NATURE 合計101枚

 

2006年以降の自然・生き物関係はこちらへ → 岩沼物語(ブログ)

 

2005年6月29日、7月13日 岩沼市三色吉(金蛇水神社裏)で撮影したもの

ウラギンシジミ  ルリシジミの集団吸水    ノシメトンボを捕食するシオカラトンボ

 

2005年5月15日 岩沼市の五間堀沿いで撮影したもの

五間堀の風景(川の中州には鳥やカニが集まります。左の建物はヨークベニマル岩沼店)

コンクリート護岸に生えるヤナギの木  ホウチャクソウ(宝鐸草)  レンゲ

 

2005年5月8日 岩沼市志賀高原ハイキングコースで撮影したもの

5月4日〜6日に村田町・名取市でおこった山火事の跡   

山火事の跡で咲いているツツジの花(小さな植物ほどたくましい)  

サカハチチョウ(春型)  シリアゲムシ  イオウイロハシリグモ(川のほとりで獲物を待っています)

 

2005年4月24日 岩沼市朝日山公園で撮影したもの

日光浴をするアオダイショウ(体長2メートル以上)    日光浴をするミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)の群れ

アヒルとカモ  ガチョウとニシキゴイ  カメムシの1種

公園のサクラ         鵜ヶ崎城址・岩沼駅方面を望む

 

2005年4月17日 岩沼市志賀高原ハイキングコースで撮影したもの

マンサクの花にやってきたチョウ アカタテハ シータテハ

 

2005年4月6日 岩沼市三色吉(金蛇水神社裏)で撮影したもの

カタクリのつぼみ  ヤマアカガエルのオタマジャクシ 孵化したての群れ(数千匹以上) その一部(体長約1cm)

 

2005年4月2日 岩沼市朝日山公園で撮影したもの

ヒオドシチョウ  フキノトウ(フキの花)  梅と赤松

 

2004年12月12日 岩沼市三方塚山頂で撮影したもの

蔵王方面を望む  泉ヶ岳方面を望む  太白山・七ツ森・仙台大観音(中央に見える白いもの)方面を望む

 

2004年11月に撮影したもの(岩沼市)

アキアカネの群れ(♂4匹、♀3匹)  朝日山公園の紅葉       

 

2004年10月に撮影したもの(岩沼市)

ウラナミシジミ  キチョウの交尾  ジョロウグモを捕食するオオカマキリ

 

2004年9月に撮影したもの(岩沼市)
ナメクジ(体長10cm以上)  クルマバッタモドキ  セスジツユムシ(褐色型)とオンブバッタ  五間堀に集まるサギとカモ

アレチウリの花とクロヤマアリ  ビロードモウズイカ(毛蕊花、別名ニワタバコ)

 

2004年7月18日 志賀高原ハイキングコース(ハイキングに同行)

登山(普通の人はあまり利用しないきついコースです)  

大滝(岩沼市内にある唯一の滝です)

三方塚(標高330m 岩沼市・名取市・村田町の境目にあります)山頂付近にて    下山

(このコースを参加者に薦めておきながら「同行」とは変な言い方ですが)

 

2004年7月に撮影したもの(岩沼市)

アオダイショウ(体長1.5〜2m)  カジカガエル

 

2004年6月に撮影したもの(岩沼市)
モンシロチョウ  ナガコガネグモ(幼虫)  ノアザミ  ムラサキツメクサ

ドクダミ(総包(花びらのようなもの)5枚は珍しい、通常は4枚)

 

2004年5月に撮影したもの(岩沼市)

カラスアゲハ  クロヒカゲ  コアオハナムグリ  オオカマキリ(生まれたばかりの幼虫)

サギゴケ  スイバ  オランダミミナグサ  ハハコグサ

 

2004年4月に撮影したもの(岩沼市)

ミシシッピアカミミガメ(いわゆる「ミドリガメ」)  スジグロシロチョウ  ヒメオドリコソウとベニシジミ

ニオイタチツボスミレ  マキノスミレ  タチツボスミレ  ニョイスミレ(如意菫)  スミレ

サクラスミレ  ナガハシスミレ  ノジスミレ  チゴユリ  ナズナ  カラシナ  テントウムシ 成虫 幼虫

(スミレ類の鑑定は専門家に依頼しました)

 

2004年2月に撮影したもの(岩沼市)

竹駒神社のハト       ハエトリグモ(ガラスの裏から撮影)

 

 

岩沼市民のページ 一之助奔る トップ(2004)  バックナンバー(2003)

NATURE バックナンバー(2003) グリーンピア岩沼