コンスタンツェ・アンドウのページ
☆ 2003年観劇リスト ☆ 2004年観劇リスト
2002年観劇リスト ☆ 2001年観劇リスト ☆ 2000年観劇リスト
★☆★コンスタンツェ・アンドウの文章を読む★☆★
| 劇評タイトル | 演劇作品タイトル |
| ビッグネームとの出会い(見聞録創刊号) | ガリレオの生涯 |
| ブレヒトの呪縛(見聞録第2号) | セツアンの善人 |
| 論より状況証拠(見聞録第3号) | 大正四谷怪談 |
| 遮られた陽光(見聞録第4号) | ロベルト・ズッコ |
| 2000年の初売り | BOYS TIME |
| 観客の理想と現実(見聞録第5号) | オケピ! |
| 何を捨て、何を拾うか(ミレニアム増刊号) | にごりえ |
| 同じ方向へ、一つ一つ。(見聞録第6号) | 2.5 Minute Ride |
| 二十一世紀初めに出会った三つの舞台(見聞録第7号) | ジョルジュ 天国の本屋 兵士の物語 |
| 自分を見つめる夏(見聞録第8号) | さかしま |
| もっとヘンリーを(見聞録第9号) | パック探偵団 |
| 出会いが生む力(見聞録第10号) | 冬桜 道元の月 |
| 女形・市川笑三郎に託す夢 | 新・三国志U ほか |
| 熱演バトルが終わって(見聞録第11号) | 欲望という名の電車 |
| 時にはセンチメンタルに(見聞録第12号) | 今度は愛妻家 |
| 昨年、今年、そして未来へ(見聞録第13号) | 実朝・斑雪白骨城 |
| 適役ふたつ(見聞録第14号) | tick, tick...Boom! レ・ミゼラブル |
| 「原作尊重」の誤算(見聞録第15号) | 宮本武蔵 |
| 外側と内側、両方の視点から(見聞録第16号) | アライブ・フロム・パレスチナ−占領下の物語− |
| 全てをプラスへ(見聞録第17号) | ハイレゾ |
| もう一作への期待(見聞録第18号) | アサシンズ |
| 『封印切』のバリエーション(見聞録第19号) | 封印切 |
| 電車を乗り継いで(見聞録第20号) | 電車男 |
| ネクスト・ファイブ・イヤーズ(見聞録第21号) | ラスト・ファイブ・イヤーズ リトルショップ・オブ・ホラーズ |
| 『名場面集』から脱却を(見聞録第22号) | 信長 |
| 夢のつづき(見聞録第23号) | 女殺油地獄 山吹 |
| 忘れてしまっても(見聞録第24号) | タンゴ・冬の終わりに |
| 平成の看板女優(見聞録第25号) | 桂春団治 |
| Noismとの三年(見聞録第26号) | PLAY2PLAY |
| 「出会いがしら」の喜び(見聞録第27号) | 芸阿呆 |
| ヤマトタケルの飛びゆく先(見聞録第28号) | ヤマトタケル |
| 『形』の壁(見聞録第29号) | 瞼の母 |
| 声が彩る時間(見聞録第30号) | 聴く 勧進帳 |
| イノセントなまなざし(見聞録第31号) | 一本刀土俵入 |
| 次の一手は(見聞録第32号) | 「桜姫〜清玄阿闍梨改始於南米版」 コクーン歌舞伎 「桜姫」 |
| 『動機』の今昔(見聞録第33号) | ネジと紙幣 |
| 『プロジェクト』の過程と成果(見聞録第34号) | ANJIN イングリッシュサムライ |
| 『流れ』を感じる夏(見聞録第35号) | 台湾の、灰色の牛が背のびをしたとき |
| 山からの景色(見聞録第36号) | K2 |
| 虚構の中に(見聞録第37号) | 南へ |
| 未来の観客のために(見聞録第38号) | キャッツ |
| 天守の姿(見聞録第39号) | 天守物語/演出家特集:毛利亘宏 宮城聰 白井晃 |
| 流れる年月ともに(見聞録第40号) | ぢいさんばあさん |
| 二十年後への期待(見聞録第41号) | 俳優特集:早乙女太一 |
| 二世女優の明日(見聞録第42号) | 女優特集:杏/すみれ |
| カネが全てではないけれど(見聞録第43号) | (文楽と歌舞伎のこれからについて思うこと) |
| 正統派時代劇の行方(見聞録第44号) | 非常の人 何ぞ非常に |
| 「芸術祭」で演劇を見る(見聞録第45号) | MAREBITO |
| 「二代目襲名」のその先に(見聞録第46号) | 空を刻ム者 |
| 変わらぬ姿で(見聞録第47号) | 心中・恋の大和路 |
| 誰の都合で?(見聞録第48号) | GOEMON |
| 2.5次元次ミュージカル、その前後に(見聞録第49号) | ミュージカル テニスの王子様 セカンドシーズン DEATH NOTE THE MUSICAL |
