仕掛け紹介(その2)
床 | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:○ 4:1面、2面、3面、4面、5面、6面、7面 面によって姿及び形に違いはありますが、「ギミック!」の世界(異世界)を構築する基本的な地形です。平地・壁・天井・30度の斜面・45度の斜面などがあります。 |
水 | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:×(ミス) 4:1面、2面、3面、4面、5面、6面、7面 落ちるとライフが幾つ残っていても一発でミスになります。また2面ではステージの設定上から海になっており、よく見ると波が立っていますが、全く同じ性質のものです。 |
トゲ | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:×(ミス) 4:1面、3面、6面 水同様、落ちるとライフが幾つ残っていても一発でミスになります。また1面では水の中にトゲがあるグラフィックになっているものがありますが、全く同じ性質です。 |
加速床 | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:○ 4:1面 乗ると加速床の矢印の方向に流されていきます。つまり矢印の方向にゆめたろーが歩くとそのスピードは2倍になり、逆方向に歩くとスピードは2分の1になります。 |
移動床 | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:○ 4:1面 左右、または上下の決められた範囲を往復移動しています。それぞれの床との距離と、床の移動方向による可速度の増減に注意して渡るようにしましょう。 |
パイプ | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:× 4:1面、2面、5面、6面、7面 中に入ると吸い込まれて、その出口まで強制的に運ばれます。ゆめたろーや敵、アイテムなどを問わず一定速度で運んでいきます。ただし、パイプの中でゆめたろーと敵が接触した場合はダメージを受けてしまいます。 |
ロープウェー | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:○ 4:1面、5面 上に乗ると起動し、一定の距離を運んでくれます。しかし、途中で停止したかと思うと底が開き、乗っているものを下に落としてしまう仕掛けが施されています。 |
滑車 | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:○ 4:1面、5面 ロープウェーを動かすための装置です。ちなみに1面では方法次第でこの滑車の上に乗ることができますが、摩擦係数が低く設定されており、よく滑るようになっています。 |
小型船 | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:○ 4:2面 2面・海賊船のステージに登場し、上に乗ると出発して海賊船の近くを通りつつ対岸まで運んでくれます。そして対岸に到着すると停船します。速度のついた乗り物であることに注意しておいてください。 |
丸太A | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:× 4:3面 前述の落下砲弾・海賊船砲弾などと同様に、ゆめたろーの左右X座標が隣接すると落下してきます。ただこれは破壊できないので気をつけてかわすようにして下さい。 |
丸太B | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:○ 4:3面 上に乗ると落下します。ところで、前述の丸太Aとこの丸太B、普通に考えれば同一のもののように思われるのですが、マップを描いてみると実は若干ずれていることがわかります。 |
ありじごくの巣の斜面 | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:○ 4:3面 獲物を巣穴に引きずり込もうとするありじごくの巣の斜面です。加速床・ベルトコンベアーと同様に一定方向(左右共に下方向)に流れています。凄い勢いで下に落ちるのでジャンプして逃げましょう。 |
やしの木・実 | |
![]() |
1:破壊不可 2:破壊不可 3:○ 4:4面 木の葉や幹の部分は背景扱いですが、実の部分には障害物判定があって乗ることができ、また一つの木につき一つだけ爆弾アイテムが出ます。爆弾アイテムはミスすると復活します。 |
登場キャラクター紹介 (メイン/ 敵1/2/3/ 仕掛け1/2/3/4/ ボス1/2/)