スーパーマリオカート  (SFC)

作者がその人生の一年を費やしたであろうゲーム(事実)。もちろんスーパーファミコン版である。

150ccにバトルゲーム、テスト前に気がつくと100試合やっていた事も…

64のバトルゲームのばかばかしさもいいが、SFCの戦略性は今でも語り草である、自分の中では。

アイテムボックス→   ためしにリロードしてみよう!

 

めざせ!バトルマスター!

「バトルって赤甲羅が出た者勝ちだろ?」と、思っているあなた!そういうバトルをしているあなた!

赤甲羅だけがバトルじゃない!勝負を決めるのは駆け引きと一瞬の判断力!

このページを読めば赤甲羅を使わなくても勝てます!

 

基本システム解説

基本ルール解説

いちはやく相手のカートにある風船をアイテムを使って全て割ればよい。このゲームではタイムを考慮して走る必要は皆無で、勝つための走りが要求される。

GPと同じくアイテムは”?”マークから入手する。アイテムと言っても効果は様々で、アイテムの使い方で勝負が決まると言っても過言ではない。

もう一つ大切なのは、相手の画面からの情報を把握する事。相手が今一体どこにいるのか、相手は一体何をするつもりなのか、相手から見た自分は一体どういう状況なのか?少し難しいが、走りながら相手の画面をチェックするのを忘れないようにする。

使用マシン解説

最大のポイントは加速度、小回り、コーナーリングといった性能が高いこと。

マリオ・ルイージ … 全てに平均的、とはいってもこのゲームでは重量級に位置するので小回り、
  加速という点では力不足。好みで使いたい人はどうぞ。
ヨッシー・ピーチ … 加速に優れ、連続で攻撃を食らう事は少なく使いやすい。しかしハンドル操作
  つまりコーナーリング、最高速に少し弱い点が見られる。
クッパ・ドンキー … GPでは猛威を振るうこの二人?も、ことバトルではからきしダメである。特に
  加速度の遅さは致命的で、一度止まるとおしまい…という事も。
ノコノコ・キノピオ … 一番のお勧めはこの2台。加速度もそこそこ、コーナリングは抜群なので細かい
  プレーには最適。どちらかというと前方の見やすいノコノコにしよう。

お勧めはノコノコ。キノピオは画面内の目標になりやすく、前方が少し見にくいのでパス。

ヨッシー、ピーチももちろん使えるし、お好みでマリオ・ルイージも可。

アイテム基本効果解説

補助アイテム

キノコ …一気に加速できる。次のアイテムを取る時、素早い発進、赤ごうら回避に使う。
羽根 …高くジャンプできる。赤ごうら回避はもちろん、コース2では壁の中に行く事も可能。
テレサ …相手のアイテムを奪い、自分は透明になるという効果を持つ。

攻撃アイテム

バナナ …Aで後方設置、上+Aで前方に投げる。使い方でレベルが判るアイテム。
スター …無敵になり、速度も飛躍的に上昇。体当たりでダメージを与えられる。
緑こうら …Aで前方に発射、下+Aで後方設置。この武器を上手く使うのが上級者。
赤ごうら …なんといっても攻防のカギとなるアイテム。必ず当てて、できる限り回避せよ!

…詳しくは状況別アイテム利用法で。

コース別ポイント解説

コース1

はっきりいってこのコースは赤ごうらを持った者が勝利する、といっても過言ではない。大きく開いた中央、広い通路…ということで隠れる場所が非常に少なくなっている。

ポイントとしては、中央にいる相手をまわりの通路の切れ目から狙い打つ事が出来るか、そしていかに相手の赤ごうらを避けるかにかかっている。

基本的に行き止まりなので通路の外側にある出っ張りには行かないほうが賢明。

コース2

このコースの通路は狭くなく広くなく。中央は空いているがその他の所はある程度狭くなっているので、この空間を使っていくことが大切。このコースでは緑こうらやバナナの使い方も重要になってくる。

広い中央ではなく、四隅に存在する入り組んだ所を上手く使って相手の赤ごうらを避け、出来るだけ直線の通路や中央の広い所で赤ごうらを狙っていく事。

ちなみに赤と緑のL字ブロックの中にはアイテムボックスがあるので羽根を手にいれたら行ってみよう。

コース3

一番の特徴はコース上に氷が存在する事。これに当たってしまうと追跡や回避に大きなロスを被ってしまう事になるので、常に注意が必要。

さらに地面が氷なので少しのミスが大きなロスを生むことになる。このコースは前述の障害物としての氷と合わせてカートの操作テクニックを要求される。

勝負の分かれ目は外の通路でアイテムを集め、内側の難しい通路に相手を追い込むことが出来るかどうか。

コース4

一番入り組んだコースで、なかなか赤ごうらを当てる事が出来ない。ここでは緑こうらやバナナ、スターといった種類の攻撃を使いこなす事が勝利への道。

通路が非常に多いので、正確に相手を狙っていくにはいま相手が何色、何番目の通路を通っているのかを素早く把握する事。

所持しているアイテムにもよるが、特に相手から逃げるときに外側の通路を使うのは絶対に避けるべき。

 

究極奥義!