| 命をかけて(見聞録第50号) | 南の島に雪が降る |
| 優しき女優の熱き闘い- 神野三鈴の四本 - (見聞録第51号) |
カッコーの巣の上で 三人姉妹 メアリー・ステュアート タンゴ・冬の終わりに |
| ふたつの姿を(見聞録第52号) | No.9−不滅の旋律 恋と音楽 FINAL |
| 「○○歌舞伎」の花と実と、そして(見聞録第53号) | (歌舞伎作品など) |
| 細胞レベルで〜蜷川さんの記憶〜(見聞録第54号) | (蜷川幸雄演出作品など) |
| 昭和の香り、越し方行く末(見聞録第55号) | 艶姿澤瀉祭 |
| アートか、シアターか(見聞録第56号) | 杉本文楽 女殺油地獄 |
| さまざまな空間で(見聞録第57号) | マハーバーラタ戦記 |
![]()
| <自己紹介> | ||
| 気が付くと、私が劇場へ通い始めてから20年以上がたとうとしています。今までに経験した沢山の楽しみの中で、常に私の心を引き付けて離さなかったのが、劇場で過ごす時間でした。 一昨年(1998年)の冬、オーストラリアに半月程滞在しました。美しい海を眺め、ダイビングを体験したり、乗馬をしたり、仲間とパーティを開いたり、新鮮で面白い毎日でした。でも、旅も後半に入ると、何か物足りなさを覚えていました。そんな時、あるホテルのロビーで、ミニオーケストラが演奏しているのを見かけ、私は暫くその場を動けなくなりました。人間が作り出す「生」の音楽は、劇場の客席に座る時の感覚を呼び起こしたのです。…「舞台が観たい!」…いつもと違ったことをしようと思い、名所観光や観劇を目的としない旅に出たのに、結局は、自分がいかに舞台が好きかを再び知ることになりました。 終わってしまえば泡の様に消え、観る人によって受けとめ方が180度変わってしまう舞台というものには、実体がないのかもしれません。実体のないものを追うことに、疲れてしまう時があるのも事実です。それでも私は、30年、40年、50年を目指し、自分の感性で舞台を選び、見続けるつもりです。そして、舞台に触発されて書いた文章が、自分にも、自分以外の誰かにも、実体のない舞台が作り出す世界の一端を記憶させ、新しい舞台へ繋がる手掛かりになれば、と思っています。 |
| # | 月 | タイトル | 劇場 |
| 1 | 1月 | 鳴神/土蜘蛛/魚屋宗五郎 | 歌舞伎座 |
| 2 | 〃 | 松寿操三番叟/石切梶原/梅加賀鳶/女伊達 | 歌舞伎座 |
| 3 | 〃 | 御所五郎蔵/鏡獅子/封印切(第一部) | 浅草公会堂 |
| 4 | 〃 | 御所五郎蔵/鏡獅子/封印切(第二部) | 浅草公会堂 |
| 5 | 〃 | 走れメルス | シアターコクーン |
| 6 | 〃 | 青い鳥を探して/タカラヅカ・ドリームキングダム | 東京宝塚劇場 |
| 7 | 2月 | 番町皿屋敷/隅田川/どんつく | サンシャイン劇場 |
| 8 | 〃 | 夫婦善哉 | 新橋演舞場 |
| 9 | 〃 | ぢいさんばあさん/野崎村/二人椀久 | 歌舞伎座 |
| 10 | 〃 | 三国一夜譚 | 博多座 |
| 11 | 〃 | no・mad・ic project | アートスフィア |
| 12 | 〃 | 幻にこころもそぞろ狂おしのわれら将門 | シアターコクーン |
| 13 | 3月 | BAT BOY THE MUSICAL | シアター1010 |
| 14 | 〃 | 盛綱陣屋/保名/鰯売 | 歌舞伎座 |
| 15 | 〃 | 壁−占領下の物語U | パークタワーホール |
| 16 | 〃 | 荒神 | 青山劇場 |
| 17 | 〃 | 猿若江戸の初櫓/俊寛/口上/一條大蔵譚 | 歌舞伎座 |
| 18 | 〃 | ヤマトタケル(右近) | 新橋演舞場 |
| 19 | 4月 | 毛抜/口上/籠釣瓶 | 歌舞伎座 |
| 20 | 〃 | 源太勘当/京鹿子娘道成寺/与話情浮名横櫛 | 歌舞伎座 |
| 21 | 〃 | ヤマトタケル(段治郎) | 新橋演舞場 |
| 22 | 〃 | 金毘羅のだんまり/日向嶋景清/釣女 | 金丸座 |
| 23 | 〃 | 彦山権現理誓助剱/身替座禅 | 金丸座 |
| 24 | 〃 | キッチン | シアターコクーン |
| 25 | 〃 | トスカ | 草月ホール |
| 26 | 5月 | 四の切/鷺娘/研辰の討たれ | 歌舞伎座 |
| 27 | 〃 | 車引/芋堀長者/芝居前/髪結新三 | 歌舞伎座 |
| 28 | 〃 | 盛綱陣屋/封印切 | 国立劇場小劇場 |
