera: AE-1p (360x240 JPEG 7KB) |
![]() |
#04E13: Rescue レスキューチームの降下デモ(だったと思う)。 Camera: AE-1p (360x240 JPEG 6KB) |
![]() |