このバトルゲームには様々な必殺技が存在する。(奥義かな…”殺”じゃないもんな…)

使いどころは少ないが、知っていて損はないので是非覚えて活用して欲しい!(できるの?)

究極奥義一覧

サンダーブレイク!  難易度☆☆ 実用度☆☆☆ アピール度☆☆☆

緑こうらを壁に連続で反射させる事によって相手へのプレッシャーを与えるワザ。一番簡単なのはストレートの後のカーブを曲がる前、出来るだけ現在走っているストレートと平行な角度でカーブの中に打ちこむ方法。

しかし技の性質上、当たらなかった緑こうらを追いぬかなくてはいけないので危険を伴う。

必殺!赤き衛星!  難易度☆☆☆ 実用度☆ アピール度☆☆☆☆

相手が静止している状態で相手の脇を通り抜ける時、走りながら相手のいない方向に向けて赤ごうらを発射すると、赤ごうらは目標の周囲を回りつづける。厳密には追尾し続けているので時間が経つと目標にHITする。赤ごうらの軌道円状の中から目標が脱出すると、ただちに赤ごうらは回転をやめて通常の追尾に変わる。つまり逃げる相手にもHITするので中に閉じ込めればダメージ確定。

しかし軌道円内の?アイテムによっては回避される事もある…というよりは動かない相手、赤ごうらの所持と条件がかなり厳しいので実際は相手の協力が無ければほぼ実現不可能

夢の攻撃!バック!  難易度 実用度☆☆ アピール度☆☆☆☆

マリオカートにはバック機能がない…というよりもミニジャンプを使えば必要がないからだが。そんな不可能と思われる現象を実現できる手段が只ひとつ存在する!

まず必要になるのはスター。やり方としてはスターを持った状態で壁にぶつかる、するとカートが跳ね返って少し後向きに走る。この時にスターを使えば後向きに加速されそのまま後方に走り続けるのだ!…とは言ってももう一度壁に当たるとダメになってしまう、実際は後ろにまっすぐ走る事はほぼ不可能なのでバックできるのはほんの数秒間。

これを有効に使うタイミングはずばり、相手に追われている時である。バックでいきなり後方の相手に向かって行き、かわされてもすぐに壁に当たって前進出来るようになるので相手の後ろを取れるのだ。

炸裂!パワーチャージ!  難易度☆☆☆☆ 実用度☆☆ アピール度☆☆☆

バナナ、緑ごうらは設置する事が可能だが、設置する位置はカートのほぼ真後ろ。これを利用して相手のところにドリフトして近づき、相手にうしろむきで体当たりする瞬間にアイテムを設置すると直接ぶつける事が可能!相手にしてみれば体当たりでダメージを食らった様に錯覚させる、という強烈な技。

…といってもなかなか相手に後向きで当たるチャンスは来ないし、失敗して壁にぶつかったりすると自爆する事も多い。設置位置はほぼ真後ろ、と書いたがカートとアイテムの間には少し隙間が存在し抜けられる事もある。

しかし直接相手にぶつけなくても相手の眼前に置いたり、相手の行く手をふさいだりいろいろ応用が可能なので利用できる技でもある。

いっけぇー!バナナシュート!  難易度☆☆☆☆☆ 実用度☆ アピール度

その名の通りバナナをシュートして相手にぶつける…実現する事が可能ならばまさに究極の奥義。

成功のポイント…バナナの飛び具合はカートの速度に関係しているので最高速の飛び具合を覚える事。成功すれば神様呼ばわりされるが、基本的に失敗した時はなんの反応もないのでさびしい技。利点といえばバナナが出ても喜べる事ぐらい…です。

鳥人!大ジャンプ!  難易度 実用度☆ アピール度☆☆☆☆☆

バトルコース2のみで可能な奥義。周知の通りコース2の壁の中にはアイテムボックスが存在する。ここでキノコが出れば壁の所にあるジャンプ台を使って異常なジャンプが出来る。

しかし実際にはキノコを引く運頼みの技だし、海に落ちる事も多いので完全な遊び技。また、赤ごうらがヒットする際にあるタイミングでハネを使ってジャンプしようとすると赤ごうらの威力からか、異常に吹っ飛んでいく事がある。これはジャンプ回避の引きつけ過ぎである。

愛せよ!我がペット!  難易度 実用度☆ アピール度☆☆☆☆

バトルコース2のみで可能な奥義。バトルコース2の壁の中にあるアイテムボックスで緑ごうらを引いた時、その中で発射しておくだけ。外から見れば壁の水槽の中で動き回るあなたのペットが…ほら!

実際はこうら・バナナの規定量に触れて消える事が多く、ごく稀に入ってきた相手にヒットするぐらい。楽しめ!

 

TOPページへ戻る