2012年7月、ブイツーソリューションより「追憶のハワイ〜バァバの青春奮闘記」を出版。 ハワイ時間2009年5月6日午後、ハワイKZOO Radioより山崎朋子アナウンサーの番組 KZOO Afternoonで「母の日」に因みCD曲「聞こえますか、お母さん」がオンエアーされる。
2007年12月4日付の「毎日新聞」朝刊(都内版)にCDブック「聞こえますか、お母さん」の記事が掲載される。
2007年11月9日「週刊読書人」に「聞こえますか、お母さん」の紹介文が掲載される。 2007年10月15日発行の「百万人の福音」(11月号)で「聞こえますか、お母さん」が紹介される。 2007年9月22日発行の「教員養成セミナー」(11月号)に大木薫氏による「聞こえますか、お母さん」の紹介文掲載。 2007年9月14日酒田FM「ランチタイム・ハーバー」に電話出演。CDブック「聞こえますか、お母さん」出版の経緯と庄内の思い出を語る。 2007年8月より「荘内日報」に、エッセイ「思いつくままアラカルト」を毎月連載。 2007年8月1日、文芸社出版、CD付き写真詩集「聞こえますか、お母さん」−想い出は風に舞って−が全国の書店より発売となる。 2007年7月20日付の「荘内日報」に、CD付き写真詩集「聞こえますか、お母さん」−想い出は風に舞って−(文芸社出版)の記事が掲載される。 2007年1月19日(金)午前11時〜11時50分、かわさきFM(79.1MHz)「かわさき元気ワイド」のパーソナリティー番組にゲスト出演。うつ病の経験およびCD「聞こえますか、お母さん」出版の経緯などを話す。 第13回ヘルスカウンセリング学会学術大会(2006年9月16日・17日、千葉県市川市文化会館にて開催)に先立ち開かれた9月15日の前夜祭では、オープニング曲としてCDの「聞こえますか、お母さん」が会場に放送され、ステージより、自己紹介と曲紹介を行う機会を頂いた。 2006年9月15日発行のヘルスカウンセリング学会会誌「ぴあ」第3号に、音楽会「Bouquet of Memoirs」のレポートが掲載される。 2006年6月18日、『うつをこえて Bouquet of Memoirs 〜歌はいつの日にも〜』と題し、大田区民プラザ小ホールにて音楽会が盛況のうちに終了。 ヘルスカウンセリング学会会長、筑波大学大学院教授の宗像恒次先生からはCD「聞こえますか、お母さん」が「癒し効果の高い作品」として評価され、2006年4月5日発行の学会会誌「ぴあ」第2号に、紹介される。 CD「聞こえますか、お母さん」(2005年7月発売)の帯文に、聖路加国際病院理事長、日野原重明先生より「聞く人の心に優しく美しい愛を伝える詩」との推薦のお言葉を頂いた。 2006年3月2日、山形新聞に2作目のCD「聞こえますか、お母さん」の記事掲載 −心癒してくれるのは母− 2006年1月28日には、NHK教育TVで生放送された「ETVワイド・ともに生きる」に、出演の依頼を受け、「うつ」体験者の一人として実名で出演。 2005年11月27日、「NPOうつコミュニティー」第18回グループセラピーに招かれ、「主婦がうつになった時」と題したディスカッションを行う。 2004年9月8日、毎日新聞に記事掲載 −人生いい時ばかりではないが、くじけず生きてほしい− 2004年6月10日、日経新聞に記事掲載 −悩む患者にエール− 2004年5月、1作目のCD「きずな」を発表。 |
||||
↑このページの先頭へ |