| 29 | 〃 | ナイン | アートスフィア |
| 30 | 6月 | 輝虎配膳/素襖落/恋飛脚大和往来 | 歌舞伎座 |
| 31 | 〃 | 卒塔婆小町/弱法師 | さいたま芸術劇場 |
| 32 | 〃 | 五瓣の椿 | 明治座 |
| 33 | 〃 | 桜姫 | シアターコクーン |
| 34 | 〃 | 盟三五大切/良寛と子守/教草吉原雀 | 歌舞伎座 |
| 35 | 〃 | Amazing! | アートスフィア |
| 36 | 〃 | ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ | PARCO劇場 |
| 37 | 7月 | ヒーロー | 本多劇場 |
| 38 | 〃 | ラスト・ファイブ・イヤーズ | シアターX |
| 39 | 〃 | PLAYZONE 2005 Twenty Years | 青山劇場 |
| 40 | 〃 | 弟オレステスの放浪と帰還 | 王子ホール |
| 41 | 〃 | 歌舞伎の見方/義経千本桜(四の切) | 国立劇場大劇場 |
| 42 | 〃 | NINAGAWA十二夜 | 歌舞伎座 |
| 43 | 〃 | 王女メディア | 国立博物館 本館特別5室 |
| 44 | 〃 | Triple Bill | 世田谷パブリックシアター |
| 45 | 8月 | 電車男 | パークタワーホール |
| 46 | 〃 | no・mad・ic project 2 | めぐろパーシモンホール |
| 47 | 〃 | 金閣寺/橋弁慶/雨乞狐 | 歌舞伎座 |
| 48 | 〃 | モーツアルト! | 帝国劇場 |
| 49 | 〃 | 伊勢音頭恋寝刃/蝶の道行/京人形 | 歌舞伎座 |
| 50 | 〃 | トーキョーあたり | 本多劇場 |
| 51 | 〃 | だるまさんがころんだ | ザ・スズナリ |
| 52 | 〃 | 法界坊 | 歌舞伎座 |
| 53 | 〃 | もとの黙阿弥 | 新橋演舞場 |
| 54 | 9月 | 敦−山月記・名人伝− | 世田谷パブリックシアター |
| 55 | 〃 | 吉原御免状 | 青山劇場 |
| 56 | 〃 | 天保十二年のシェイクスピア | シアターコクーン |
| 57 | 〃 | 勧進帳/植木屋 | 歌舞伎座 |
| 58 | 〃 | 審判 | 本多劇場 |
| 59 | 10月 | リドル | 青山円形劇場 |
| 60 | 〃 | 夢の仲蔵千本桜 | 日生劇場 |
| 61 | 〃 | 恋愛ホテル | アートスフィア |
| 62 | 〃 | 日高川入相花王/河庄 | 歌舞伎座 |
| 63 | 〃 | 島清、世に敗れたり | 紀伊国屋サザンシアター |
| 64 | 〃 | 歌わせたい男たち | ベニサン・ピット |
| 65 | 〃 | 七人の恋人 | 本多劇場 |
| 66 | 11月 | 偶然の音楽 | 世田谷パブリックシアター |
| 67 | 〃 | 息子/熊谷陣屋/雨の五郎/うかれ坊主/文七元結 | 歌舞伎座 |
| 68 | 〃 | ク・ナウカで夢幻能な「オセロー」 | 国立博物館 庭園 特設能舞台 |
| 69 | 〃 | リトルショップ・オブ・ホラーズ | 青山劇場 |
| 70 | 〃 | 日向嶋景清/鞍馬山誉鷹/連獅子/大経師昔暦 | 歌舞伎座 |
| 71 | 〃 | FAME | 東京芸術劇場中ホール |
| 72 | 〃 | 毒の香り | 紀伊国屋サザンシアター |
| 73 | 12月 | 天衣粉上野初花 | 国立劇場大劇場 |
| 74 | 〃 | 男の花道/花・艶・舞 | 明治座 |
| 75 | 〃 | スーパー喜劇 狸御殿 | 新橋演舞場 |
| 76 | 〃 | 猩々/三社祭/盲目物語 | 歌舞伎座 |
| 77 | 〃 | 船弁慶/松浦の太鼓 | 歌舞伎座 |
| 78 | 〃 | Noism05 NINA−物質化する生け贄 | 新国立劇場中劇場 |
| # | 月 | タイトル | 劇場 |
| 1 | 1月 | おはつ | 新橋演舞場 |
| 2 | 〃 | 鎌倉三代記・二人道成寺・十六夜清心 | 歌舞伎座 |
| 3 | 〃 | BENT | PARCO劇場 |
| 4 | 〃 | タイタス・アンドロニカス | 彩の国さいたま芸術劇場 |
| 5 | 〃 | クレオパトラの鼻 | 俳優座劇場 |
| 6 | 〃 | 一条大蔵卿・俄獅子・高杯 | 茅ヶ崎市民文化会館 |
| 7 | 2月 | レッツゴー!忍法帖 | サンシャイン劇場 |
