もう6月です。一年の半分が終わってしまったんですね。
今月は、昨年から恒例となった潮干狩りへ。場所も同じく木更津の「牛込海岸」です。今回は昨年よりも成長した娘がどんな活躍をするか、期待半分、不安半分です・・・。
6月7日(火)、朝8時半に野田を出発。R16から千葉北IC経由で館山道へ。2時間半で行くつもりが・・・・。
まずはコンビニでお買い物、10分くらい休憩。
9時15分、八千代の道の駅でトイレ休憩。15分くらいで出るつもりが、地元の野菜を売ってるじゃないですか。
母と姉と嫁がお買い物。結果、道の駅を出たのは9時50分くらい。自宅を出てからもう1時間以上経ってました・・・。
そこから軽く渋滞にはまりながらも、ノンストップで金田ICを経由して牛込海岸へ。到着は11時半くらいでした。
着いてビックリ!!! 
駐車場には大型観光バスがたくさん止まってます。そして小学生の群れ、群れ、群れ・・・。干潟に目をやると、中学生がウジャ・ウジャ・ウジャ・・・。4校くらい来てましたね・・・。
団体さん、いらっしゃ〜い!!軽く桂三枝はいりました・・・。
参りました。昨年たくさん取れた、みお筋の周辺にはすき間無く中学生が入ってます。
仕方なく空いてる場所を探していきましたが、小さッ!
1cmくらいのアサリばっかり。おまけに娘の水掛攻撃が激化し、パンツまで浸水・・・。あきてきたのか、君は?
カニやどかりを水槽に入れて持たせていたのですが、気がつくとはるかかなたに置き去りになってます。最後は母におんぶされながら、退場していきました・・・。

小中学生が引き上げたので、みお筋に移動。やっぱり大きめのアサリが残っていました。
ヨッシャ、ガンガン取ってやろう!と、振り返ると・・・。潮が満ちてきた!
かなりのスピードで水が上がってきます。さらに嫁さんが一番沖にいたため水が足元に!急いで引き返しながら、それでも未練がましく掘り堀りする俺&嫁・・・。

結局、俺、嫁、母、姉の大人4人で規定量に届かずに終了。もっともウチで食べるには多すぎる量ですけど。近所におすそ分け、それでも残ったので、28日現在も冷凍庫にお住まいになっております・・・。

2時頃撤収、時間もまだ早いのでどっか行こう、となぜかららポートへ。夕飯のおかずをゲットして自宅についたのは7時頃でした。

疲れたけど、やっぱり面白いので、来年も行くでしょう。
それと潮干狩り用に海岸のお店で熊手を買いましたが、使いにくかった〜!自宅から持っていった園芸用の熊手のほうが掘りやすかったのはなぜでしょうか・・・・。

空梅雨です。雨が降りません。
ということで、7月15日、16日、17日に地元で祭りがあります。もともとは雨乞い、豊作を祈る神事である「津久舞」という伝統芸能が行われます。
「重次郎さん」というカエルに扮した舞手が15mの柱を登り、柱の天辺で舞いを行います。
非常に見ごたえのあるものです。練習からお手伝いに行ってますが、とてもじゃないけど真似できませんね。柱はさらしを巻いてあるだけで、登るだけでも大変です。

こちらのお祭りに関してはリンク先の「紫茂龍」に詳しいので見てください。ちなみに私も会員です。
神輿も担ぎにも行っております。今年は神輿年番で天皇様という神輿を担ぎます。あれ、重いんですよね・・・。
もしも担いでみたいとお思いの方は、「紫茂龍」よりアクセスしてメールしてみてください。一度担ぐとやみつきに・・・なる人もいます。
野田の神輿は、縦2本の担ぎ棒です。井桁に組む東京の祭りなどとは少し違った担ぎ方です。神輿の重さ?を堪能できると思いますよ。
また、7月30日にはみこしパレードがあります。市内の神輿10基が集まり練り歩きます。狭い通りですれ違う際、交差点で入れ替える際が見所です。お時間がありましたら見に来てください。

最近は暑すぎて釣りに行く気がしません・・・。だいぶヘタレになってきました。熱が冷めたのかもしれません・・・。ということで、クルマイジリをチョボチョボとやっています。
こちらに関しては別ページ「クルマイジリの小部屋」をご参照ください。ウチのヴォクシー、ワゴンRを小さくいじってます。
かなり小さくイジルので、変ったことに気がつかないくらいですが・・・。暇つぶしくらいにはなると思いますのでのぞいていって下さい。

それから、日差しが強くなってきています。髪の毛も日焼けするんですよね。ということで、髪のUVプロテクターが入りました。この夏一押しの商品ですので、商品のページからご覧ください。
(2005/6/28)
2005/6
登山とアウトドアの専門店・さかいやスポーツ
 
理容ホソカワトップへ
管理釣り場に行ってみよう