☆お知らせ
秋も深まり、鮮やかな紅葉の季節となりました。
穏やかな小春日和の中にも、もうすぐ訪れる冬の気配が感じられます。
12月のシュトーレンレッスン、楽しみにお待ちください。
今月もよろしくお願い申し上げます。
過去のレッスンはこちら
新型コロナウイルスの影響により、一時的にお休み致します。
過去のレッスンよりお選びください。(ご希望に添えない場合もあります)。
また、作ってみたいパンがありましたら、ご連絡ください。
11月の開催日
【11月17日(金)10:30〜】
◆焼き菓子:カスタードクリーム入りアップルパイ
秋の味覚、りんごの美味しい季節となりました。
アップルパイはいつ食べても美味しいですが、酸味と甘みのバランスの良い新鮮な
長野産紅玉を使います。
パイ生地の上にカスタードクリームを敷き詰め、りんごのコンポートを並べます。
カスタードクリームと甘酸っぱいりんごのコンポートが、サクサクのパイ生地に包まれて、
美味しいアップルパイが出来ました!
◆パン:米粉のブール(パンプキン)
少量の米粉を入れたパンプキン生地の食事パンです。
柔らかさの中にもちっとした食感もあり、鮮やかなパンプキン色は食欲をそそります。
スライスして野菜やハムなどサンドしても、美味しくいただけます。
レッスン料 : 7,000円
基本的な焼き菓子から始め、酵母を使ったものも作ります。
パンは皆様のご希望も伺いながら、いろいろな食パン、惣菜パン、カンパーニュ等
ハード系パン、季節に合ったパンも作ります。
※1回完結のレッスンになります。
開催日は前月のHP更新時に、メニューは当月のHP更新時に掲載致します。
開催月は年8回(2月、4月、5月、6月、7月、9月、10月、11月)となります。
総てのコース受講中の会員の皆さま、またお友達もお誘いの上ご参加下さい。
11月の開催日:
2023年11月19日(日)10:30〜
2023年11月23日(木)10:30〜(満席)
2023年11月25日(土)10:30〜(空3)
2023年11月26日(日)10:30〜(空3)
2023年11月27日(月)10:30〜
◆焼き菓子:サブレ フロランタン
サクサクのサブレ生地に、キャラメルが絡んだアーモンドスライスを広げて焼成した、
香ばしいフランスの焼き菓子です。
焼き上がって粗熱が取れたら、好みの大きさに切り分けます。これからの時期は、
常温で4〜5日は日持ちします。
寒くなる季節、温かいお紅茶に添えてお召し上がりください。
◆パン:さつま芋パン
8月から11月にかけて収穫されたさつま芋は、2〜3ヵ月貯蔵すると水分が抜け、
美味しいさつま芋に変わります。秋から冬はさつま芋の美味しい季節です!
紫芋パウダー少量と黒ゴマ入り生地にさつま芋がごろごろ入った、
食べごたえのあるパンを作ります。
おやつにも食事パンとしても美味しくいただけます。
有塩バターを添えると、お味が更に引き立ちます!
次回のレッスン日:
2024年2月8日(木)10:30〜
2024年2月10日(土)10:30〜
2024年2月11日(日)10:30〜
2024年2月13日(火)10:30〜
レッスン料 : 7,000円
メニューはお任せです。最近話題のパンや食材を使って、
また過去の特別レッスンのメニューをリニューアルしたパンなどを作ります。
ちょっとパンを作ってみたくなった方や、久しぶりにパン作りを始めたい方もどうぞ!
レッスン料 : 7,000円
年に4〜5回のクラスになります。
皆様のご希望の多いパンを中心に、酵母を使った焼き菓子なども作ります。
応用Uまで終了された方の他、応用Tを終了された方や応用Tを受講中の方もご参加ください。
レッスン内容、レシピはその月の更新時にHPに掲載いたします。
もうすぐ12月、今年もシュトーレンの季節が訪れました。
楽しいクリスマスを待ちながら、ご一緒に作りましょう!
