W.W.II | |
Aircraft Carriers | |
#01C17: IJN Hiryu (AOSHIMA 1/700) This is my second "Hiryu". Re-build in 1998. Camera: SAMURAI Z2 (720x360 JPEG 28.6KB) |
![]() |
#01C19A: IJN Ryujo (FUJIMI 1/700) After Re-building. Camera: SAMURAI Z2 (720x360 JPEG 31.4KB) |
![]() |
Battleships/Battlecruisers | |
#92A04: IJN Nagato (AOSHIMA 1/700) Camera: AE-1p (720x480 JPEG 81.2KB) |
![]() |
#94A09: IJN Kongo (FUJIMI 1/700) これも古いキットなのであちこち手を入れてあります。 Camera: AE-1p (720x480 JPEG 39.2KB) | ![]() |
#94A15: Nagato (AOSHIMA 1/700) & Kongo (FUJIMI 1/700) These models are not renewal version. どちらも旧版キット。日本の戦艦といえば"大和"級が人気だが、 私はこっちのほうが好きである。 Camera: AE-1p (720x360 JPEG 71KB) |
![]() |
#050227_05: Nagato(AOSHIMA 1/700), Hyuga(HASEGAWA 1/700) & Kongo(FUJIMI 1/700) 旧式(リニューアル版でないという意味で)戦艦揃い踏み。 結構がんばって作ったのでいまさらリニューアル版を作るのは気が進まなくなってます。 Camera: E2100 (640x360 JPEG 39KB) |
![]() |
#100103_01: IJN Kongo (FUJIMI 1/700) フジミの旧版キットを2009年に大改装。 Re-build Fujimi's old kit. Camera: E4100 (720x360 JPEG 51KB) | ![]() |
#100103_02: IJN HARUNA (HASEGAWA 1/700) いろいろ問題在りのハセガワキットを大改造。 Conversion from Hasegawa's kit. Camera: E4100 (720x360 JPEG 55KB) | ![]() |
Cruisers | |
#02B18: Heavy Cruiser TONE (FUJIMI 1/700) 重巡"利根"。久しぶりにMF一眼レフで撮影。 こういう写真は一眼レフじゃないとダメですね。 以下重巡4隻、長らくストックになっていて、製作はじめたら次々と リニューアル版が発売されてしまいました。 一応(旋回可能な)魚雷発射管を付けてあるんだけどこの写真じゃわからない。 Camera: AE-1p (720x360 JPEG 35KB) |
![]() |
#02B19: Heavy Cruiser SUZUYA (TAMIYA 1/700) 重巡"鈴谷"。フツーの人は航空巡洋艦"最上"を作るんだろうけど、 私はひねくれている(?)ので"鈴谷"を作成。 煙突やバルジの修正をしたつもりなんだけど上手くいってない。 艦体が歪んでいるのはキットが古いためではなく広角レンズ(24mm)使用のため。 Camera: AE-1p (720x360 JPEG 33KB) |
![]() |
#02B20: Heavy Cruiser TAKAO (AOSHIMA 1/700) 一番の難物だった重巡"高雄"。もとのキットのできが物凄い上に製作中に リニューアル版が出たりして大変なことになってしまった。 やるべき修正はやったつもりだけど、手を入れ出すとキリが無いのも確か。 写真の背景(と言うか台)が明るすぎたな... Camera: AE-1p (720x360 JPEG 36KB) |
![]() |
#02B21: Heavy Cruiser MYOUKOU (HASEGAWA 1/700) 重巡"妙高"。4隻の中ではある意味一番まともなキットだった。 武装パーツのみの換装でほぼストレートに作れた。 Camera: AE-1p (720x360 JPEG 30KB) |
![]() |
#050313_09 :Heavy Cruiser Takao, Myokou, Suzuya, Tone (1/700) Camera: E2100 (640x360 JPEG 41KB) |
![]() |
#071125_08: Light Cruiser Ooydo (FUJIMI 1/700) & Agano (TAMIYA1/700) どちらも竣工時を想定して作成。 Camera: E4100 (640x320 JPEG 61KB) |
![]() |
#071209_13: Light Cruiser Ooydo (FUJIMI 1/700) Camera: E4100 (720x360 JPEG 29KB) |
![]() |
Destroyers | |
#040711_01: IJN Ayanami & Hatsuyuki (TAMIYA 1/700) 初雪は綾波作成に合わせて改修したものです。 Camera: E2100 (640x480 30.3KB) |
![]() |
#050227_18: IJN Shiratsuyu (TAMIYA 1/700) & Hatsuharu (AOSHIMA 1/700) まだ武装パーツがついてなかった頃にかったので、 砲塔はPITROADのパーツセットのものを型どりコピーしてます。 機銃も一部はキットパーツを加工して使用。 魚雷発射管は後日WLのリニューアルパーツに換装。 Camera: E2100 (720x360 JPEG 27.5KB) |