| 8 | 〃 | 市原野のだんまり・毛谷村・茨木・良弁杉 | 歌舞伎座 |
| 9 | 〃 | ユーリンタウン | 日生劇場 |
| 10 | 〃 | カメレオンズ・リップ | シアターコクーン |
| 11 | 〃 | 空想 万年サーカス団 | 新橋演舞場 |
| 12 | 〃 | 三人吉三・仮初の傾城・お祭り | 歌舞伎座 |
| 13 | 〃 | アライブ・フロム・パレスチナ | シアタートラム |
| 14 | 3月 | 新口村 | 歌舞伎座 |
| 15 | 〃 | 達陀・木の実〜すし屋 | 歌舞伎座 |
| 16 | 〃 | 小さな家と五人の紳士・眠っちゃいけない子守歌 | 下北沢OFFOFFシアター |
| 17 | 4月 | 麻布十番ん | 松竹座 |
| 18 | 〃 | 透明人間の蒸気 | 新国立劇場中劇場 |
| 19 | 〃 | 番町皿屋敷・棒しばり・渡海屋〜大物浦 | 歌舞伎座 |
| 20 | 〃 | 新・近松心中物語 | 日生劇場 |
| 21 | 〃 | 新・三国志V | 新橋演舞場 |
| 22 | 〃 | 白浪五人男 | 歌舞伎座 |
| 23 | 〃 | 人見劇団 | 浅草木馬館 |
| 24 | 〃 | 桜吹雪狸御殿・ボンジュールタカラジェンヌ | 新宿コマ劇場 |
| 25 | 〃 | ドライブインカリフォルニア | 本多劇場 |
| 26 | 5月 | 髑髏城の七人(アカドクロ) | 新国立劇場中劇場 |
| 27 | 〃 | オン・ユア・トウズ | ゆうぽうと簡易保険ホール |
| 28 | 〃 | アマデウス | ル テアトル銀座 |
| 29 | 〃 | 天までとどけ | シアタートップス |
| 30 | 〃 | ダム・ウェイター | シアタートラム |
| 31 | 〃 | ハイレゾ | 青山円形劇場 |
| 32 | 6月 | 狐狸狐狸ばなし | 本多劇場 |
| 33 | 〃 | 吃又・吉野山・助六 | 歌舞伎座 |
| 34 | 〃 | 外郎売・寺子屋・口上 | 歌舞伎座 |
| 35 | 〃 | 捨子物語 | スタジオあくとれ |
| 36 | 〃 | SHIKAKU | パークタワーホール |
| 37 | 〃 | 激情 | 下北沢 駅前劇場 |
| 38 | 〃 | 暗愚小傳 | こまばアゴラ劇場 |
| 39 | 7月 | プレイ・ウイズアウト・ワーズ | シアターコクーン |
| 40 | 〃 | 七夕名作喜劇まつり | 新橋演舞場 |
| 41 | 〃 | ウエストサイド・ストーリー | 青山劇場 |
| 42 | 〃 | 修善寺物語・桜姫東文章・三社祭 | 歌舞伎座 |
| 43 | 〃 | 桜姫東文章・四の切 | 歌舞伎座 |
| 44 | 〃 | 真昼のビッチ | シアターアプル |
| 45 | 8月 | 作・アレクサンドル・プーシキン | こまばアゴラ劇場 |
| 46 | 〃 | 鈍獣 | PARCO劇場 |
| 47 | 〃 | 蘭平物狂・仇ゆめ | 歌舞伎座 |
| 48 | 〃 | 御浜御殿・蜘蛛の拍子舞 | 歌舞伎座 |
| 49 | 〃 | 花よりタンゴ | 紀伊国屋サザンシアター |
| 50 | 〃 | OKUNI | 世田谷パブリックシアター |
| 51 | 〃 | 東海道四谷怪談 | 歌舞伎座 |
| 52 | 〃 | キャバロティカ | スパイラスホール |
| 53 | 9月 | 西太后 | 新橋演舞場 |
| 54 | 〃 | 超人 | 本多劇場 |
| 55 | 〃 | 赤鬼 タイバージョン | シアターコクーン |
| 56 | 10月 | 心中天網島 | 本多劇場 |
| 57 | 〃 | 髑髏城の七人(アオドクロ) | 日生劇場 |
| 58 | 〃 | 実盛物語・三千歳直侍 | 歌舞伎座 |
| 59 | 〃 | アンディゴネ | 東京国立博物館 本館前野外特設舞台 |
| 60 | 〃 | 寿猩々・都鳥廓白浪 | 歌舞伎座 |
| 61 | 〃 | 夜叉ケ池 | PARCO劇場 |
| 62 | 11月 | 菊畑・河内山 | 歌舞伎座 |
| 63 | 〃 | 箙の梅・関扉・お祭り | 歌舞伎座 |
| 64 | 〃 | アサシンズ | 中野ザ・ポケット |
| 65 | 〃 | イケニエの人 | 世田谷パブリックシアター |
| 66 | 〃 | 伽羅先代萩・船弁慶 | 松竹座 |
| 67 | 〃 | 天竺徳兵衛韓噺 | 松竹座 |
| 68 | 〃 | リンダリンダ | シアターアプル |
