かめ太飼育記(リクガメ)

リクガメ飼育


リクガメの冬眠


Japanese Print リクガメ飼育日記-トップページ    トップ > 我が家のリクガメ

(冬眠についての知識)
・温帯に住むリクガメは冬眠をします。
・熱帯、亜熱帯に住むリクガメは冬眠をしません。
※温帯に住むリクガメとは、「ギリシャリクガメ」、「ヘルマンリクガメ」、「ホルスフィールドリクガメ」等を言う。
と言うことで「かめ太」は冬眠をすることがわかったが、どうすればよいのだろう?...

12月になってこの所、日中でも寒くなってきた、昼間のケージ内の温度は、20℃前後である
夜間は、10℃を下回る寒い日も出てきたが、10℃をきると一般的なケージ飼育には良くないらしい。

唯一、ありがたいことに「かめ太」の故郷は、中東地方の昼夜の寒暖差が激しい荒野の砂地や岩の多い乾燥地域で、他のリクガメと比べると比較的温度差には強く、地面や草むらに身を潜めて温度差を緩和して、厳しい大自然の中を生き抜いてきたとのこと
たくましい!生きるために考え出された生活の知恵である。感服する!

いずれにせよ、だんだんと寒くなってきたこの季節をどのように過させて行くかが最大の課題である。
ただ、今年は初めての年越しなので、ケージの気密性を高めて冬眠させずに飼育し、環境を安定させてからあらためて冬眠については勉強し自分なりの方法を探りたい。
これから何十年もこの季節を過ごさなければならないので、じっくりと腰を据えて考えたいと思っている。


何の気なしに「冬眠」について見ていると、「冬眠をしない亜種アラブギリシャリクガメ等」と言う記述を見つけたが、本当か?
詳しく調べてみると(正確には、「詳しく検索してみると」)、


(アラブギリシャリクガメについての知識)
・冬眠はしない
・冬期は餌を食べる量が減る
・冬期は乾燥に注意
「低温と極端な乾燥に弱い」と言うことである。
同じ「アラブギリシャリクガメ」の飼育方法でも見るものにより、内容がかなり変わっているようだ。

自分なりに色々と調べてみたが、「チチュウカイリクガメの飼育について」ここのページに記載されていることが素直に納得できた。

結論として、自身の飼育は「生息地における自然環境を考えよ」の鉄則に従って追求して行くことにした。
冬眠についても、多くの意見から判断して「野生ではアラブギリシャリクガメは冬眠はしない」と言う結論に達したので、我が家でも冬眠はさせないこととした。
実際に、「かめ太」自身が冬眠の信号を発すると別であるが、「寒くなれば穴を掘りうずくまるようになる」と言うものを尊重するつもりである。
何事にも強制せずに!と言うポリシーで飼育することとした。

back next

© 2008 -     rfujii.