|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いくらお猿でもこんなの「(^。^)」みたことあるでしょ?なにもこれはいちいちタイプしてるわけではなくて、IME(日本語入力)の辞書機能を使ってるんだね。 たとえば、かおと入力すると ってかんじで変換の候補がでてくるから選べば(-_-)みたいのが使えるわけ。お猿はいままで他の人から顔文字入りのメール送ってもらうだけで、自分じゃどうすればいいかわかんなかったでしょ?くやしーだろーなあ。 じゃあ、どうすれば使えるか? パソコンの画面の右下にこんなのあるでしょ?
それから、 って画面がでてくるから「プロパティー」を選ぼう。そしたら下の画面がでてくるから、MS-IME98顔文字辞書にティックをつけてOKを押す。 そしたらもう使えるよ。メールソフトを起動してさっそく顔文字使ってみる? 例えば「かお」「ばいばい」「いっぷく」「なまず」「さかな」って入力して変換すると(^○^)、 (^^)/~~~ 、 (-。-)y-゚゚ ゚、 〜゚・_・゚~ 、 >゚)))彡ってのが使えるようになったでしょ? いちおうこれで慣れてみて。おっけー? 顔文字つきのメール友達に出してみた? でもお猿じゃない人は変わった顔文字使ってて、なんか悔しくなったんじゃない? 例えば ('-'*)ヨロシク♪ オメデトビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー ♪( ^-^)/〜アリガトウ~ヽ(^-^ )♪ (#^ー゚)ノどーもー♪ (゜゜)(。。)(゜゜)(。。) みたいなのバシバシ使われてない?こんなやつも使いたいよねえ。 そしたら、今度は「単語/用例登録」を選ぼう。 もともとこれは、日常よく使うものをあらかじめ登録しておいて、入力を簡単にするもの。 おいらは「やり」って入力すると「やり杉どらお」って変換されるようにしてある。あと住所とか自分のEメールとかを登録しとくと楽ちんだね。どうやるかっていうと、 読みのところに「やり」、語句のところに「やり杉どらお」って記入して登録を押す。同じように読みに「やり」、語句のところに「dorao@mail.goo.ne.jp」って入力して登録するとこれも変換の候補として出てくるようになる。 この要領で顔文字を登録してみよう。 ('-'*)ヨロシク♪ 上の顔文字をコピーして、単語/用例登録を選んでみて(日本語入力できるソフトないと、 このままだから、なんかソフトを起動して そしたら、下のようになったでしょ? これで読みのところに「よろしく」って入れて登録を押せば、もう使えるよ。 顔文字いろいろ欲しくなったら、ここでもいっていいの探してみて。めちゃくちゃあるでしょ?あとは気にいったのをコピーして登録するだけ。 ほんとは顔文字を一気にダウンロードできるサイトとかあるけど、LHAとかZIP形式の圧縮ファイルをLhasaとかで解凍しなきゃいけないから、とりあえずお猿はやめときなさい。これがなんの意味かわかってる人はお猿じゃないし、もう顔文字もってるわな。。。 そんで、すげー慣れたら立体顔文字ってのもあるよ。
これぐらいで顔文字OK?もう、メールもチャットもかわいくニュアンス伝えられるようになったでしょ? ほかに知りたいことほかにあったら、GUEST BOOKに書き込み('-'*)ヨロシク♪更新するっす。 麻雀できるお猿はこっちへ
|