| 69 | 12月 | 鈴が森・阿国歌舞伎夢華・たぬき・今昔桃太郎 | 歌舞伎座 |
| 70 | 〃 | 花雪恋手鑑・勧進帳 | 国立劇場大劇場 |
| 71 | 〃 | 嫗山姥・身代座禅・梅ごよみ | 歌舞伎座 |
| 72 | 〃 | black ice | 新国立劇場中劇場 |
| 73 | 〃 | ロミオとジュリエット | 日生劇場 |
| 74 | 〃 | SHIROH | 帝国劇場 |
| 75 | 〃 | なにわバタフライ | PARCO劇場 |
| 76 | 〃 | 子午線の祀り | 世田谷パブリックシアター |
![]()
| # | 月 | タイトル | 劇場 |
| 1 | 1月 | さぶ | 新橋演舞場 |
| 2 | 〃 | 桜の園 | シアターコクーン |
| 3 | 〃 | Broken Heart 2003 | 博品館劇場 |
| 4 | 〃 | ピルグリム | 新国立劇場中劇場 |
| 5 | 〃 | ルネッサンス | 紀伊国屋劇場 |
| 6 | 2月 | エリザベート | 東京宝塚劇場 |
| 7 | 〃 | 青ひげ公の城 | 東京芸術劇場中ホール |
| 8 | 〃 | ニンゲン御破算 | シアターコクーン |
| 9 | 〃 | 阿古屋/棒しばり/鷺娘 | 博多座 |
| 10 | 3月 | トーマの心臓 | アートスフィア |
| 11 | 〃 | 三番叟/浮舟/勧進帳 | 歌舞伎座 |
| 12 | 〃 | 傾城反魂香/連獅子/与話情浮名横櫛 | 歌舞伎座 |
| 13 | 〃 | AMERICA | シアタートラム |
| 14 | 〃 | ペリクリーズ | 彩の国さいたま芸術劇場 |
| 15 | 〃 | 実朝/斑雪白骨城 | 国立劇場大劇場 |
| 16 | 〃 | ROOF TOP | Somidoホール |
| 17 | 〃 | 新・三国志V | 新橋演舞場 |
| 18 | 4月 | 魑魅魍魎的 | 南座 |
| 19 | 〃 | 国性爺合戦/慣ちょっと七化 | 歌舞伎座 |
| 20 | 〃 | 大石最後の一日/二人夕霧/人間万事金世中 | 歌舞伎座 |
| 21 | 〃 | オイル | シアターコクーン |
| 22 | 〃 | ヴァニティーズ | 本多劇場 |
| 23 | 〃 | 春麗の淡き光に/Joyful!! | 東京宝塚劇場 |
| 24 | 5月 | 夢の仲蔵 千本桜 | 新橋演舞場 |
| 25 | 〃 | 謎の下宿人〜サンセットアパート〜 | PARCO劇場 |
| 26 | 〃 | 夏祭浪花鑑 | シアターコクーン |
| 27 | 6月 | エレファント・バニッシュ | 世田谷パブリックシアター |
| 28 | 〃 | tick, tick … Boom! | アートスフィア |
| 29 | 〃 | 陣門・組打/棒しばり/葛の葉/藤娘 | 歌舞伎座 |
| 30 | 〃 | 鈴ケ森/曽我綉侠御所染 | 歌舞伎座 |
| 31 | 〃 | ゴロブリョフ家の人々 | 新国立劇場小劇場 |
| 32 | 7月 | ハムレット | 世田谷パブリックシアター |
| 33 | 〃 | 妹背山(蝦夷子館) | 歌舞伎座 |
| 34 | 〃 | Vacation | 青山劇場 |
| 35 | 〃 | 四谷怪談忠臣蔵 | 歌舞伎座 |
| 36 | 8月 | 熊沢パンキース03 | 本多劇場 |
| 37 | 〃 | レ・ミゼラブル | 帝国劇場 |
| 38 | 〃 | 阿修羅城の瞳 | 新橋演舞場 |
| 39 | 〃 | どんつく/野田版鼠小僧 | 歌舞伎座 |
| 40 | 9月 | 実を申せば | PARCO劇場 |
| 41 | 〃 | エレクトラ | シアターコクーン |
| 42 | 〃 | Nocturne〜月下の歩行者 | 新国立劇場中劇場 |
| 43 | 10月 | 金閣寺/お染の七役 | 歌舞伎座 |
| 44 | 〃 | 一郎ちゃんがいく。 | 博品館劇場 |
| 45 | 〃 | Melatonin/Serotonine | タイニイ・アリス |
| 46 | 〃 | 競伊勢物語 | 国立劇場大劇場 |
| 47 | 〃 | おはようの国 | THEATER/TOPS |
| 48 | 11月 | 盛綱陣屋 | 歌舞伎座 |
| 49 | 〃 | So What? | 門仲天井ホール |
| 50 | 〃 | 宮本武蔵 | 新橋演舞場 |
| 51 | 〃 | CVR(チャーリー・ビクター・ロミオ) | ザ・スズナリ |
