暑い!人はなぜ暑いと怒りっぽくなったりするのでしょうか?なんて事を考えてしまうほど暑い。ここ数日、最高気温40℃なんて報道があふれ返っています。ヒートアイランド現象とかフェーン現象とか暑さを解説していますが、結局は人間の都合で山を丸坊主にしたり、コンクリートだらけの街を作ったりっていうのが原因なんでしょうね。私の子供の頃は30℃を少し越えるくらいが普通でした。今は35℃くらいは普通ですね。
 その暑いさなか!わが街では祭りです。ミコシです。三か町という下、仲、上の三町内で行うもので、年番制で役割が代わります。今年、我が下町は獅子年番。神輿は金色の獅子のミコシです。全国的にも珍しいものです。仲町さんは神輿年番。天皇様というミコシを担ぎます。上町さんは津久年番。津久舞という伝統芸能の担当。今回はカエル神輿を出していました。カエルのミコシはさらに珍しいものです。私はここ以外にカエル神輿があるとは聞いたことがありません。で、今回も仲間に悪いと思いつつ、夜から参加しました。なぜ悪いと思うのか、というと。金曜日と日曜日の昼間(10時から)ミコシが出ます。炎天下です。日曜日の日程では、1時頃まで担いで、4時半にまた集合して、五時から担ぎます。昼間は色々な事情で担ぎ手も少ないです。辛さがわかっているだけに夜(7時くらい)からの参加は心苦しいのですが、店を閉めるわけにもいかず、という感じですね。(実は担ぎたいのですが)
 さらに、8月7日の土曜日には夕方5時からみこしパレードがあります。こちらは祭りというよりイベントみたいな感じです。市内のミコシ12基が集まり、メインストリートを行き来します。獅子、カエルの他、大杉様など。普通に神輿といわれて想像する形が大杉様でしょうね。6基づつに分かれて練り歩きますが、見所はすれ違い。横に並ぶといっぱいいっぱいになる通りでミコシがすれ違います。迫力もあるし、危険でもあります。一歩間違えるとけが人続出の可能性だってありますから。興味がありましたらいらしてください。私はまた7時から!の参加です。9時まで2時間だけ下町の金色の獅子を担ぎます。(黒い獅子は仲町さんです)詳しくはリンク先の紫茂龍のページにどうぞ。
 今回は金曜日に肩の皮がむけてしまったので、日曜日は役立たずになりました(腫れるのは当たり前なので平気なのですが)。7日までに治してがんばりたいですね。
 で、釣りは行ってません、でなくて、12日にジョイバレー。サイズは30cm前後ばかり、4時間で12、3匹でした。目の前を回遊するイトウさんに気を取られてしまい、最後まであたりパターンが掴めませんでした。表層(導水菅まわり)にも4匹のイトウさんが張り付いていて狙ったものの、ノーバイト。夏の菅釣りは難しいですね。
(2004/7/21)  
2004/7
泣きべそなのか!
仲町
アマガエル
下町頑張れ!
娘と私と金獅子
下町金獅子
天皇様です
写りが悪くてすいません、
カエルです
理容ホソカワトップへ
管理釣り場に行ってみよう