Memorandum
2004.12.30/
- ゲームCD:スナッチャー(キングレコード/再販版)
- ゲームCD:西田正也/イエロー・ブリック・ロード サウンド・トラック(シナジー幾何学/SYDA-003)
- ゲームCD:スターオーシャン3 Till the End of Time アレンジアルバム(ティームエンタテインメント)
- ゲームCD:スターオーシャン3 Till the End of Time ボイスミックスアルバム(ティームエンタテインメント)
- ゲームCD:FINAL FANTASY 1987-1994(NTT出版/ポリスター)
- ゲームCD:「ドラゴンフォース」オリジナル・サウンドトラック(ポリグラム)
- SS:だいな・あいらん(ゲームアーツ)
- PS:ぐっすんぱらだいす(アイレム/重複/帯なし・CDに傷多し)
- 攻略本:三国志 ガイドブック(光栄)
- 攻略本:悪魔城ドラキュラ 〜サークル オブ ザ ムーン〜 パーフェクトガイド(コナミ/新紀元社)
- 攻略本:湾岸トライアルLove 公式ガイドブック(実業之日本社)
- 攻略本:ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ 攻略ガイドブック(ティーツー出版)
- 攻略本:デュープリズム 秘密の遺産攻略本(デジキューブ/重複/帯なし・表紙に若干傷みあり・袋とじ開封済み)
- ゲーム関連書籍:リンクの冒険 暗黒トライフォース伝承(JICC出版局/フライデースペシャル38)
- ゲーム関連書籍:ベニー松山/小説ウィザードリィII 風よ。龍に届いているか(JICC出版局)
- 楽譜:ピアノ・ピース ファイナルファンタジーIX エンディング・テーマ メロディーズ・オブ・ライフ(ドレミ楽譜出版社)
作品自体はそこそこ知られていながらも、音楽CDが出ていたことに関しては実に知名度の低いイエロー以下略のサントラ。私が買い求めたこのブツにおいては、CDケースが普通のサイズながらも若干特殊なものになっていました。といいますのも、ケースの表ジャケット側に細かなギザギザの溝が入っております。CD:「スーパードンキーコング ゲームミュージックCD ジャングル・ファンタジー」(ポニーキャニオン/PCCG-00328)と全く同様の造りであると申せば、極めて英明にて実に聡明なる皆々様の知性の発露を早々と促すことになりますでしょうか?(←余計判り難いとも言う)
…ただ、ドンキー以下略においてはその溝を巧みに利用して、専用のジャケット(解説書とは別に一枚の紙が入っています)を入れておくと、視点と角度を変えることでその絵柄が恰も立体的に投影されるように見えたものですが(つうか最初からそういう用途で作られたケースなんですが)、本日買い求めたイエロー以下略ではそのようなジャケットなどは見受けられませんでした。元々は立体投影用のジャケットが別に入っていたのか、或いはそもそも中古で買い求めたこのCDのケース自体が何か他のものと(ケース割れなどに対処するべくしての店側の配慮によって)変更されていて本来のものではないのかは今となっては不明なのですが、皆々様も於買い求めの際は是非ケースに注意そして注視して頂きたく思う所存であります。
あと帯、及びCDの背表紙共に作曲者名(西田正也氏)が入っているので、巷に林立する中古CD屋においてはゲーム・アニメのサントラの項目のみならず、邦楽CDの「な」行の欄でも捜索してみると宜しかろうと思われます。…一体どれほどの人が今このCDを探してるかは知りませんが…。
2004.12.29/
- ゲームCD:モンスターコンプリワールド オリジナルサウンドトラック(エイジップミュージック)
- ゲームCD:モータートゥーングランプリ2 サウンド・トラックス(NECアベニュー)
- ゲームCD:ひみつ戦隊メタモルV 〜ヴォーカルコレクション〜(日本クラウン)
- ゲームCD:CHAOSFIELD SOUND TRACK(マイルストーン/STRV-001)
- ゲームCD:ドラゴンフォース〜創世記編〜 GM-PROGRESS-7(メディアリング/ポリグラム)
- ゲーム関連CD:田中勝巳/Greeting(テイチク/DVD付き初回限定版)
- ゲーム関連CD:CDドラマ プリズムコート(ワーナーミュージックジャパン)
- GBA:ASTRO BOY 鉄腕アトム アトムハートの秘密(セガ/ヒットメーカー/トレジャー)
- GBA:鋼鉄帝国 from HOT・B(スターフィッシュ)
- Windows:スプラッターハウス(メディアカイト)
- 攻略本:スナッチャーのすべて(JICC出版局)
- ゲーム関連書籍:ファミ・コンプリート(三才ブックス)
…GBAソフトたる両者は新品価格の大幅下落に伴う購入です。アトムは後発の海外版の方が修正と調整が加わっていて宜しいようですが…。
ファミ以下略は忌憚なく申せば今更にも程がある買い求めですが、近年出たこの手の集成ものの中では中々に良い出来ではないでしょうか。
2004.12.12/
- DC:カオスフィールド(マイルストーン/通販特典CD:「CHAOSFIELD SPECIAL BONUS CD」付属)
セガダイレクトにて特典CDが付くと聞いて即座に注文したこの私ですが、ゲーム自体は、まあ、その…お察し下さい。
AMショーで遊んで以来、そこそこ期待してはいたんですけどねぇ…色々盛り込もうとして消化不良になった感は否めません。カ?