| 52 | 〃 | マハーバーラタ | 国立博物館 東洋館B1 |
| 53 | 〃 | 欲望という名の電車 | 青山円形劇場 |
| 54 | 〃 | 三人吉三東青春 | 明治座 |
| 55 | 〃 | 石切梶原・船弁慶・お土砂 | 歌舞伎座 |
| 56 | 〃 | ハムレット | シアターコクーン |
![]()
| # | 月 | タイトル | 劇場 |
| 1 | 1月 | 鞘当/連獅子/吉野川/さくら川 | 歌舞伎座 |
| 2 | 〃 | 不死鳥よ波涛を越えて | 新宿コマ劇場 |
| 3 | 〃 | 嵐が丘 | 新橋演舞場 |
| 4 | 〃 | 熊谷陣屋/鏡獅子/文七元結 | 歌舞伎座 |
| 5 | 〃 | 冒険王 | こまばアゴラ劇場 |
| 6 | 〃 | RENT Gala | 赤坂ACTシアター |
| 7 | 〃 | クロマニョン・ショック | 東京グローブ座 |
| 8 | 2月 | 愛してる。いや言わんでいい | ザ・スズナリ |
| 9 | 〃 | 並PLAY | THEATER/TOPS |
| 10 | 〃 | 冥途の飛脚 | 国立劇場小劇場 |
| 11 | 〃 | 菅原伝授手習鑑(昼) | 歌舞伎座 |
| 12 | 〃 | 菅原伝授手習鑑(夜) | 歌舞伎座 |
| 13 | 3月 | 黎明(日本語版) | こまばアゴラ劇場 |
| 14 | 〃 | Dawn(「黎明」英訳版) | こまばアゴラ劇場 |
| 15 | 〃 | 俊寛/十六夜清心 | 歌舞伎座 |
| 16 | 〃 | 冬桜/秋の河童 | 国立劇場大劇場 |
| 17 | 〃 | 身毒丸 | シアターコクーン |
| 18 | 〃 | 錦小路の素浪人 | ザ・スズナリ |
| 19 | 〃 | 天保十二年のシェイクスピア | 赤坂ACTシアター |
| 20 | 〃 | 彦馬がゆく | ル・テアトル銀座 |
| 21 | 〃 | 道元の月/文屋/一本刀土俵入/二人椀久 | 歌舞伎座 |
| 22 | 4月 | 魑魅魍魎的 | 青山円形劇場 |
| 23 | 〃 | 新・三国志U | 新橋演舞場 |
| 24 | 〃 | Quo Vadis | 萬スタジオ |
| 25 | 〃 | 笑え太平洋 | こまばアゴラ劇場 |
| 26 | 5月 | 居残り佐平次 | 明治座 |
| 27 | 〃 | からくりお楽 | 帝国劇場 |
| 28 | 〃 | 欲望という名の電車 | シアターコクーン |
| 29 | 〃 | 春子ブックセンター | 本多劇場 |
| 30 | 〃 | 菅原伝授手習鑑(昼) | 国立劇場小劇場 |
| 31 | 〃 | 菅原伝授手習鑑(夜) | 国立劇場小劇場 |
| 32 | 〃 | 神経衰弱 | 東京芸術劇場小ホール |
| 33 | 〃 | ストーンズ・イン・ヒズ・ポケッツ | 東京グローブ座 |
| 34 | 〃 | 俊寛 | NHKホール(古典芸能鑑賞会) |
| 35 | 6月 | 鬼次拍子舞/口上/船弁慶/魚屋宗五郎 | 歌舞伎座 |
| 36 | 〃 | 西遊記 | 中日劇場 |
| 37 | 〃 | ピッチフォーク・ディズニー | シアタートラム |
| 38 | 〃 | オイディプス王 | シアターコクーン |
| 39 | 〃 | LETTER - bring to light - | 博品館劇場 |
| 40 | 〃 | 詩のしの詩 | 本多劇場 |
| 41 | 7月 | ジゼル | マリインスキー劇場(サンクト・ペテルブルグ) |
| 42 | 〃 | 御田(能・狂言) | 国立能楽堂 |
| 43 | 〃 | 南総里見八犬伝 | 歌舞伎座 |
| 44 | 〃 | 藪の中 | 世田谷パブリックシアター |
| 45 | 8月 | PLAYZONE −愛史− | 青山劇場 |
| 46 | 〃 | 明治一代女 | ル・テアトル銀座 |
| 47 | 〃 | アテルイ | 新橋演舞場 |
| 48 | 〃 | ラ・マンチャの男 | 帝国劇場 |
| 49 | 9月 | 鶴賀松千歳泰平/お祭り | 新橋演舞場 |
| 50 | 〃 | PIANO BAR | 博品館劇場 |
| 51 | 〃 | 子供騙し | 本多劇場 |
| 52 | 〃 | 三国一夜物語 | 松竹座 |
| 53 | 〃 | 鳳凰伝/ザ・ショー・ストッパー | 東京宝塚劇場 |
| 54 | 10月 | 仮名手本忠臣蔵(大序〜城明渡し) | 歌舞伎座 |
| 55 | 〃 | 霊験亀山鉾 | 国立劇場大劇場 |
