今月は車!
2月になりました。当たり前ですが。「アッ」という間に1月が終わってしまったような・・・。
先月の4日に行って以来、釣りはしていません。行く時間がありませんでした。(寒いし・・・)こんな時はネットオークションでも、と思いヤ○オクをウロウロ。そこで悪いくせが出てしまいました。
!「衝動買い」!
今の愛車、
ヴォクシーは長く乗るつもりで買ったので「イヂラナイ」、と嫁さんにも宣言したのですが・・・。
とりあえず、マフラーはノーマル、でも出口が下を向いていて、さびしい、バンパー下が
ススで汚れるし。
マフラーカッター買っちゃいました。
チタンの!!ステンレスに比べると、
きれい(ブルーの焼き色)、
軽い、錆びない、と良いこと尽くめ。でもお値段は
3倍以上か?もう少し出せば社外マフラー買えました・・・・。取り付けたところ、あまり変わらない・・・・。同じ車のオーナーくらいしか気付かないかも。
フロントグリルがマイナーチェンジで変わりました。新型の方が好み。新車取り外しのグリルが出てました。
落札!¥1000。送料
¥1160!! せっせとグリルを取り外して・・・・。
付かない・・・・。サイズが少し大きいみたい・・・・。新型はバンパー形状も変わっていて
旧型と互換性ナシ!←(ここよく覚えといて!試験に出すよ!なんて言ってくれる先生はいませんでした)悔しかったので、
エンブレム(これは一緒)を塗装してみた。なぜか持ってた
トヨタ・スーパーレッド(赤い車に乗ったことはありません)に塗り替えたら、少し前の「
走りの車」っぽくなった・・・・。ヴォクシー、あまり速くないです・・・・。
ノアとヴォクシーは兄弟車。共通部品、互換性のある部品がたくさんあります。外観の違いはフロントとテール。
ノアの
テールランプが出てました。¥5000以内なら、と思って入札したら落札!思った以上にお安く買えましたね。気分でノアとヴォクシー使い分けなんて良いかも!
ところが、届いたランプに
破損アリ!左ウインカー部が割れてる!出品者でなく、輸送中に破損したようです。幸い、出品者、運送屋共に対応を良くして頂き、破損した物は
新品になりました。破損しなかった方も新品に近いものでしたので違いはわかりません。
テールランプはノアが赤、ヴォクシーはクリア。形状は同じ。ノアは
ライト点灯時に
4箇所光ります。
ブレーキ時には
上2箇所。ヴォクシーは
ライト点灯で
上2箇所、
ブレーキで
上2箇所。
ヴォクシーは電球の入るスペースがあるのに使われていないんです。ノアのポジションランプと同じ位置はレンズとリフレクターしかありません。ソケットの取り付け穴すら開いてない。そこで、どうせ変えるならノアテールにひとひねり(ヴォクシー用はノーマルで取っておきます。車検時に必要です)。
色々考えて、
ライト点灯時にはヴォクシーと同じで
上2箇所が点灯、
ブレーキ時は
4箇所点灯にします。夜間のブレーキ時に点灯場所が増えるのは、後続車にもわかり易くて良いなぁ、と昔から思ってたんですよ(外車なんかのランプのアレです)。ポジションが明るくなるだけだとわかりにくい時ってありませんか?カッティングシートでお化粧して(
スーパーレッドに合わせて)取り付け予定。輸送事故のため作業が遅れてます(T_T)・・・・。
配線関係はネットで調べたら、意外と簡単なので
自作しました。ライト点灯時にポジションランプをキャンセルする方法がわからなかったのでテスター片手に
配線チェック。ポジションの基盤をビニールテープで絶縁して出来上がりました。おそらく、超自己満足の世界でしょうね。嫁さんもあきれているような気配が・・・・。それには気がつかなかったふりをして、着々と作業を進めております。すべての作業が終了したら、「ジコマン」ヴォクシーの画像をアップしたいと思います。(車イヂリに興味のない方には、「なんのこっちゃ?」な月記でございました)
(2005/2/1)
クルマイジリのページを作りました。ヴォクシーをメインにワゴンRも少し載せています。よかったらのぞいていって下さい。(05/6)

チューンドマフラーが爆音になってしまった!という方にオススメのパーツ発見。こんなインナーサイレンサーも良いかも!