レッスン日:
◆プレーンシュトーレン
まだシュトーレンがあまり知られていない頃、20年程前から作り続けている人気の
シュトーレンです。クルミやドライフルーツ入りの生地は、日を追う毎にしっとりと
味わい深さも増してきます。しみじみとした美味しさのシュトーレンです。
12月7日(木)10:30〜
12月10日(日)10:30〜
12月11日(月)10:30〜
12月13日(水)10:30〜
12月14日(木)10:30〜(空3)
◆ショコラシュトーレン(part2)
今年のショコラシュトーレン、ざく切りフランス産オレンジピールに、カカオバリーの
バトンショコラはカットせずにそのまま入れます。オレンジピールの爽やかな味と香り、
チョコのほろ苦さのマリアージュ、レーズンやナッツも入った華やかなシュトーレンです。
12月9日(土)10:30〜(空2)
12月16日(土)10:30〜
12月17日(日)10:30〜
12月21日(木)10:30〜(空3)
◆ヌスシュトーレン
ヌスはドイツ語でナッツの事、ア―モンドパウダーやクルミを使い、蜂蜜や生クリーム入りの
ヌスフィリングを作ります。フィリングを生地に塗り、折りたたむように巻いて成形します。
濃厚なナッツの味と、しっとりとしたクリーミーな美味しさが口に広がります。
12月19日(火)10:30〜
12月22日(金)10:30〜
12月23日(土)10:30〜
*シュトーレン発酵中に作る焼き菓子は、当日のお楽しみとさせて頂きます。
レッスン料 : 7,000円
「天然酵母パン教室 グリーンエピ」は、少人数制(5人)のアットホームな手作りパン教室です。
少人数制なので、お一人お一人に丁寧なアドバイスができます。
当教室では健康を第一に考え、身体にやさしいパンをモットーに可能な限りオーガニックの素材にこだわります。
小麦はポストハーベスト等の心配の無い国産小麦を使用します。
天然酵母のパンは硬いというイメージがありますが、小さなお子様からご年配の方まで召し上がれるやわらかいパンも焼いていきます。
レッスン開催日 | ||
---|---|---|
5日(日)10:30〜 | 8日(水)10:30〜 | |
16日(水)10:30〜 | ||
時間 | ||
10時30分〜 または 13時30分〜 | ||
※1レッスンは約2時間30分 |
レッスン開催日 | ||
---|---|---|
4日(土)10:30〜 | 9日(木)10:30〜 | |
11日(土)10:30〜 | ||
時間 | ||
10時30分〜 または 13時30分〜 | ||
※1レッスンは約2時間30分 |
レッスン開催日 | ||
---|---|---|
18日(土)10:30〜 | 20日(月)10:30〜 | |
時間 | ||
10時30分〜 または 13時30分〜 | ||
※1レッスンは約2時間30分 |
レッスン開催日 | ||
---|---|---|
6日(水)10:30〜 | 12日(火)10:30〜 | |
時間 | ||
10時30分〜 または 13時30分〜 | ||
※1レッスンは約2時間30分 |
レッスン開催日 | ||
---|---|---|
5日(火)10:30〜 | 18日(月)10:30〜 | |
27日(水)10:30〜 | ||
時間 | ||
10時30分〜 または 13時30分〜 | ||
※1レッスンは約2時間30分 |
レッスン開催日 | ||
---|---|---|
時間 | ||
10時30分〜 または 13時30分〜 | ||
※1レッスンは約2時間30分 |
各月のレッスン内容を写真で掲載しています。
各月のレッスン内容を写真で掲載しています。
天然酵母とは果実や麦などを栄養源として培養された菌のことです。
イーストは単一酵母ですが、天然酵母は複数の菌が混ざっているため味に深みとコクがあります。
当教室では、ホシノ天然酵母(丹沢酵母)を使ってパンを焼きます。
ご入会いただいた方には、最初のレッスンで酵母の説明をさせていただきます。