| 56 | 〃 | 新・明暗 | シアタートラム |
| 57 | 〃 | マクベス | シアターコクーン |
| 58 | 〃 | エレファント・マン | かめありりりあホール |
| 59 | 〃 | すし屋(伝統歌舞伎保存会研修発表会) | 国立劇場大劇場 |
| 60 | 11月 | 義経千本桜(鳥居前〜吉野山) | 茅ヶ崎文化センター |
| 61 | 〃 | 授業 | OFFOFFシアター |
| 62 | 〃 | 本朝廿四孝/松浦の太鼓/鞍馬獅子 | 歌舞伎座 |
| 63 | 〃 | ヤジルシ | 新国立劇場小劇場 |
| 64 | 〃 | 今度は愛妻家 | 俳優座劇場 |
| 65 | 〃 | 新薄雪物語(詮議の場) | 歌舞伎座 |
| 66 | 12月 | 新・夢の仲蔵 | 日生劇場 |
| 67 | 〃 | 阿部定と睦夫 | 紀伊国屋サザンシアター |
| 68 | 〃 | 椿説弓張月 | 歌舞伎座 |
| 69 | 〃 | 小栗栖の長兵衛/紅葉狩/佐倉義民伝 | 歌舞伎座 |
| 70 | 〃 | 七芒星 | 赤坂ACTシアター |
![]()
| # | 月 | タイトル | 劇場 |
| 1 | 1月 | 真情あふるる軽薄さ2001 | シアターコクーン |
| 2 | 〃 | ジョルジュ | 世田谷パブリックシアター |
| 3 | 〃 | シラノ・ザ・ミュージカル | 赤坂ACTシアター |
| 4 | 〃 | 天国の本屋 | 青山円形劇場 |
| 5 | 〃 | 兵士の物語 | PARCO劇場 |
| 6 | 2月 | 女暫/口上 | 歌舞伎座 |
| 7 | 〃 | Pain | スペース107 |
| 8 | 〃 | 松井誠奮闘公演 | サンシャイン劇場 |
| 9 | 〃 | 2001人芝居 | スパイラルホール |
| 10 | 〃 | 友情しごき教室 | 下北沢本多劇場 |
| 11 | 3月 | モンテ・クリスト伯 | 紀伊国屋サザンシアター |
| 12 | 〃 | 保名/道行旅路の花嫁/山科閑居 | 歌舞伎座 |
| 13 | 〃 | ラ・テラス | PARCO劇場 |
| 14 | 〃 | 吉岡 | 横浜市市民文化会館関内ホール |
| 15 | 〃 | こんにちは、母さん | 新国立劇場小劇場 |
| 16 | 〃 | 君が代松竹梅/沼津 | 歌舞伎座 |
| 17 | 〃 | 野獣郎見参 | 青山劇場 |
| 18 | 〃 | エロスの果て | 下北沢本多劇場 |
| 19 | 〃 | JACK | 下北沢駅前劇場 |
| 20 | 4月 | ベルサイユのばら2001(星組) | 東京宝塚劇場 |
| 21 | 〃 | デジャ・ビュ | 紀伊国屋ホール |
| 22 | 〃 | 小笠原騒動 | 御園座 |
| 23 | 5月 | 夏ホテル | PARCO劇場 |
| 24 | 〃 | 新・三国志U | 新橋演舞場 |
| 25 | 〃 | 怪談・敷島物語 | 松竹座 |
| 26 | 〃 | 思い出のブライトンビーチ | 紀伊国屋ホール |
| 27 | 6月 | 義経腰越状/吉原雀/荒川の佐吉 | 歌舞伎座 |
| 28 | 〃 | 勧進帳/女殺油地獄 | 博多座 |
| 29 | 〃 | 矢の根/かさね/梅加賀鳶 | 博多座 |
| 30 | 〃 | バルコン | シアタートラム |
| 31 | 〃 | Vamp Show | PARCO劇場 |
| 32 | 〃 | 天一坊大岡政談 | 歌舞伎座 |
| 33 | 〃 | 永遠 Part2 | 紀伊国屋サザンシアター |
| 34 | 〃 | 三人吉三 | シアターコクーン |
| 35 | 〃 | ハムレットの悲劇 | 世田谷パブリックシアター |
| 36 | 〃 | 桜の森の満開の下 | 新国立劇場中劇場 |
| 37 | 7月 | ベルサイユのばら2001(宙組) | 東京宝塚劇場 |
| 38 | 〃 | さかしま | 室生村総合運動公園内健民グラウンド |
| 39 | 〃 | 俊寛/お染の七役 | 松竹座 |
| 40 | 〃 | 三番叟/丸橋忠弥/封印切/身替座禅 | 松竹座 |
| 41 | 〃 | 風と共に去りぬ | 帝国劇場 |
| 42 | 〃 | PLAYZONE | 青山劇場 |
| 43 | 8月 | 近代能楽集 | シアターコクーン |
| 44 | 〃 | 寺子屋/かさね | 歌舞伎座 |
| 45 | 〃 | 化競/勢獅子/野田版・研辰の討たれ | 歌舞伎座 |
| 46 | 9月 | 米百俵/紅葉狩/女殺油地獄 | 歌舞伎座 |