![]() |
#070430_01: IJN Kagero & Yukikaze (AOSHIMA 1/700) アオシマの新旧キット作り比べ。 雪風の砲塔がずっこけているのは固定してないため、 まったく気付かずに写真撮ってる私... Camera: E2100 (640x360 JPEG 30KB) |
![]() |
#070504_01: IJN Matsu, Sakura & Tachibana (FUJIMI,TAMIYA & PitRoad 1/700) 新旧各メーカーのキット作り比べ。 Camera: E2100 (640x480 JPEG 91KB) |
![]() |
#070506_01: IJN FUYUZUKI & AKIZUKI (AOSHIMA,FUJIMI 1/700) アオシマ,フジミの新旧キット作り比べ。 Camera: E2100 (720x360 JPEG 90KB) |
![]() |
Escort Vessels | |
#050227_21: Escort Ukuru class & Etorofu class (PITROAD 1/700) Camera: E2100 (720x360 JPEG 38.6KB) |
![]() |
Submarines | |
#94B24: I-16,I-58 (TAMIYA 1/700) & I-401 (AOSHIMA 1/700): アオシマの伊400ははじめ見たときほんとに完成させられるのかすごく不安になった。 Camera: AE-1p (720x360 JPEG) |
![]() |
#040912_09: IJN I-15 & I-46 (FUJIMI 1/700) Camera: E2100 (640x320 JPEG 19.5KB) |
![]() |
#040912_10: IJN I-1 & I-6 (AOSHIMA 1/700) Camera: E2100 (640x320 JPEG 21.8KB) |
![]() |
#040912_11: IJN I-9 & Ro-35 (PitRoad 1/700) Camera: E2100 (640x320 JPEG 20.4KB) |
![]() |
#070610_03: IJN I-370,I-68,I-171 & I-361 (HASEGAWA 1/700): I-370,I-68の建造時にI-171も若干改修。 I-370は回天搭載艦から潜輸に戻されたと想定し、貨物コンテナを積んでます。 こうして見るとI-68の艦名表記は字が大きすぎ、そのうち直そう。 Camera: E2100 (640x480 JPEG 80KB) |
![]() |
#070816_06: IJN I-400 & I-401 (AOSHIMA 1/700) アオシマの新旧キット作り比べ。 かなり形状変わってて、同型艦には見えません。 Camera: E2100 (640x360 JPEG 71KB) |
![]() |
Aux.Vessels, Civil ships & etc. | |
#01C20: Hospital Ship Hikawa-maru (HASEGAWA 1/700) 現在横浜港にいる氷川丸の大戦中の姿。 今の塗装よりこの塗装のほうがずっと綺麗だと思うのだけど... でも赤十字描くわけには行かないか。 Camera: Samurai Z2 (640x320 JPEG 26.8KB) |
![]() |
Fiction | |
#050718_04: Heavy Cruiser Mogami, conversion (fictional) (1/700) Fictional conversion of Mogami, high speed seaplane tender. Camera: E2100 (640x360 JPEG 36KB) |
![]() |
Modern | |
#040222_12: JMSDF DDG-168 Tachikaze (PitRoad 1/700) 1998年の基地公開時の状態のつもりだけど、一部違ってるところもあります。 Camera: E2100 (640x360 JPEG 42KB) |
![]() |
#040604_03: JMSDF DD-154 Amagiri (PitRoad 1/700) これも1998年の基地公開時の状態で作成。 Camera: E2100 (640x480 JPEG 55KB) |
![]() |
#041201_02: USS DDG-54 Curtis Wilbur (DRAGON 1/700) & JMSDF DDG-173 Kongo (HASEGAWA 1/700) こんごうは砲戦能力強化、カーティスウィルバーはメジャー32風迷彩にして遊んでみました。 Camera: E2100 (360x180 JPEG 19KB) |
![]() |
#060225_01: JMSDF DD-111 Ohnami (AOSHIMA 1/700) Ohnami in Yokosuka Summer Festa 2005. Camera: E2100 (720x360 JPEG 60KB) |
![]() |
#080809_01: JMSDF DDG-171 Hatakaze (PitRoad 1/700) Ohnami in Yokosuka Summer Festa 2007. Camera: E4100 (640x320 JPEG 39.7KB) |
![]() |