『静かな夏』あとがき


'05年夏コミ用に柴ほた小説『新月異聞』後編が完成したのが、もうコミケの○日前(恐ろしすぎて書けない。後書きを読むとバレバレですが)。
まぁ何とか新刊はあるし、いいかなとは思っていたのです。
・・・が、うちはあくまでもせつほたサークル。サークルスペースを毎回「せつな中心」で申し込んでいる身。
『新月〜』の中にもせつほたシーンはあるのですが、やっぱせつほた本は欲しいよなぁ・・・と思った、そんなコミケ前日。
スペースでのドルフィー展示の打ち合わせをままさんとして別れた後、近所のマックにてミニノートをせこせこ叩き始めたわけです。

以下、冊子の後書きで書いた内容ですが。
なんで『静かな夏』なのかってことですが、今年(2005年)1月にてセラミュが休止してしまったため、この夏はセラミュの公演がありませんでした。
池袋通いの無い夏は寂しい限りなのですが、その一方で、せつなたちはこの夏は戦わなくていいのだなぁということに思い当たり(笑)、こんなお話ができました。
そのせいかせつなが妙に所帯じみてる気がしますけど、それはご愛嬌。

作中で出てきた飲み物は、キリンビバレッジ「柑橘キリン グレープフルーツ炭酸」です。変に甘くないのがグーで、私もこの夏ハマりました。
文中の「この子だって、少なからず戦いで辛い経験をしてきたのに」は・・・まぁ、セラミューだと毎回戦士達みんな悲惨な目にあってますからね(苦笑。特にここ数年酷かったような)。
『新月〜』でもほたるは大変でした。けれでも、ほたるは強いです(笑)

そういえばカップのかき氷、久しく食べてないなぁ。
一瞬氷あずきにしようかとも思ったのですが、某Honey Planetさん(*)とこの、渋好みなほたるの影響でしょうか。
あそこのほたるなら柑橘キリンも好きそうだ、きっと。
(*)外部サークルの老舗様。イベントでお会いすると毎回外部話に花が咲きます。ちなみにここのせつなは甘いもの大好きなせつなっち(謎

・・・とかいってたら、「柑橘キリン ゆず炭酸」なんてのまで出ちゃいました。渋さ3割増しでした(笑)


←本文に戻る 

'05.10.30 by かとりーぬ

↑小説の部屋に戻る

↑↑トップページに戻る