| 47 | 〃 | 欲望という名の電車 | 青山円形劇場 |
| 48 | 〃 | 明君行状記/俄獅子/三社祭/陣門・組打 | 歌舞伎座 |
| 49 | 〃 | ファントム・ペイン | ル・テアトル銀座 |
| 50 | 10月 | 木下陰真砂白浪 | 南座 |
| 51 | 〃 | おちくぼ物語/廓文章 | 歌舞伎座 |
| 52 | 〃 | 相生獅子/伽羅先代萩 | 歌舞伎座 |
| 53 | 〃 | 新・三国志U | 松竹座 |
| 54 | 〃 | パック探偵団 | OFFOFFシアター |
| 55 | 11月 | 菊畑 | 歌舞伎座 |
| 56 | 〃 | コペンハーゲン | 新国立劇場小劇場 |
| 57 | 〃 | 茨木/新口村 | 歌舞伎座 |
| 58 | 〃 | 封印切 | 歌舞伎座 |
| 59 | 〃 | 小笠原騒動 | 博多座 |
| 60 | 12月 | 末摘花/浮世風呂 | 歌舞伎座 |
| 61 | 〃 | 三人吉三 | 国立劇場大劇場 |
| 62 | 〃 | 牛蛙 | 文学座アトリエ |
| 63 | 〃 | GODSPEL | ル・テアトル銀座 |
| 64 | 〃 | 花の業平/サザンクロスレビューU | 東京宝塚劇場 |
| 65 | 〃 | パンドラの鐘 | 文学座アトリエ |
| 66 | 〃 | 夏の夜の夢 | ザ・スズナリ |
![]()
| 月 | タイトル | 劇場 |
| 1月 | 廓三番そう・矢の根・吉野山・松浦の太鼓 | 歌舞伎座 |
| 天守物語 | シアターアプル | |
| ボーイズ・タイム | PARCO劇場 | |
| 20世紀 | 世田谷パブリックシアター | |
| 唐版 滝の白糸 | シアタコクーン | |
| 2月 | 口上・封印切・三人形 | 博多座 |
| スルース | 福岡シティ劇場 | |
| 寺子屋 | 博多座 | |
| ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ | シアターコクーン | |
| ニジンスキー | PARCO劇場 | |
| HAPPY DAYS | 本多劇場 | |
| ジョセフィン | 紀伊国屋サザンシアター | |
| 偽俺 | THEATER/TOPS | |
| 3月 | 4人のN氏 | シアターアプル |
| 歌舞伎草子・江戸城総攻・三千歳直侍 | 歌舞伎座 | |
| ロベルト・ズッコ | 世田谷パブリックシアター | |
| LONG AFTER LOVE | ベニサン・ピット | |
| 4月 | 一條大蔵卿・口上・鰯売・鏡獅子 | 歌舞伎座 |
| SUN DANCE | シアターサンモール | |
| カノン | シアターコクーン | |
| なよたけ | 新国立中劇場 | |
| 犬夜叉 | 東京グローブ座 | |
| 俊寛・舞鶴雪月花・髪結新三 | 歌舞伎座 | |
| 5月 | 修善寺物語・巴御前・籠釣瓶 | 松竹座 |
| 勢獅子・西郷と豚姫 | 松竹座 | |
| 七色インコ | 赤坂ACTシアター | |
| 雨の塔 | 箱崎の倉庫 | |
| 6月 | 義賢最期・縮屋新助 | 歌舞伎座 |
| 引窓・近江のお兼・棒しばり | 三越劇場 | |
| 番町皿屋敷 | 歌舞伎座 | |
| 封印切 | 国立劇場(大) | |
| オケピ! | 青山劇場 | |
| キレイ | シアターコクーン | |
| 7月 | PLAYZONE | 青山劇場 |
| RENT | 文京シビックホール | |
| 羽衣・石切梶原・すし屋 | 巡業(越谷市) | |
| 8月 | 阿修羅城の瞳 | 新橋演舞場 |
| 9月 | 笑う太平洋 | OFFOFFシアター |
| 夢の仲蔵 | 日生劇場 | |
| グリークス | シアターコクーン | |
| 2.5 Minute Ride | 紀伊国屋サザンシアター | |
| にごりえ | 世田谷パブリックシアター | |
| 松平健公演 | 明治座 | |
| 10月 | 農業少女 | シアタートラム |
| 御浜御殿・執着獅子・源氏店・お祭り | 歌舞伎座 | |
| 鏡山縁男絵 | 南座 | |
| 卒塔婆小町・弱法師 | さいたま芸術劇場 | |
| 桜姫東文章 | 国立劇場(大) | |
| 11月 | 人間風車 | PARCO劇場 |
| 法界坊 | 平成中村座 | |
| 吉岡 | OFFOFFシアター | |
| 12月 | 華果西遊記 | 歌舞伎座 |