オンライン上でテーブルトークRPGを楽しもう!

ネヴァーウィンター・ナイツ日本語版

Official Logo

オリジナル英語版バイオウェア社サイト==>http://nwn.bioware.com/
日本語版セガPCサイト==>http://sega.jp/pc/nwn/

2004/10/17 更新

--------------------------------------------------------------------------------
ゲームの説明(工事中)

ネヴァーウィンター・ナイツ(以下NWN)日本語版は、Windows上で
ダンジョンズ&ドラゴンズ(以下D&D®)ゲームを楽しむための強力なツールだ。
表向きは「コンピューターRPG」のひとつとしか見えないかも知れないが。

D&D®は、誤解を恐れず暴言すれば「指輪物語ごっこ」で遊ぶための公式ルール集だ。
ロードオブザリングの構成要素の中から、人間/ドワーフ/エルフ/ホビットといった
ファンタジー種族同士の協力、おたからとおたからをめぐるドラマ、闇に潜む怪物たち、
そういったものを素材に「ごっこ遊び」で楽しもうというところから始まっている。

とはいうものの、ごっこ遊びはゲームとしてなかなか成立しにくい。ルールが確立されにくく、
また確立されたらされたで今度は、ルールの総量が膨大かつ煩雑になりがちだ。

NWNは、在来の「パソコンロープレゲーム」と同じような楽しむことができるのはもちろん、
自分でシナリオを考えてモジュールを制作できるだけでなく、公式モジュール同様
ネットワーク経由のオンラインプレイまで楽しめる。
さらに、ダンジョンマスターとしてリアルタイムでゲーム進行や必要な判定、
処理を行う事だってできるのだ。これはものすごいことなのだ。

オリジナルDungeons & Dragons®英語版サイト(ウィザードオブザコースト社)
                ==>http://www.wizards.com/dnd/
ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版サイト(ホビージャパン)
                ==>http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/

--------------------------------------------------------------------------------
ゲームの魅力(工事中)

--------------------------------------------------------------------------------
ゲームに必要なもの(あなたのやる気が大前提!)

 ハードウェア
  Windows 98/Me/2000/XP が動く PC/AT互換機(ノートPCは動作保証外)
  (日本語版はMacintosh未対応。Virtual PCでの動作確認情報未取得)
  推奨システム構成:
   Pentium III 800MHz以上
   256MB以上メモリ
   2.0GB以上ディスク空き容量
   OpenGL対応でVRAM64MB以上搭載のグラフィックボード(またはオンボード)
   (DirextX 8.1以上に対応している必要あり。具体的にはセガサイトに情報あり)
   DirectSound対応のサウンドボード(またはオンボード)
   8倍速以上のCD-ROMドライブ
   56kbps以上のTCP/IP環境(マルチプレイの大前提!)
   ディスプレイ解像度は800×600以上かつHighColor(16bit)以上
   (TFT以外の液晶モニタ、またはNEC PC-9821シリーズは対象外)
 ソフトウェア
  ネヴァーウィンター・ナイツ日本語版(メディア:CD-ROM 3枚組)
  (拡張キット#1・#2が発売中! なお拡張キットだけではプレイできません)

    Amazon.co.jpで日本語版を注文

--------------------------------------------------------------------------------
ゲームの歴史(抄)

2003/03/20 ネヴァーウィンター・ナイツ日本語版 発売 10,290円
同 コレクターズ・エディション 発売 14,490円
2004/03/18 ネヴァーウィンター・ナイツ日本語版 拡張キット#1
 シャドウ・オブ・アンドレンタイド 発売 7,140円
2004/09/23 ネヴァーウィンター・ナイツ日本語版 拡張キット#2
 ホード・オブ・ジ・アンダーダーク 発売 7,140円
--------------------------------------------------------------------------------

オリジナルモジュールを作ってみよう。
率先垂範でやってみる。もちろん、オーロラツールセットの使い方もよう分からん状態から作るので
内容に期待してもらっても無駄ですが。

‥‥ところで、サイトにモジュール貼るにはどうしたらいいのかな‥‥??(そこからつまづいてんのかよ!)

[第1号:長い洞窟]2004/04/16 up
[   の改良版:長い洞窟2]2004/04/17 up