2004.12.12/
- ゲームCD:Alice Sound Box 〜Character Festival 2002〜(アリスソフト)
- ゲームCD:ミュージックフロム 風の伝説ザナドゥII(キングレコード/重複/帯なし・Disc2に研磨跡あり)
- ゲームCD:ミュージックフロム イースV 失われた砂の都ケフィン(キングレコード)
- ゲームCD:英雄伝説IV MIDI SPECIAL(キングレコード)
- ゲームCD:英雄伝説III jdkスペシャル Vol.1(キングレコード)
- ゲームCD:英雄伝説III jdkスペシャル Vol.2(キングレコード)
- GB:パズルボーイII(アトラス)
- GB:ソルダム(ジャレコ)
- 攻略本:ONI IV 鬼神の血族 公式ガイドブック(勁文社)
- 攻略本:プレイステーション必勝法スペシャル 刻命館(勁文社)
- 攻略本:ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 メモリアルファイル(光栄)
- 攻略本:太閤立志伝IV コンプリートガイド(コーエー)
- 攻略本:任天堂公式ガイドブック パーフェクトダーク(小学館)
- ゲーム関連書籍:プリズムコート 攻略&設定資料集(新声社/EXシリーズVol.48)
- ゲーム関連書籍:ウィザードリィ プレイングマニュアル(ビジネスアスキー)
アリスソフトのCDは他にグッズ類などがパックされていたセットの中の一枚のようです。
2004.12.09/
- ゲームCD:パーフェクトセレクション コナミ・シューティング・バトルII(キングレコード/重複/帯なし)
- ゲームCD:BIOHAZARD2 ReMIX 〜met@moPhoses〜(セルピュータ)
- ゲーム関連CD:S・Y・N・E・R・G・Y/MCMXCI(SYNERGY MUSIC NETWORK)
- DVD:INSANITY DVD THE MADNESS OF BATTLE GARREGA(INH/CD:「BATTLE GARREGA PERFECT SOUND TRACK」付属)
- MD:クラック ダウン(セガ)
- PS2:サイヴァリア2 アルティメットファイナル(サクセス/通販特典CD:「サイヴァリア オリジナルサウンドトラック」付属)
- 攻略本:デュープリズム 秘密の遺産攻略本(デジキューブ)
件の新作二本に関しては種類こそ違えど配送会社の関係で同時に到着したという方も多かろうと思います。
2004.12.01/
- FC:ハローキティのおはなばたけ(キャラクターソフト/アスキー)
- FC:魔法のプリンセス ミンキーモモ(ユタカ/重複/箱説あり・箱のツメに破れあり・説明書に若干傷みあり)
- GBC:コトバトル 天外の守人(アルファドリーム)
- GBC:マクロス7 -銀河のハートを奮わせろ!!-(エポック社)
- GBC:エストポリス伝記 よみがえる伝説(タイトー/ナツメ/ネバーランドカンパニー)
- GBC:DT ローズ・オブ・ゲノム(メディアファクトリー/ゲームスタジオ)
そこそこの種類の色めき立った電脳遊戯子供ソフトが大量に廉売されておりましたので、その内私がそこはかとなく興味を抱いたものを購入して参りました。エストは発売当時に買う予定だったのですが…。赤と白の猫型生物に関するゲームについては後日また記すことも御座いましょう。