11月のこよみ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇霜月*陰暦11月の異称。 気温は下がり、ぐっと秋が深まり、 煙も美しい季節。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇七五三(15日) 江戸末期から、男子は5歳に、女子は7歳となり、日取りも11月15日と定められた。 父親が息子の帯を締め、母親が娘の帯をかつぎ締めた。また、女子はこのとき初めて被衣をかぶる儀式もした。 今日では、3歳の男子と女子、5歳の男子、7歳の女子がお参りをする。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▽全国青少年健全育成強調月間 ▽指名手配被疑者捜査強化月間 ▽拳銃取り締まり特別強化月間 ▽下請け取引適正化推進月間 ▽新規就農啓発強化月間 ▽JAS普及推進月間 ▽ゆとり創造月間 ▽快適通勤推進月間 ▽建設雇用改善推進月間 ▽職業能力開発促進月間(以上1日―30日) ▽パートタイム労働旬間(1日―10日) ▽教育文化週間 ▽文化財保護強調週間(以上1日―7日) ▽全国糖尿病週間(3日―9日) ▽年金週間(6日―12日) ▽海洋環境保全推進週間 ▽海上環境事犯一斉取り締まり(8日―17日) ▽秋季全国火災予防運動(9日―15日) ▽手足の不自由な子どもを育てる運動(10日―12月10日) ▽税を知る週間(11日―17日) ▽暮らしと土木の週間(―24日) ▽女性に対する暴力をなくす運動(12日―25日) ▽医療安全推進週間(―29日) ▽性の健康週間(25日―12月1日) ▽最低賃金周知旬間 ▽寄生虫病予防運動 ▽全国海難防止強調運動(―30日) 計量記念日 灯台記念日 自衛隊記念日 すしの日 犬の日 紅茶の日 本格焼酎の日 ▽北原白秋忌 文化の日 ▽ユネスコ憲章記念日 世界津波の日 雑誌広告の日 知恵の日 世界都市計画の日 あられ・せんべいの日 刃物の日 119番の日 ▽太陽暦採用記念日 技能の日 トイレの日 エレベーターの日 電池の日 介護の日 ▽世界平和記念日 ▽洋服記念日 うるしの日
▽サトウハチロー忌
きものの日 ▽七五三 ▽国際寛容デー ▽肺がん撲滅デー 土木の日 ボジョレ・ヌーボー解禁日<第3木曜日> 鉄道電化の日
▽農協法公布記念日 二の酉 ▽世界テレビデー 小雪 手袋の日 外食の日 Jリーグの日 ▽樋口一葉忌 ▽オペラ記念日 ハイビジョンの日▽憂国忌(三島由紀夫忌) ペンの日▽ノーベル賞制定記念日 ▽税関記念日 ▽パレスチナ人民連帯国際デー カメラの日 |
■バックナンバー
8月のこよみ | 9月のこよみ | 10月のこよみ | 11月のこよみ | 12月のこよみ | 1月のこよみ | ||||||
2月のこよみ | 3月のこよみ | 4月のこよみ | 5月のこよみ | 6月のこよみ | 7月のこよみ |
記事・写真の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2004-2022 cherub.All rights reserved. |