サナル海 さなるかい 地名
海の一族の長老部、オプキン・パベルが飛ばされた辺境の海域。
サリウ・シェイ 人名
ウォルハンのロン、カザル・シェイ・ロンの妹。海賊にさらわれるがカザルやファンの活躍により救出される。ファン曰く「馬鹿妹」。
人質になったりする所など、覇王の器である兄とは対照的。個人的にはこれからどうなるのか色んな意味で気になるキャラ(笑)
サルジャ 人名 7
シェラヴーと同じく、聖地エル・グリハラで穴掘りなどをしていたグリハラ生まれの人間。詳しい原因は不明だが死亡。
サンザ汁 さんざじる 一般
海都で捕らえられたファン達に出された味噌汁のような料理。毒が入っていて誰も食していないので味の程は不明。
サンニア 地名
クアラの南方に位置する島の名前であり、金と茶を産出する港の名前。国というほどの規模ではないが独立した主権を持った貿易港といったところ。クアラ国はこのサンニアから出る他国の商戦を襲うために海軍を作った。
シーホ 人名 1
クアラの首都ルイチに向かう際、ウォルハンのロンであるカザル・シェイ・ロンと共にいた従者。ウォルハンの港町ハジで海賊に襲われ死亡。
シェラヴー 人名 7
聖地エル・グリハラで穴掘りなどをしていたグリハラ生まれの老人。ファン・ガンマ・ビゼン達をイルアンジャの所に案内しようとするが、ガルディアンに襲われ死亡。
下手廻し したてまわし 船舶
帆船が風に向かって返針する手段の一つで、船尾に風を受けて円を描くように廻る方法。この方法ならば風を真正面に受けることが無いため、比較的操船が容易なのだが、大回りする上に速度を落とすため上手廻しに比べて時間が取られてしまう。
下手廻しはウェアリングとも言う。他にも上手廻しという方向転換法がある。詳しくはまた今度。
縦帆船 じゅうはんせん 船舶
帆に風を受けて走る帆船の中で、影船のように風に対して縦に帆を張った船。詳しくはまた今度。
ジン じん 人名
ファン・ガンマ・ビゼンが操る影船8番艦の乗組員。スキンヘッドの彼は射撃の名手で、彼の手から放たれる弓は百発百中。クアラ海軍戦、ロナルディア海軍戦でその弓術を披露する。
影船八番艦のクルーは皆艦長ファン・ガンマ・ビゼンのことが“好き”なのだが、彼は唯一艦長を尊敬している。
ジンバハル じんばはる 人名 1〜2
クアラ国騎兵隊をまとめる不敗の将軍。智勇を併せ持ち、金の腕輪を光らせ戦場を疾駆する姿から金虎将とも呼ばれる。実際クアラで怖いのはこのジンバハルただ一人、というほどその能力は秀でていたらしい。
クアラ国の首都ルイチにて、隣国ウォルハンのロンであるカザル・シェイ・ロンは和平締結を口実にクアラ王に接見する。しかし本当の目的はこのジンバハルを討つことであり、王の身を守ろうとしたジンバハルはカザルによって討たれてしまう。
かなり優秀な人材だっただけに早々の死は少し残念。ウルダイルの台詞から察するに人格者みたいだし…でも彼かカザルかといわれたら、大馬鹿カザルに一票ですな(笑)
ジンロン じんろん 地名 1〜3
東方の辺境の小国ウォルハンの王都。守りに不向きな都らしく、後にジンロンは隣りの強国クアラの脅威に晒されるのだが、ロンであるカザル・シェイ・ロンは篭城せず国境のルガイ関にてこれを迎え撃つ。
港町ハジから馬で1日…騎馬民族国家らしくアクセスが悪い。
スカッツル すかっつる 船舶
船の窓、舷窓(げんそう)とも言うのでそちらを参照。
スクラ三姉妹 すくらさんしまい 人名
ロングを束ねたライエを長女とし、海都でソル・カプラ・セイリオスの命を受け行動する海の一族の三姉妹。いまだかつてソルの仕事をしくじった事は無い、という。ソル・カプラ・セイリオスの命により、ウラニス・セグノを中心とする13区の女衆と共に影八番艦のクルー救出に向かう。
ストームセイル すとーむせいる 船舶
詳しくはまた今度。
スパンカー すぱんかー 船舶
詳しくはまた今度。
スパンカーブーム すぱんかーぶーむ 船舶
詳しくはまた今度。
セイリオス せいりおす 一般
海の一族の長、海王の姓。セイリオスの名をもつのは嵐にあって死んだとされる前海王、長子カノープ・カフ・セイリオス、次子 フェルカド・ルーナ・セイリオス、末子ソル・カプラ・セイリオスの4人。
海の一族の旗艦コル・セイリオスは海王の姓を元に名付けられている。
ソル・カプラ・セイリオス そる・かぷら・せいりおす 人名
海の一族の長、海王家の末弟。長い黒髪を後で束ね、海王の座を狙う反骨心あふれる男。
ソル・カプラ・セイリオス艦隊を率い、西アヌビヌス海域に派遣されている。この地方を張っている影7番艦艦長ギジン・ドラルは彼を推している。
人生で唯一の敗北は10歳の時、海戦ごっこでファンに負けたこと。その経験から闇雲に突っかけない事、他人を使う事、ファン・ガンマ・ビゼンとは友達でいようという事を学んだ。