![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆キタ陶房 (キタ塾) 福岡市の南西、緑に包まれた油山の麓。 日差しがたくさん差し込む明るい陶房です。 最近、佐賀県富士町に穴窯も開設されており 主宰である北岡先生はS.41年政経学部の卒業で、 初めての方でも親切に指導していただけます。
陶歴
========================================================
額のあせも 油蝉の鳴き声?も、遠い記憶を呼び寄せてくれるようで わるくありません。
久々の作品展。写真を添付してみます。水車ホームページの掲載ありがとうございます。 どこかで母校とつながっている というのも悪くない気分です。
来週あたり、山の窯場で ミョウガが、取れそうな予感です。
暑中、ご自愛専一を祈ります。御礼のみにて。
:::::::::::::::::::::::
キ タ 陶 房 北 岡 秀 雄 福岡市早良区重留4-13-25 п@092-804-0935 ::::::::::::::::::::::::
◆博多中洲インフォメーション
中洲の歓楽街のど真ん中「すたどばーA」。 サービスはもちろん、落ち着いた雰囲気をたたえ、 気品あふれるスペースで仕事の疲れを心から癒してくれる。 博多っ子のマスターはS41年政経学部卒業で、博多中洲
のことならなんでもご案内できます。 ![]() ![]() ![]()
マスター 作野さん
【中洲】
◆九州国立博物館10月16日(日)公開開始
九州国立博物館は、100年ぶりに東京、京都、奈良についで4番目に誕生する国立博物館です。
|