支配人・姫路家いわしの自己紹介です

ハンドルネーム 主流は「姫路家いわし」。最近ではもっぱら、略して「ひめいわ」。
ちなみにゲームセンターのランクイン時のイニシャルは“TSR”。
生まれ 1980年4月7日(日にちは、鉄腕アトムと同じ日です)
住まい 愛知県海部郡大治町の南のほう /2003年4月より、京都市内北区に仮住まい中。
趣味 1・アーケードゲームをすること。 2・旅行をすること,日帰り温泉に出かけること
3・クイズを作り、解くこと 4・このように、パソコンをいじること
使用パソコン SOTEC PC STATION M246 最近は付属のDVD−Rの調子が悪く悪戦苦闘中。
 ちなみに先代はPC9821V13 S7RC(modem内蔵型)  更にその前、PC9801VX
ノートPC エプソンダイレクト「EDiCube B100」(家電店でアウトレット品を購入)→スピーカーの故障で1回修理に出してしまいました。
拡張機器 富士通パーソナル製のスキャナ(600×300dpi)。 →画質が悪く最近出番なし。
I・ODATA製の230MB対応のMOドライブ(SCSI接続)。→最近読み込みが悪く、故障気味。
USB2.0対応のCD−R/W。→父親に仕事用と称してぶんどられました。
キヤノンのデジカメ「A70」。→1回修理に出しているキズものです。
インターネット環境 自宅=Yahoo!BB(12M→実速は2M程度・・その上ハードとの相性で見られないサイトがあったりと、まさに「最凶タッグ」)
出先=ノートPC用に@FreeD。当初は「つなぎ放題」の意味が分からずに首をかしげていました。
読書遍歴 基本的に全ジャンルOK。歴史小説からファンタジー系まで。(リンク→)私の持っている小説の一覧
最近はまりの漫画 1・「医龍」(乃木坂太郎/永井明・小学館) 2・「ああ探偵事務所」(関崎俊三・白泉社)
3・「いでじゅう!」(モリタイシ・小学館) 4・「朝霧の巫女」(宇河弘樹・少年画報社)
最近読んでる活字 ・ここ最近ずっと、資料等に首っ引きで、ISBNコードのある書籍を読んでいません。
はまりのゲーム ・ノスタルジックな「OUT RUN」の新作をノーマルモードで転がしています。
・その他、「クイズマジックアカデミー」を最近プレイし出しました。未だ初級魔術師8級です。
最近気になること ・京都市内の郵便局めぐりがいつ出来るか(ヒマがなかなかない) 
・趣味全部で、京都市内のバス路線網について(変な経路のバスとか)調査したいなあ、と。
・最近力を入れている「名神ハイウェイバス案内所」の大成。および世間的認知を取り付けること。
 (このサイト開設以来なぜか関連路線の新設や大改正が続き、休まる暇がありません)
 その為のwebデザインの努力もテーマとして悪戦苦闘中ですが、これはいっこうに進みません。
・そしてなんと言っても自分の将来(特に2005年4月1日以降の自分)。

トップページへ