Photo Models Warships of Germany

Update in Jun. 06, 2025

W.W.II
Aircraft Carriers
Battleships/Battlecruisers
#92C21: Bismarck (AOSHIMA 1/700)

Re-constructed and re-painted in 1992.
最初に組んだのは中学の頃だったかな。その後何回も塗装しなおしたり 分解して組みなおしたりしてる。とりあえずこれが最新の状態。

Camera: AE-1p (720x360 JPEG 69KB)
Bismarck
#94A16: Bismarck (AOSHIMA 1/700) & Scharnhorst (TAMIYA 1/700)

どちらも中学のとき作ったので、ろくに塗装もしないで3日くらいでくみ上げてたなぁ...
写真の状態は両艦とも2回目の近代化改修(笑)後、最近また新しい資料とか 入ったので第3次改修したほうが良いかな?

Camera: AE-1p (720x480 JPEG 114KB)
Bismarck & Scharnhorst
#95D22:
Bismarck (AOSHIMA 1/700), Scharnhorst (TAMIYA 1/700) & Prinz Eugen (REVELL 1/720)

3隻並ぶとシルエットが似てる(似せてある)のが良くわかる。 敵に誤認させるためだが、本当に間違われたらしい。

Camera: AE-1p (320x180 JPEG 14KB)
#95D22
#02C24:
Bismarck (AOSHIMA 1/700), Scharnhorst (TAMIYA 1/700), Prinz Eugen (REVELL 1/720) & Admiral Scheer (ITALERI 1/720)

これだけ揃うとなかなか壮観(^^)v
キット自体の程度はかなりばらついてるんだけど、 同じ人間が作ると出来あがりは揃ってしまうもんですね。

Camera: AE-1p (720x360 JPEG 55KB)
#02C24
Cruisers
#95D16: Prinz Eugen (Revell 1/720)

機関銃や魚雷発射管が甲板から生えていたり、ボートが筏みたいだったりする。 それを直すのが大変だった。
写真でははずしてあるが、ちゃんと喫水線から下もある。 こちらは一体成形で出来も良かった。

Camera: AE-1p (720x360 JPEG 69KB)
#95D16
#050313_02: Prinz Eugen (Revell 1/720) & Admiral Scheer (ITALERI 1/720)

These models ware built for Full-Hull/Water-Line compatible.
フルハル/ウォータライン両用で作ったので、フルハルモードで撮ってみました。

Camera: E2100 (640x480 JPEG 48KB)
#050313_02
Destroyers
Escort Vessels
Submarines
#040505_02: Wolf-pack

手持ちのUボート勢揃い。

Camera: E2100 (360x240 JPEG 21KB)
#040505_02
#050227_29: U-Boat Type XXI (PITROAD 1/700)

右の2隻はシリコンで型どりしたコピー品。 ぱっと見はどれがオリジナルだかわかりません。

Camera: E2100 (360x240 JPEG 9KB)
#050227_09
#050227_32: U-Boat Type IXc/IXd2 (HASEGAWA 1/700)

これもオリジナルは2隻だけであとはコピーとその改造です。
武装は好みで色々変えてます。

Camera: E2100 (360x180 JPEG 11KB)
#050227_32
#050227_33: U-Boat Type VIIc/VIId2 (HASEGAWA 1/700)

これまたオリジナルは2隻のみです。
シリコン型がへたるまで何隻でも量産できます(^_^)

Camera: E2100 (360x180 JPEG 12KB)
#050227_33
Aux.Vessels, Civil ships & etc.
Modern


Back to top of this page.