
2006年11月26日(日)
The Moto Renaissance
佐藤としゆき&RZ350R
Under 100ps クラス
スタート 時間 11:42
チェッカー時間 11:58
エントリー 24台
スタート 24台
フィニッシュ 23台

予選リザルト
決勝リザルト
国松真次&RZV500R
SAMURAI参 クラス
スタート 時間 11:42
チェッカー時間 11:58
エントリー 24台
スタート 24台
フィニッシュ 23台

予選リザルト
決勝リザルト

GET-HOT ウォーマー テンプゲージ
温度上昇がわかります
|

TAMA SPEED MUFF装着
SR500 最速マシン |

ガレージでkuniさんおでんが
待ってます
|

サンデーレースと言えばこの方
同じクラスで走ります |

やはり69な方のENG |

BGレポート楽しみです |

やはりモト・ルネッサンスは
旧車がメインクラス? |

レースの後のおでんは
あったかくっておいしくて
最高でした |
おまけ・・・・
BGでも紹介して
いただいちゃった
世界最年長の
キャンギャル???

いえ、コスプレ・・・・(ーー;)
|
2006年 11月26日 筑波モト・ルネ レースレポート |
今年1年、お疲れ様でした(*^_^*)
|
|
|
|
2006年11月26日(日) 筑波サーキット 「筑波 The Moto Renaissance」に
「TOSH-TEC」 RZ350R #66 佐藤 としゆき / RZV500R #92 Kuniさん が参戦
岡山国際サーキットでおこなわれている多彩なクラスで関西圏ライダーに人気のサンデーレース、「モト・ルネッサンス」が筑波にやってきました
前回のレース「筑波選手権TCカップ」で充実の走りをした両名。その流れで記念すべき初の筑波開催にエントリー。
しかし、第1回大会は波乱の展開でした。
|
TOSH-TEC RZ350R #66 & 佐藤 としゆき |
本人も驚き?? ちょっとちょっと残念な結果 でした (^_^;) |

予選2位に1秒8の大差をつけてのポールポジション。気温は低かったけれどタイムに余裕あり
ところが、多彩な参加車両に戸惑い、余裕の優勝・・・のはずが!!
|
←↓写真をクリックすると拡大します。ブラウザの戻るボタンでページに戻ってね |

GET HOT タイヤウォーマー用の
小型発電機です
私でも持ち運びらくらく(^。^)y-.。o○ |
コントロールタワーの前に設置された
お茶室
「岩城晃一」さんが
楽しんでいらっしゃいました |
開催間際まで、参加クラスの車両詳細が決まらなかった「モト・ルネッサンス 筑波」
ちょっと戸惑いながら、「Under 100ps クラス」にエントリーした「TOSH-TEC」佐藤としゆき
でも、エントリーリストを見てみると・・・・
これは、としゆきさんではなく私が出場するべきだったのかも????
と、後悔しながら筑波入り
かなり冷え込みもきつく、暖かいkuniさん「おでん」がうれしい季節。
ここ筑波では初開催ということもあり、多彩なクラス分けのもと旧車からスーパースポーツマシンまで全ての車種が勢ぞろい!! 圧巻でした
「Under 100ps」というクラスでも、オープンクラスとシングルクラスに分けられ混走レースです。
最近、筑波で「シングル・ツイン」レースが少なくこれはうれしいはらいなのですが・・・マシンによるタイム差が心配されます
それは、このクラスに限ってのことではなく、全てのクラスにおいて心配されたこと・・・・
岡山国際と違い、テクニカルなこの筑波。多彩なクラス分けは施されましたが、参加台数により混走となり、結果マシン差の激しいレース!!
しかし、観客の方には見所満載、マシン多彩! 話題豊富なBIGイベント
走るライダーとしても、観客の多さに狂喜!!
特に、旧車レースは「タイム・トンネル」が筑波で開催されなくなり、関東で待ち望んでいたレースでした
話は戻り、としゆきさん参戦する「Under 100ps」クラス 路面温度が低いこともあり、予選1分05秒035 ポールポジションですが納得している様子はありません
やはり、走りづらいようです
こりゃ、私が走ればよかった・・・・
決勝 安全を心がけての走行!! あっという間に周回遅れが・・・それはマシンの違いもあり、ラインも・・・2位とはかなり差があり、ピットにいる私達を含め誰もが優勝を確信していました
無理をすることはありません、タイムは全く気にせず、ただチェッカーを受けるのみ
最後1ラップ、周回遅れをかわしつつバックストレートで後方を確認!!
でも、でも、そこに落とし穴が!!
周回遅れにペースを落としたとしゆきさんに「もう届かない」と思っていたというFZ750の長谷川選手が急接近!! 後方確認の視界に入っていなかったようです。
私達も当然最終コーナーを誰よりも速く立ち上がってくると信じていたところ・・・・激しくアナウンスが響き!! 2台が・・・・\(◎o◎)/!
コントロールラインでは0.1秒差で長谷川選手にチェッカー振られました
一同、いえ当の本人が一番信じられなかったようです
まあ、これもレース!!
お楽しみモードでの参戦と、言いつつも寂しい結果です。それも実力。事実を真っ直ぐ捉えて、次回また楽しみましょう
お疲れ様でした(^。^)y-.。o○ |
ステキなカップルです
次回は自慢のマシンで
是非参戦を!! |
こちらも彼女と二人
大阪からの参戦、島田選手です
全くの練習なし
すばらしい走りでした |
テイスト常連?長谷川選手です
「HASEGAWA-RACING」
FZ750 予選2位 |
今回女性も参戦
マシンはジレラ サツルーノ
決勝は残念ながら出走せず? |
こちらRZV500R 常井選手
平レプリカ とてもステキです |
モト・ルネッサンスさん恒例
決勝前の記念撮影 |
かなりはづかし
ポールポジョンでムリムリミニスカ
後姿で喜んでくれる人がいるから
まあ、いいか〜 |
残念ながらの総合2位
まだこのとき
信じられてないようです・・・・
ご苦労様(●^o^●) |
|
「RV&トシテック・ALBI」 RZV500R #92 & 国松 真次 |
1000cc4スト軍団に2ストただ1台!!
苦しかったけど・・・クラス3位は涙
|

予選14位 絶妙なスタート・・・しかし、赤旗中断
再レース、目の前で転倒者・・・ぶつかり合う車体!! SAMURAIクラスは格闘技だった・・・・
|
|
|
|
PAGE TOP |
Home |