過去に開催されたペコペコレースの結果と、ボクの分析です。
上のものほど古いレースの結果です。(Xiaomy)
タイトル | (なし) |
参加者 | 5人 |
優勝賞品 | なし |
荷物代金 | 無料 |
追加荷物代金 | 購入不可 |
結果は3-4-6-7-8となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコはいませんでした。
|
|
記念すべき第1回目のレースは、ある意味、すごく荒れた展開になりました。なんと、荷物を載せられなかったペコが8匹中5匹と、すごい偏りを見せる展開に。受付をしていて、荷物が1、2、5番に集中するさまは、驚愕の一言に尽きました。皆、1番や2番を犠牲にして、5番を本命にしたのでしょう。
今回は、5人の参加者がどのように載せたかを特別に公開。
1-2、1-5、2-5、2-5、2-5。(実際の順序とは違います。)
正直、私自身、信じられない展開でした。実はこの中に2人、3番に載せようとしたものの、結局1番や2番に変えた人がいました。その迷いがなければ、普通の(?)展開になったかも・・・?
タイトル | (なし) |
参加者 | 6人 |
優勝賞品 | なし |
荷物代金 | 無料 |
追加荷物代金 | 購入不可 |
結果は4-9-5-6-7となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは5番でした。
|
|
第2レースは、皆の荷物がうまく分散した形になりました。1番、2番は、犠牲(の荷物)で抑えられるようです。3番、4番あたりが微妙なところ。優勝候補といえそうです。しかし今回は3番に2個、4番に0個となり、5番が漁夫の利を得る形になりました。5番の荷物が、見事優勝です。
タイトル | Xiaomy記念 |
参加者 | 6人 |
優勝賞品 | 参加者全員の品物+ポリンC+Xiaomyの収集品 |
荷物代金 | 5分程度で手に入れた収集品全部 |
追加荷物代金 | (下記参照) |
結果は4-9-3-7-8となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは3番でした。
|
|
第3レースは、このレースのシステムを考えたボクの名前を取って、Xiaomy記念と名付けられました(ありがとう♪)。今回は試みに、荷物の購入代金を設定することになり、アルベルタ西のフィールドで5分ほど稼いで、その収集品を代金にしました。参加者一人々々の金額が違うということで不公平ですが、金額が非常に小さいので無視することに。ただし、高価なハチの蜜を提供してくれた人がいましたので、今回は特別に、その人に追加荷物を進呈。また、ギャラリーから賞品としてポリンCも提供され、なかなか白熱した戦いになりました。
そして、追加荷物は3番のペコに載せられ、本来は7番の優勝を、見事にさらっていったのです。
今回の展開は、追加荷物がなければ、優勝は7番の荷物という、なかなかの展開でした。1番、2番はすでに犠牲決定かもしれません。しかし、3番が空っぽだったのは意外でした。4番、5番は2つずつ載せられ、ここら辺は皆さんの読みが見事にぶつかり合った形となりました。
タイトル | まりんカップ【国際GI】 |
参加者 | 4人 |
優勝賞品 | スモーキーカード+オリデオコン結晶5個 |
荷物代金 | 無料 |
追加荷物代金 | 購入不可 |
結果は3-1-5-6となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは1番でした。
|
|
今回は1レースだけ。ぎりぎりの参加人数で開催されたまりんカップは、史上初の、1番が優勝という結果に終わりました。参加人数が多いと、ゆれがありますね。
今回はボクは一般参加でした。1番はつぶしあうと考え、2番を犠牲に、4番を本命に選んだのですが、みんな似たようなことを考えたようで、皮肉にも6匹のうち、リタイアした2匹にピタリ照準が合ってしまいました(苦笑)。
それにしても1番は意外でした。もう一人くらい載せると思ったのになぁ・・・。
タイトル | (なし) |
参加者 | 4人 |
優勝賞品 | なし |
荷物代金 | 無料 |
追加荷物代金 | 購入不可 |
結果は6-1-4となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは1番でした。
|
|
このレースでは参加者は4人。少ないと他の人がどのペコに載せるか、予想をめぐらせないといけません。難しいです。
今回もボクは一般参加でした。前回、1番が完走したので、犠牲に1番を選び、3番を本命に選んだところ・・・。本命ではなく犠牲が優勝(苦笑)。
今回も意外な結果に・・・。まぁうれしい誤算というヤツですね。
タイトル | アルベルタステークス【GII】 |
参加者 | 4人 |
優勝賞品 | スマイルマスク、蜂蜜、緑ポーション、ケーキ2個、オボンヌカード、イグドラシルの実2個、たぬき人形、ロッカー人形3個、ポリン人形3個、ぬいぐるみ3個 |
荷物代金 | 適当な品を何か1つ |
追加荷物代金 | 購入不可 |
結果は1-2-3となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは2番でした。
|
|
史上初、1番が空っぽという結果。なんだか、皆1番を避けすぎている気がします。
今回もボクは一般参加。前回のレースが1番優勝なので、2人は乗せるだろうと予想して、2番を犠牲に、4番を本命に選びました。そして、その予想は見事に覆されたわけですが・・・、なぜかまた犠牲が優勝してしまいました(苦笑)。
最近、なんか妙な結果になることが多すぎる気がします。
タイトル | (なし) |
参加者 | 6人 |
優勝賞品 | なし |
荷物代金 | 無料 |
追加荷物代金 | 購入不可 |
結果は3-8-9-1-7となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは1番でした。
|
|
久しぶりに人数が集まり6人で開催されたこのレース。今回はボクは主催者です。
そして今回の結果は・・・?
