|
インターネット上のホームページをみていると、ヘーベルをはじめとするALCコンクリートほど評価が極端に分かれる建築部材も珍しいのではないかと思います。 旭化成さんをはじめとするALC関係の住宅メーカーや建材メーカーがALCの長所を強調するのは当然としても、ALCが高層建築、集合住宅から戸建住宅まで広く使用され国内出荷量が300万m3にも達しているという事実はALCの有用性を示しているとしか考えられません。その一方で、特に個人や工務店さんなどのホームページを中心に、ALCの欠点を指摘する声が多いのも事実です。 大事な住宅建築のパートナーにへーベルハウスさんを選んだ我が家としては、やはりこのような声は気になるところです。そこで、ALCについて素人なりに、極力、中立的な文献等を調査し、ALCの欠点を巡るさまざまな通説を検証してみました。その結果を番外編3としてまとめてみましたので、ALC建材の使用を検討中の方の参考にしていただけたらと思います。
|