また1番が優勝です。2番に荷物が集中する形となりました。結構きわどいところだったと思います。あと一人参加者がいれば、3番が優勝したかも・・・。
タイトル | プロンテラカップ【GII】 |
参加者 | 7人 |
優勝賞品 | スマイルマスク、ハエの羽、イグドラシルの葉、熊の足の裏、手錠3個、ペットフード、古木の露、空きビン、プラコン、花10個、食人植物の花10個、リンゴ10個 |
荷物代金 | 適当な品を何か1つ |
追加荷物代金 | 適当な品を何か2つ |
結果は9-10-11-1-2となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは1番でした。
|
|
プロンテラカップは2400mです。今回は7人参加でしたので、11匹立てという大勢のレースになりました。予想することさえ難しい結果の行方は・・・?
9番以降は敬遠されたのか、荷物は空っぽ。そして4番と7番に荷物が集中する結果に。皆あまり、片方の荷物を犠牲にするという考え方はしないみたいです。そしてまたまた1番が優勝。
最近、なんか妙な結果になることが多すぎる気がします。このせりふ、先週も使いましたが(苦笑)。
なお、追加荷物は2つでした。
タイトル | (なし) |
参加者 | 5人 |
優勝賞品 | なし |
荷物代金 | 無料 |
追加荷物代金 | 購入不可 |
結果は7-8-4-5-6となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは4番でした。
|
|
第1レースは、皆の荷物がうまく分散した形になりました。1番人気は2番で、1〜3番は2つ以上の荷物でダウン。ある意味、期待通りの展開でした。4番が見事優勝です。
タイトル | 聖堂裏記念 |
参加者 | 5人 |
優勝賞品 | 6'600z |
荷物代金 | 1'000z |
追加荷物代金 | 800z |
結果は6-7-8-3となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは3番でした。
|
|
第2レースは、アイテムを荷物代にするにしても、そのアイテムがなかったため、結局お金で荷物を購入する形にしました。高いかどうかは別にして、一人1'000zずつで、追加荷物は800z。追加荷物は2人の方が購入しました。そしてレースの行方は・・・?
辛くも3番が勝利! 今回は6〜8番が空っぽだったので、その分1〜5番に集中しました。中でもなぜか2番が大人気。これはどうしたことでしょう? 4番5番も荷物が複数載せられるという、きわどい結果に終わりました。
タイトル | (なし) |
参加者 | 6人 |
優勝賞品 | なし |
荷物代金 | 無料 |
追加荷物代金 | 購入不可 |
結果は7-8-9-4-5となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは4番でした。
|
|
第1レースは、4番が優勝。1〜3には、安定して(?)荷物が載せられる傾向にあるようです。
タイトル | ミッドガルド王国衆議院選挙記念 |
参加者 | 8人 |
優勝賞品 | 14'000z |
荷物代金 | 1'000z |
追加荷物代金 | 1'000z |
結果は9-10-11-4-5となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは4番でした。
|
|
第2レースは、参加費用、追加荷物ともに1'000z。追加荷物は6人の方が購入しました。追加荷物を購入した場合、2つの荷物を犠牲にできる、という考え方もありますが、追加荷物購入者のうち4人までが、2つを本命にしたようです。7以降の3つの荷物は全て追加荷物。
レース結果は、意外なことに6番に人気が集中。6番を本命にした人が多かったようです。そして優勝は4番でした。
やはり人数が多いと面白い結果になりますね。個人的には、1〜4番が犠牲になって、5番あたりが来るかなと思ったのですが、犠牲になるペコは1〜3までだったようです。人数が変化したときの戦略が難しいですね。
タイトル | サンダーボルトステークス フェイヨン東 |
参加者 | 5人 |
優勝賞品 | 5'000z |
荷物代金 | 1'000z |
追加荷物代金 | 購入不可 |
結果は6-7-8-1となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは1番でした。
|
|
結果は、意外なことに、1番が優勝。普段は犠牲にされる1番ですが、今回は、皆、1番には載せないだろうとふんだのか、荷物ひとつという結果になりました。
9月のレースで、1番が優勝というケースが多かったのですが、ここにきて1番がまた優勝しています。1番がブレイクの兆し? いや、そんなことを書くと、次からはまた1番にすごい数の荷物が載せられるんでしょうけれど・・・。
タイトル | 白ふぇす記念 GII アルベルタ市街 2500m |
参加者 | 4人 |
優勝賞品 | S1フード、魔女の砂の粉102個、クリスタルブルー2個、星の砂、レッドブラッド2個、乙女の着物2着、黄ポーション、石炭、ファッションかつら |
荷物代金 | 適当なアイテム |
追加荷物代金 | 購入不可 |
結果は6-2-4-5となりました。
優勝した人の荷物を載せたペコは2番でした。
|
|
結果は、2番が優勝。1番には、見事に3つの荷物が集中。前回の反動でしょうか?(苦笑)
そして2番が優勝をさらっていくという結果になりました。少人数のときは、1〜3の優勝が目立ちます。予想がかなり難しいですね。
余談ですが今回、Mちゃんがボクの代わりに実況中継。すごいレース展開だったようで、1番は骨折で予後不良(南無)、3番は民家に飛び込み被害を弁償中(どうやって?)、6番は花売り少女を引っ掛けて謝り中(全国の花売り少女ファンを敵に回しましたね?)だそうです。
市街戦には無理があるようで・・・、って、そういう問題なのかな・・・?